一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

複雑な気持ちで

2013年08月22日 | 気まぐれ日記

誕生日のメッセージを、多くの皆様から頂き有り難うございました<wbr></wbr>。

このメッセージにて、お礼の言葉とさせていただきます。

今日は、私の52回目の誕生日ですが、同時に私を可愛がってくれ<wbr></wbr>た叔母の告別式でもありました。

子供が無く叔父一人となってしま<wbr></wbr>ったので、私が喪主の隣で家族として立礼させていただきました。

【伊藤裕通のFacebookより】


私と叔母の写真が飾られていました

2013年08月21日 | 気まぐれ日記

20130821_180958 20130822_133316

18日に突然永眠した叔母のお通夜が執り行われます。

昨晩までは、多くの親戚が集まり自宅で見守ってきました。

葬祭場に入ったら、私と叔母の写真が飾られていました。

祭壇の写真に選んだそうです。

叔母さんの最後のお別れに役立つことが出来たような気持ちになりました。

【伊藤裕通のFacebookより】


市政概要平成25年度版が配布されました

2013年08月20日 | 気まぐれ日記

20130820_140117 20130820_140327

市政概要平成25年度版が各議員に配布されました。

この市政概要は毎年配布して頂いていますが、そろそろ電子化にし<wbr></wbr>たらどうでしょうか?

一宮市議会の議会議事録は、5、6年前だったでしょうか配布を止<wbr></wbr>め、一宮市議会のホームページで確認出来るように電子化すること<wbr></wbr>になりました。

この市政概要も一宮市議会のホームページで確認出来るようにすれ<wbr></wbr>ば良いのではと考えさせられますね。

【伊藤裕通のFacebookより】


これ、本当の話ですか?...

2013年08月19日 | 気まぐれ日記

皆さんの市町村でもそうですか?

教えて下さい。

一宮市は公務員の給料日は毎月21日です。

だからこの21日は、小中学校の夏休みの全校出校日になると聞か<wbr></wbr>されました。

これ、本当の話ですか?

教職員の給料日に合わせて小中学校の全校出校日を決めるのですか<wbr></wbr>?

これが本当なら教育者に対し残念なお話ですね。

皆さんの市町村の実態が知りたいです。

追伸、

翌日、一宮市の小中学校を確認したところ、教職員の給料日は16日で、8月16日は市内小中学校61校での全校出校日は有りませんでした。

噂話だったのでしょうか。

それとも給料が現金支給の時代の話だったのでしょうか。

【伊藤裕通のFacebookより】


インターン生も今日は二人とも市役所へ来てくれました

2013年08月19日 | 気まぐれ日記

P1000299

今日から私も通常業務が始まりました。

インターン生も今日は二人とも市役所へ来てくれました。

しかし休み明けで、まだそんなに忙しく走り廻ることはないようで<wbr></wbr>す。

お昼に、岩村県議の事務所を訪問、午後は打合せが2件続きました<wbr></wbr>。

私の身内にご不幸があり、22日の告別式までインターンシップは<wbr></wbr>お休みさせて頂きます。

【伊藤裕通のFacebookより】


熱中症注意の看板が警告する中、盆踊り

2013年08月17日 | 気まぐれ日記

P1000292 P1000291

P1000295

熱中症注意の看板が警告する中学校の屋内運動場で、丹陽町連区公民館活動で盆踊りが行われました。

丹陽町連区内では、三つの町内会で盆踊りが行われていますが、今日の盆踊りが連区全体で行われ今年最後の盆踊りとなります。

しかし、屋内運動場での盆踊りは天候の心配は有りませんが、とにかく暑いです。

熱中症注意の看板は、一宮市は設置に積極的では無いので、一宮東ライオンズから毎年1校の寄付により設置して頂いてます。

今年はこの丹陽中学校に設置され現在は市内4中学校に設置されました。

【伊藤裕通のFacebookより】


今日は一日1人です

2013年08月16日 | 気まぐれ日記

20130816_122330 20130816_122231

今日は一日1人です。

午前中は市役所議会事務局に立ち寄り、連絡用のボックスを確認。

その後、知り合いの奥さんがお昼だけ働くラーメン屋さんで昼食で<wbr></wbr>す。

ここのラーメン定食(800円)は量が多いですね、美味しく頂き<wbr></wbr>ました。

さーぁ。夕食はどうしようかな?

【伊藤裕通のFacebookより】


二日間の町内会の盆踊りが終了

2013年08月14日 | 気まぐれ日記

P1000253 P1000251

P1000248 P1000257

P1000255 P1000259

P1000260 P1000261

P1000266 P1000281

P1000289 P1000284

今年も盛大に、二日間の町内会の盆踊りが終了しました。

この盆踊りを現在の公園で始め10年となり、私が市議初当選を機に始まりました。

町内会、あじさいクラブ、宮下会、子ども会など、多くの皆様のお手伝い、ご協力により終えることが出来ました。

お疲れ様でした。また、来年が楽しみですね。

追伸、集合写真は、あじさいクラブと宮下会の皆様。女性の写真は子ども会役員のお母さん方です。

【伊藤裕通のFacebookより】


前夜祭かな?明日が本番です

2013年08月13日 | 気まぐれ日記

P1000242 P1000219

P1000228 P1000226

P1000235

町内会盆踊り、初日が終了しました。

今日は、飲み物、かき氷、光るグッズの販売のみでしたが多くの皆様に楽しんでいただけたことと思います。

太鼓の景気付は、毎年、宮下会の皆様にお世話になっています。

今日は終了後、子ども会役員のお母さん方と缶ビール1本を最後に飲みながらお話の機会をいただきました。

皆様、お疲れ様でした。

明日が本番です。宜しくお願いします。

明日は、みたらし団子とところてんが追加されますよ。

お出掛け下さいね。

【伊藤裕通のFacebookより】


我家も今日は、迎え火です

2013年08月12日 | 気まぐれ日記

20130812_171355

ご先祖や亡くなったご家族の御霊を、この世にお迎えする行事が、お盆ですね。

お盆は御霊をお迎えする「迎え火」で始まり、お見送りする「送り火」で終わります。

我家も今日は、迎え火です。

しかし、盆棚にお供え物や提灯を華やかに飾り付け、ひととき家族で集う様子も、時と共に簡素になってきました。

ご先祖様、ごめんなさい。

【伊藤裕通のFacebookより】