一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

自由民主党 一宮市議会に会派名変更の届け出をしました

2013年01月23日 | 気まぐれ日記

私の一宮市議会所属会派の名称を変更しました。

平成22年6月11日に、当時の最大会派を離脱し、一人会派「桃政会」を届け出て、一宮市議会の議会改革を目指し活動を続けてきました。

この度、平成25年1月23日付で会派名を「自由民主党 一宮市議会」に変更させていただきました。

以前から自由民主党の党員として議員活動を続けてきましたが、市議会での会派名も自由民主党を名乗ることとしました。

昨年の衆議院選挙で勝利し、与党として再び国政を担う機会をいただいた自由民主党ですが、政治が向かう方向を間違わないためにも、今、地方と国の関係をあらためて考え、双方がしっかり情報交換ができるきっかけとなることに期待し「自由民主党 一宮市議会」としました。

これからも引き続き、更なる議会改革や身近な議会を目指し頑張ります。

同じ思いの同志ができることにも期待しています。


真清田神社で空手の初稽古(拳勝会)

2013年01月14日 | 気まぐれ日記

Img_2826 Img_2828 Img_2829

拳勝会の空手初稽古が真清田神社で行われましたが、あいにくの天気となり、スポーツ文化センターでの初稽古で、その後真清田神社本殿にてご祈祷していただいたようです。

練習後には、豚汁とハンバーガーが用意されており、子ども達にはこれが一番の楽しみだったようですね。

今日は、いちのみやタワーパークマラソンも行われているようですが、この雨では参加者も大変でしたね。


二年ぶりの献血です。

2013年01月13日 | 気まぐれ日記

今日は一宮市成人式。しかし欠席し、丹陽ソフトの納会に出席しました。

平成24年度の成績が発表され、納会となりました。

Img_2816 Img_2819 Img_2823

午後からは、一宮東ライオンズクラブの献血に行き400ccの献血をしました。

毎年2回、1月・8月と毎回400ccの献血を続けていましたが、都合が合わなかったりし2年ほど休んでしまいました。

献血カードの表示では、今回の献血で13回となったようです。

これからも機会があれば続けたいと思います。

その為には、自分も健康でないといけません。

先週の木曜日、金曜日と自宅から市役所まで歩いてみました。

40分ほどで到着します。

毎日は無理と思いますが、しばらく頑張ってみます。


丹西スポーツ少年団野球部グランド開き

2013年01月06日 | 気まぐれ日記

Img_2815
丹西スポーツ少年団野球部の新年初トレーニングです。

AM9:00から猿海道公園で、監督の掛け声で集合し、今年の練習が始まりました。

今日は、真清田神社までランニング、その後は猿海道公民館で豚汁が用意されているようです。

様々なスポーツのアスリートの活躍により、子ども達のスポーツの選択も変化するようですね。

少年野球はイチロー人気で増加したようですが、今は低迷し部員数も減少しているようです。

頑張れ、少年野球!!


初詣にお千代保稲荷へ

2013年01月03日 | 気まぐれ日記

20130103_111218 20130103_111754 20130103_124832 20130103_123942
新年を迎え3日目となり、家に居てばかりでもと思い、午前中にお千代保稲荷まで初詣に出かけました。

やはり初詣の人出で賑わっていました。

今年も一年良い年なるよう祈ります。

お正月はお節とお雑煮が続き、せっかく外出したので昼食はラーメンにしてみました。

明日は、市役所では仕事初めとなります。


こだわりのお鏡餅

2013年01月02日 | 気まぐれ日記

20130101_081243

恒例の元旦に行う新年賀詞交歓会。

天候にも恵まれ、早朝より大変多くの皆様にお出掛けいただき感謝申し上げます。

10年続けている私のこだわりが、写真のお鏡餅です。

三方に四方紅、裏白を敷き、その上にお鏡餅を置き昆布垂らし串柿<wbr></wbr>、橙と飾り付けます。

政治家は「嘘を付かない」を守るため、毎年本物で飾っています。

  • 四方紅:天地四方を拝して災いを払い、一年の繁栄を祈願するものとされる。
  • 裏白:長寿を祈願する、久しく栄える、裏表がないなどの意味があるとされる。
  • 昆布:長い姿が縁起の良さを想像させ、「子生婦」とも書かれ子孫繁栄を表し、よろこぶ(喜ぶ)との語呂合わせという。
  • 柿串:柿は嘉来(かき)の字をあて、「喜び来る」の意味があるとされる。
  • 橙:実が木についたまま年を越すところから「代々」に掛けて縁起を祝うとされる。