
緑化センター温室
朝の空気もやっと寒さから暖かさへ、この心地よい季節もきっとすぐに暑さへと変わるはず。折角の良い季節なので18日は普段は外でスケッチすることの少ない方達と鶴舞公園でスケッチ会でした。鶴舞公園(つるまこうえん)は昨年の朝ドラ「虎に翼」に時々登場した噴水塔や名古屋市公会堂があり、今ではコスプレの聖地なのだとか。でも18日はコスプレ族ではなくて遠足か校外学習らしい子供たちが多かったです。

大きな樹の下でスケッチしていると頭上のカラスが騒がしい。手提げ袋の絵の具を取り出そうとすると地上に降りたカラスが期待の籠った目で見つめて来る。食べ物を出せば仲間を呼び集めるはず。あの沢山のカラス何とかならないものでしょうか。そんな樹の下の多くのベンチでは12時ごろからお弁当などを食べている人が増えて来てもカラスは寄り付かない。と言うことはいつもここでお弁当を食べる方達からはおこぼれを貰えていないのかなぁと。私たちのようにたまたまやって来るオバサン達はおやつをくれるのかも…などとスケッチしながら考えていました。で、スケッチはいつものようにチャッチャッと4枚。他の方達はそれぞれちゃんと丁寧に描かれていました。

名古屋市公会堂
女性ばかり5名、スケッチしたら次はランチでおしゃべり会です。どこで食事をするかなんて予定も立てずに歩き出すと修理中なのか屋根をブルーシートで覆った建物から人が出て来るし、扉にはcafeとある。ちょっと見てみようと覗くと店員さんに「何名様ですか」と聞かれて…案内されて・・・それが中に入ると100年以上の古民家を改装した店内は思ったよりも広くて居心地も良かった。
お店は「ヌンクヌスク鶴舞公園」 いただいたのはキッシュのランチセット(キッシュ・サラダ・スープ・ドリンク)
美味しくて皆さんすっかりいただいて「デザートも食べましょう」と。それぞれ苺ケーキやシュークリームを注文して食べながらまたおしゃべり、店員さんに「お時間です」と言われるまでオシャベリ・・・。
新緑と様々な季節の花に満足してお腹もいっぱい。店を出るとそれぞれ家に帰る人、もう少し公園を歩こうという人、私は家から自転車だったのでまたそのまま自転車で帰りました。家から公園までゆっくり走って30分ほどの場所です。この距離なのですから暑くなる前にまた出かけたいと思っています。

この先はバラ園
ふきのとうさんがおっしゃるように公園までは5キロ弱、なのですが街の中心部なので信号が多く信号待ちばかり。その上私はゆっくり、30分ほど安全運転で。
カフエーで時間になるまでの歓談はどこも同じのようですね(内の家内も同じ)
暑くなる前の天気で、緑いっぱいで清々しいですね!
鶴舞公園はこれからバラ、紫陽花、花菖蒲と出かける楽しみが続きます。出かける目的はスケッチでも、ランチとおしゃべりも必須です。女性のおしゃべり大好きは何処も同じですね(^^♪
いつの間にか新緑がきれいな季節になりましたね
18日に鶴舞公園で写生をしていらっしゃったんですね!
スケッチを拝見していますと私にもその風景が浮かびますよ〜
皆さんとご一緒の写生は楽しいものでしょうね
実は私も昼過ぎから鶴舞公園へバードウオッチングに行っていました
18日は鳥友さんのお陰で初めてクロツグミの♂に出会えた日でした
皆さんは美味しそうなランチですねえ🥗
それに比べて私はコンビニおにぎりとおかず🤭
遅い時間でしたので好きな鱒寿司の様な小さなおにぎりも売り切れでした〜
ひろ様の新緑の絵画で、とっても心が癒されます。
甘いものとコーヒーを頂きながらホッと一息入れました。
有難うございます。
新緑がとてもきれいでこれから色々な花も鳥さんも楽しめますね。
私が出会ったのはカラスと鳩ばかりと思っていますが、多分気付いていないだけ。これからは色々見つけて楽しみたいと思います。
今少し忙しく時間が出来る5月下旬から取り掛かるつもりです。またよろしくお願いいたします。