一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

丹陽商工発展会から寄付

2008年11月28日 | 気まぐれ日記

Dsc00158_2 Dsc00157_2 丹陽商工発展会の会長の鈴木さんと、副会長の杉本さんがPM13:30に一宮市役所を訪れ、11月9日(日)に催された第30回丹陽文化祭の協賛で行ったチャリティーバザーの売上金7万円を、一宮市社会福祉事業団に寄付され、地元議員も同席しました。

両氏は、市長室で市長に売上金を手渡し、年々バザーの値付が安値となり売上金が減ってきたことや、また、丹陽商工発展会で昨年から取組んでいる、休耕畑を利用したごま栽培で収穫したごまも手渡し、今後の一宮市の特産物にしていきたいと話されていました。

今後も頑張って下さい。


丹陽生涯教育振興会主催講演会

2008年11月27日 | 気まぐれ日記

Dsc00149 Dsc00150 Dsc00151

丹陽中学校で講演会が行われました。

屋内運動場に全校生徒が集まり満席で講演が始まりました。

講師の大棟耕介氏が紹介され、最初は先生が生徒への厳しい視線の中で始まりましたが、さすが講師がクラウン(道化師)のプロ、生徒も話に引き込まれ、なごやかなムードで聞いていました。

講演の中で、特に「ホスピタル・クラウン」の話は、私も議員として参考にしなければと関心して聞かせていただきました。

人を楽しくさせる、日々時間を大切する、悔いを残さないように頑張る、生徒にも参考になる話ではなかったでしょうか。

大棟耕介オフィシャルホームページ


一般質問の原稿作りを始めました

2008年11月26日 | 気まぐれ日記

Dsc00148 市役所内の私の机です。

12月2日から始まる12月定例議会に向け、一般質問の原稿を書き始めました。

今回は、下水道事業、ツインアーチ138について予定していますが新庁舎建設の駐車場についても質問しようか考えています。

いずれにしろ、質問日は9日か10日になると思います。


議会運営委員会がありました

2008年11月25日 | 気まぐれ日記

今日は、AM9:30から議会運営委員会が開かれ、私も委員として出席しました。

12月2日(火)から12月24日(水)までの会期で、12月定例議会が開かれます。

委員会では、12月定例会提出議案の概要説明と、開会日の日程の確認をして終了しました。

明日から一般質問の通告が始まりますので、今回も一般質問に臨みたいと思います。


丹陽文化祭の反省会

2008年11月23日 | 気まぐれ日記

Dsc00143 Dsc00144 Dsc00147 Dsc00146

丹陽文化祭の反省会を伝法寺本郷公民館をお借りして行われました。

今回は第30回の節目となり、例年1,000人ほどの来場でしたが、今回は1,200人もの方が来場されたそうです。

特に次回への改善点は、足が痛く正座できない方にも配慮した茶席にしたいとのことでした。

今後ますます素晴らしい文化祭となるよう期待しています。

公民館長を始めとする役員の皆様お疲れ様でした。


小学校では学習発表会

2008年11月22日 | 気まぐれ日記

Dsc00133 Dsc00138 Dsc00139_2

丹陽南小学校と丹陽西小学校で学習発表会が行われ、子どもたちが日頃の練習の成果を屋内運動場の舞台で発表していました。

それぞれの小学校で各学年毎に工夫を凝らしたミュージカル劇でした。

Dsc00141

Dsc00142 丹陽西小学校では、全校児童で作成し、今年の七夕まつりの期間中一宮警察署に掲げられた、安全を祈る大幕も展示されていました。


丹陽西保育園の作品展

2008年11月21日 | 気まぐれ日記

Dsc00126_5 Dsc00127_6

Dsc00128_7 Dsc00129_4

丹陽西保育園の作品展を紹介します。

子どもたちの絵で乳児、年少、年中、年長と成長を感じさせられます。

たくさんの作品が並ぶ中に完成までの工夫とエピソードがあったと思います。

折紙、画用紙、毛糸、紙粘土などを使ってお弁当やお寿司なども作り展示されていました。

Dsc00130_2 Dsc00131_2 Dsc00132_2 作品の氏名は消させていただきました。


ボジョレー・ヌーヴォー2008

2008年11月20日 | 気まぐれ日記

Dsc00125 ボジョレー・ヌーヴォーが解禁となりました。

今年も解禁日に味わうことができました。

ニュースでは、年々輸入量が減っているとのことですが、やっぱりこの日は、普段ワイン飲まない人も ボジョレー・ヌーヴォーで楽しみましょう。

まだ飲んでいない人は今夜でも遅くないですよ。


一宮のイルミネーション

2008年11月19日 | 気まぐれ日記

Image011 1 今週になって冬らしくなりました。

寒くなるとクリスマスが気になりますね。

今年も一宮市では2ヶ所での会場で光の装飾が彩られます。

ツインアーチ138タワーパークは、11月22日(土)PM5:00に点灯式を行い、12月25日(木)までの毎日PM8:50まで約50万個が点灯します。(期間中の土日祝日及び12月22日から25日はPM9:50まで点灯)

尾西庁舎前でも12月7日(日)PM5:00に点灯式を行い24日(水)までの毎日PM9:00まで約12万個が点灯します。

期間中それぞれの会場でイベントが催されますので、是非一度お出かけ下さい。

あなたは、誰と行きますか?

それぞれの詳細は、下記のサイトをご覧下さい。

○ ツインアーチのメリークリスマス

○ ホワイトイルミネーション


自民党政経セミナーへ参加

2008年11月17日 | 気まぐれ日記

Dsc00108_5 Dsc00110_4 17日(月)AM11:00から自民党愛知県連主催の政経セミナーに参加しました。

第1部は、県議会議員岩村進次先生の司会により開会し、衆議院議員大村秀章先生(愛知県連会長)の挨拶の後、衆議院議員細田博之先生(自民党幹事長)の講演が始まりました。

講演では、昨日帰国された麻生総理の金融サミットのお話から後期高齢者医療制度、年金の諸問題、定額給付金について講演されました。

最後に、景気対策について自民党は全力努力していく約束をされ、講演は終了しました。

Dsc00113

Dsc00117 Dsc00118 Dsc00120 .

.

.

.

第2部の懇親会は、県議会議員かとう南先生の司会に交代し、愛知県知事と名古屋市長の来賓挨拶の後、愛知県1区から15区までの次期衆議院候補予定者が順次紹介され、衆議院議員海部俊樹先生(元内閣総理大臣)が代表で挨拶と乾杯をされパーティーが始まりました。

次期解散総選挙での自民党の勝利に期待したいと思います。


秋季丹陽グランドゴルフ大会

2008年11月16日 | 気まぐれ日記

Dsc00098 Dsc00096_2 Dsc00097 Dsc00099 Dsc00100 Dsc00101 Dsc00102

.

.

.

小雨の中16日(日)AM9:00から秋季第27回丹陽グランドゴルフ大会が丹陽地区の100名余りの参加者により開催されました。

連区長、公民館長、私と平松市議の挨拶後、各ホールよりスタートしました。

雨と寒さで高スコアーは期待できないかもしれませんね。

AM11:00に終了し、表彰式が行われました。

Dsc00103 Dsc00104 Dsc00105 Dsc00106

  • Dsc00107_2
  • .
  • .

.

  • 優勝 岩田久治
  • 準優勝 早瀬軍治
  • 3位 小栗 弘
  • 会長賞(4位) 田島国雄

最後まで小雨の中無時終了しました。

公民館役員の皆様もご苦労様でした。


議員、管理職員と親睦野球

2008年11月15日 | 気まぐれ日記

Dsc00095 Dsc00093 Dsc00091 Dsc00090 Dsc00089

一宮市議会議員と花鳥会(市管理職員)の親睦野球が15日(土)PM1:30から行われ、野球が苦手な私は応援に行きました。

結果は、9対7で議員チームが勝ちました。勝利に導いたのは、岡本市議のピッチャーで花鳥会チームがなかなか打てなかったようです。

年1度の親睦野球で議員チームは、過去10年以上花鳥会チームに勝ったことが無く、今後も岡本ピッチャーが期待されることと思います。

PM5:00から懇親会が開かれ市長、副市長、議長、副議長も参加され宴席が盛り上がり閉会となりました。

皆様大変お疲れ様でした。


保育園で作品展が始まりました

2008年11月14日 | 気まぐれ日記

Dsc00071 Dsc00075 Dsc00074 Dsc00076 Dsc00080 Dsc00083_2

丹陽保育園と丹陽南保育園で14日・15日と二日間、作品展が行われています。私も見させていただきました。

クレヨン画や空き箱や袋などを利用し、工夫した作品が展示してあり、乳児、年少、年中、年長と作品の出来栄えの違いで子どもたちの成長を感じます。

乳児さんのクレヨン画では、何が描かれているのか解らないのが、年長さんになるにつれ顔などがしっかり描けたり、共同で作ったり出来るようになり、丹陽南保育園では、子どもたちが今おばけに興味を持っているそうで、おばけ屋敷が作られていました。

年長さんにとって最後の作品展になり、記念撮影もされていました。

是非、皆様もお出かけ下さい。