一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

新政会の行政調査から帰りました

2009年07月31日 | 気まぐれ日記

Img_0998Img_1000 Img_1002 Img_1003 Img_1004 Img_1006 Img_1007

一日目の調査地「岩見沢市」に到着し、自治体ネットワークセンターを訪問しました。

岩見沢市自治体ネットワークセンターでは、情報通信技術の活用による「住民生活の質的向上」と「地域産業経済の活性化」を目指す地域情報化の拠点施設として、様々な先進的取り組みを展開しています。

Img_1009 Img_1010 Img_1012

JR深川駅で乗り換えにより駅前に出たところ、ペットボトルと自転車のホイールを利用した風車に目を引かれました。

Img_1014 Img_1016 Img_1018 Img_1020

二日目の調査地「留萌市」に到着し、自治基本条例について研修させていただきました。

市民社会の実現を目指して、私たちの住む街の憲法となる「自治基本条例」を一宮市も策定に取組んでいます。

平成19年4月1日から実施している先進市として、留萌市での条例制定までのポイントや構成などを研修させていただきました。

私は食べていませんが、昼食時の食堂でのうにいくら丼です。

Img_1022 Img_5536 Img_1023 Img_1024 Img_1025 Img_1026

三日目の調査地「旭川市」に到着し、市民活動交流センター(仮称)について研修させていただきました。

旭川市では、平成22年6月の開設を目指し、旭川駅近くの旧国鉄の工場だった煉瓦造りの建物(明治31年建設)を利用し、市民活動交流センターを建設中です。

一宮市でも市役所本庁舎立替に伴い、西庁舎を残し、市民団体に活用していただける施設とすることで検討しています。

先進市として旭川市の取組みについて研修させていただきました。

私は、市民活動のサポートは、活動スペースなどのハードの提供も不可欠とは思いますが、ソフト面で、活動団体の連絡先の設置や、事務作業のサポートなども重要ではないかと思います。

今後も旭川市での取り組みを見守り参考にしていきたいと思います。

今回、旭川市では、7月16日に一宮市に来庁されました高見一典議員にも再会することが出来ました。

大変お世話になり有難うございました。


明日から行政調査

2009年07月27日 | 気まぐれ日記

新政会の一部議員8名で明日から行政調査に出発します。

28日は、岩見沢市で

  • 自治体ネットワークセンターにういて
  • 地域情報化について

29日は、留萌市で

  • 自治基本条例について

30日は、旭川市で

  • 市民活動交流センター(仮称)の整備について

新政会の和田政調会長により調査項目を選定していただき、勉強してきます。

先進市の事例を一宮市に生かしていきたいと思います。

ブログは、一宮市に帰る30日(木)までお休みする予定です。


ミス七夕・ミス織物歓迎会

2009年07月26日 | 気まぐれ日記

Img_09791 Img_09821 Img_09871 Img_09841 Img_09851 Img_09861

一宮七夕まつり協賛事業、丹陽地区商工発展会主催で、ミス七夕・ミス織物の歓迎会がPM12:00から丹陽公民館で開かれ、市長をはじめ、七夕協賛団体の関係役員の皆様も同行され七夕キャラバンが到着しました。

歓迎会では、丹陽地区商工発展会の鈴木会長の歓迎の挨拶をし、市長をはじめ関係役員の皆様が御礼のご挨拶をされました。

懇親会は、お弁当の昼食で懇談しました。

丹陽公民館では、一年置きに七夕キャラバンの歓迎会が行われます。

Img_09911 Img_09921 Img_09901 Img_09961 Img_09941 Img_09951 Img_09881

PM13:00から七夕まつり協賛事業の歌謡ショーがはじまり、満席の会場で地元九日市場出身の夏川明子さんが歌われ、寿江女会の皆さんと、猿海道町内の踊りの会あじさいクラブの皆さんが浴衣姿で歌に合わせて踊られました。

記念撮影のあじさいクラブの皆さんには、8月13・14日の猿海道盆踊り大会でもお世話になります。


丹陽町連区グランドゴルフ大会

2009年07月26日 | 気まぐれ日記

Img_09721 Img_09711 Img_09741 Img_09751

5月17日(日)に開催予定の春季グランドゴルフ大会が雨天延期となり、今日AM9:45から多加木ふれあいプラザで行われ90名ほどの皆さんが参加されました。

春季大会が夏季大会になってしまいました。

天気も心配されましたが、午前中はなんとか雨も無く大会を進めることが出来ました。

Img_09771 Img_09781 Img_09761

大会終了後、表彰式が行われ下記の方々が表彰されました。

  • 優勝 前田国守(猿海道)
  • 準優勝 岩田達雄(猿海道)
  • 3位 鈴木秀夫(多加木)
  • 会長賞(4位) 松野 亘(三ツ井)

街頭演説会のお知らせがありましたが

2009年07月25日 | 気まぐれ日記

街頭演説会のお知らせのFAXが送付されてきました。

一宮の七夕まつりが催されている所で、「自民党第十選挙支部」の街頭演説会が行われるとの連絡です。

PM6:30とPM7:00に本町商店街周辺で2回行われたそうです。

私は、都合が悪く、街頭での政策等の演説を聞くことは出来ませんでした。

明日は、河村名古屋市長も本町商店街を歩かれるそうです。

衆議院選挙公示前からそれぞれの政党の選挙戦の駆引きがはじまってきました。

しかし、お祭り、イベントの会場での運動は、皆さんがせっかく楽しんでいる所に踏み込んで入るような気がして、本当にご理解いただけるものか疑問です。


新政会総会が開かれました

2009年07月24日 | 気まぐれ日記

Img_09621 Img_09631

新政会総会を会派控室の移動後はじめて開かれました。

幹事長会において以前からの調整事項である(仮称)選考委員会の設置について、足立幹事長より、これまでの協議報告と意見聴取が行われました。

新政会として、選考委員会は、役選の臨時議会前の議会運営委員会終了後に設置し、

委員は、議会運営委員会の主席者を委員とすることで確認されました。

引き続き幹事長会で協議が続けられることとなります。


第54回おりもの感謝祭一宮七夕まつり

2009年07月23日 | 気まぐれ日記

Img_09591 Img_09571 Img_09551_2 Img_09601 Img_09541

第54回おりもの感謝祭「一宮七夕まつり」が今日23日(木)から26日(日)まで催されます。

少しメインストリートを歩いてきました。

今年は、吹流しの多くが紙で作られているのが特徴でしょうか?

しかし、七夕飾りの華やかさは年々薄れてきているような気がします。

飾りつけの範囲も狭くなりコンパクトにまとめられています。

駅前、本町商店街では、現在も空き店舗が増えているので、商店街の負担を減らす上でも、コンパクトにまとめ上げ、費用負担を軽減することも考える必要があると思います。

多くのみなさんにお出かけいただき、感想を伺いたいと思います。


いよいよ一宮七夕まつりの開幕です

2009年07月22日 | 気まぐれ日記

Img_09471 Img_09501 Img_09511 Img_09411 Img_09441 Img_09461 Img_09491

いよいよ一宮七夕まつりの開幕です。

今日は、市役所庁舎東隣の新柳公園で、一宮七夕まつりの前夜祭、オープニングイベントが行われ、商店街の代表、一宮市長の挨拶でにぎわい広場から一宮市の大イベントがはじまりました。

今回で54回の一宮七夕まつり、年々華やかさが薄れるおまつりとなって行きます。

なぜでしょうか?

全国では、参加型のおまつりが主流にもかかわらず、このおまつりは今でも見物主流のおまつりです。

なかなか新たな発想で切り替えることが出来ません。

イベント費用は多額の行政負担となっているのが現状です。

どこかで参加型の市民手作りのおまつりに切り替えることが必要になると思います。

せっかくのイベントです。23日から26日までの期間により多くの方々におこし頂けるよう期待したいと思います。


丹陽町連区町会長会研修旅行

2009年07月21日 | 気まぐれ日記

Img_09311 Img_09331 Img_09341 Img_09351 Img_09371 Img_09391 Img_09401

丹陽町連区の町会長さんの研修旅行に同行させていただきました。

20日(祝)21日(火)に一泊二日で世界遺産の白川郷を散策し、白山スーパー林道を通り山中温泉「花つばき」に宿泊、翌日は白山比め神社(加賀一の宮)に参拝し、兼六園を散策して帰りました。

2日間、地元の町会長さんと共に過しお話が出来た事は、私にとって大変参考になりました。

まだまだ町会長としての役目も1/3を終えた状況で、しばらく地元の為にご苦労をお掛けします。

添乗員の小川さんと、ガイドの田口さん(運転手さんも)には大変お世話になりました。


丹陽町連区ソフト・ドッジボール中央大会

2009年07月19日 | 気まぐれ日記

Img_09211 Img_09221 Img_09231 Img_09241 Img_09251 Img_09261 Img_09271 Img_09281 Img_09291 Img_09301

丹陽町連区の児童育成協議会主催でソフトボール・ドッジボール中央大会がAM8:00から丹陽小学校で開催されました。

開会式が終わると小雨が降り出し、少し心配されましたが予定通りはじめました。

私が在住の猿海道町内からは、ソフトボール大会で昨年優勝した子ども会が、今年も丹陽西校下の代表として出場し、連破を目指します。

私も少し見学と応援をしていましたが、途中で帰りました。

結果が気になります。


国政と市政

2009年07月18日 | 気まぐれ日記

国政では週明け21日に衆院が解散する予定です。

政府自民党では、総理、総裁に反旗を掲げる勢力の行動ばかりが報道されてきました。

総理、総裁に自民党議員の不満が爆発した状況となっています。

反麻生勢力は自民党を離脱して選挙を戦う議員が現れるのでしょうか?

少し違いはありますが、一宮市議会でも似た状況があり、実は、今までの最大会派(20議員所属)の内部で、議長や会派会長の選出において、派内での混乱により不満を抱えた議員(6議員)の離脱により、6月11日に新会派を結成することとなった訳です。

私は、派内の決定が少し強引で、離脱の理由が分かるような気がします。

いずれも国民、市民のための政治では無く、個々の議員の立場による政治になっているような気がします。

少し残念です。

新会派「新政会」所属議員は、一丸となって市民を主役とする政治を目指していきます。


私の所属会派{新政会」控室の引越しです

2009年07月17日 | 気まぐれ日記

Img_09171 Img_09191

この度、議員控室を引越しすることになりました。

私は、平成15年の初当選以来、今までの控室にお世話になり執務を行ってきましたが、この度の新会派結成により一宮市議会の最大会派となったため、議員控室の移動をすることとなりました。

議会事務局職員より7月18日から20日までの連休にそれぞれの部屋を整えるとのことで、私の議会資料などをダンボールに収めておくように支持がありました。

私の荷物はダンボール箱6ケースと他にも有り、会派議員の中で一番多いそうです。

しかし、私には全て必要な資料で、この資料を基に一般質問の原稿作りやブログの参考にしています。

来週からは、新たな控室になり私も初心に帰り頑張っていきたいと思います。


旭川市議会からの行政調査

2009年07月16日 | 気まぐれ日記

Img_09141 Img_09151 Img_09161

旭川市議会から一宮市議会の行政調査のため来庁されました。

旭川市議会の高見一典議員は、一宮市の議会運営や行政改革の調査を目的として来庁され、私も歓迎の挨拶をさせていただきました。

私たち「新政会」所属議員の内、8名が今月28日から30日まで行政調査に出かけますが、旭川市にも伺い、既存の施設を活用した市民活動交流センターの運営状況などを調査させていただきます。

一宮市も新庁舎建設に伴い、本町商店街に面した西庁舎を残し、市民活動にご利用いただけるように研究中です。

良いアドバイスを期待したいと思います。


一宮市議会「新政会」の市政報告新聞創刊号を発行しました

2009年07月15日 | 気まぐれ日記

この度、6月11日に一宮市議会新会派「新政会」を結成し、新政会の市政報告新聞の創刊号を発行しました。

この新聞を新会派結成の、ご挨拶とご報告として、ご一読いただければ幸いに存じます。

今後も引き続き、皆様方のご教導を宜しくお願いします。

一宮市議会「新政会」市政報告新聞 NO.0001 (2009/7/10発行号)


集中豪雨の対策

2009年07月14日 | 気まぐれ日記

一宮市では東海豪雨以後、順次、雨水貯留施設の築造工事を進めてきました。

この度、丹陽西小学校の運動場にも一時貯水ができるように、グランドを少し低くし、排水官を設置する工事が、夏休中に行われます。

丹陽町連区内の小中学校では、残すところ丹陽南小学校だけとなりました。(来年の夏休に予定)

また、愛知県河川情報周知戦略の取組みの一環として、「てづくりハザードマップ」を一宮市においても実施することとなり、一宮市内で一番河川が集中し、豪雨時に冠水することが多かった丹陽町五日市場町内会にも参加、ご協力いただき、愛知県の所管グーループと一宮市の所管グループで作成を進めることとなりました。

「てづくりハザードマップ」は、マップづくりを通して、水害について学び、知り、地域の和を作り、地域の役員がリーダーとなり、住民が主体となって作成します。

地域のみなさんが、お住まいの地区の水害の危険性について「気づき」「正しく理解し」いざというときに的確な「判断」ができるように取組む過程によって、個々の力となるとともに、地域コミュニティーの活性化を図り、勉強会・まち歩き・マップづくりを行います。

五日市場の町内の皆さんには、ご協力いただくこととなり有難うございます。