相場奥の細道 ~ 為替比較サイトもお勧めの本「先物罫線」「相場の張り方」の筆者、鏑木繁先生の連載コラム~

著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断で行われるようお願い致します。

九星の歴史は紀元前11世紀から

2007-08-01 | Weblog

 九星二黒(じこく)の年は怖いと書いたら、なぜか?というお問いあわせがあった。
 九星とは暦の一白、二黒、三碧、四緑・・・・・のあれである。
 コンドラチェフは50年。
 シュグラーは9~10年。
 九星は、ジュグラーのサイクルと、リズムがだいたい同じです。
 今年は二黒土星中宮の年。十干十二支の丁亥(ひのとり)。
 十二支の終わり。来年は、えと頭(かしら)の子(ね)。
 今年の二黒は、『景気は二黒の年から急速に下がりだす』
 来年の一白(いっぱく)は通貨の大移動の年。
 念のために、大インフレは五黄の寅年で36年に1回。
 流れ去る「時」と、来るべきそれを順序づけて知る天文知識が十干・十二支・九星です。殷の時代に発見された。
 現代人はジュグラーのサイクルとか、コンドラチェフと言えば納得するが、九星の歴史は紀元前11世紀からである。

 

 

 

面白ければクリックして下さい。  ここ



最新の画像もっと見る