一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

政府からの国民に分かりやすい説明が重要ですね

2014年06月30日 | 気まぐれ日記

個別的自衛権。

国連憲章第51条で加盟国に認められている自衛権の一。自国に対<wbr></wbr>する他国からの武力攻撃に対して、自国を防衛するために必要な武<wbr></wbr>力を行使する、国際法上の権利。


集団的自衛権。

他の国家が武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三<wbr></wbr>国が協力して共同で防衛を行う国際法上の権利。


政府からの国民に分かりやすい説明が重要ですね。


【伊藤裕通のFacebookより】



皆様はどちらの後半戦を選択しますか?

2014年06月30日 | 気まぐれ日記

20140630_201813_2

今夜は、のんびり風呂上りのビールをパソコンの前で頂いています。


明日から7月となり、カレンダーの枚数では1年の半分が終わろうとしています。

ワールドカップサッカーの試合と同様に明日から後半戦に入ります。


日数で数えると7月2日の正午から後半戦になるようですね。


皆様はどちらの後半戦を選択しますか?


【伊藤裕通のFacebookより】


中学校区青少年健全育成会役員総会にお邪魔しました

2014年06月30日 | 気まぐれ日記

20140630_140127 20140630_140156

午後からは、中学校区青少年健全育成会役員総会にお邪魔しました。

1中学校、3小学校のPTA役員関係の皆さんが集まっての総会です。

今年度も、街頭指導、講演会、青少年育成だよりの発行などを行うこととなりました。

各学校の現状報告・情報交換では、それぞれの特色有る取り組みが紹介され、私からは子ども同士のいじめに、親同士のお付き合いも関係しているようなので、親同士が仲良くしていただくと子ども同士も仲良くできるのではと発言させていただきました。

いずれにしろ地域の皆さんのご協力により、この中学校区の非行やいじめは減少しているようです。

私の出身中学校区なので、より良くなるように協力していきたいと思います。


【伊藤裕通のFacebookより】


今人気のコメンテーター竹田恒泰氏の講演会

2014年06月29日 | 気まぐれ日記

20140629_145504 20140629_145358

今日の午後も講演会にお邪魔しました。

愛知竹田研究会in犬山です。

講師は、今人気のコメンテーター竹田恒泰氏で、日本の皇室、日本古事記、君が代などを2時間半に渡り楽しく学ばせていただきました。

日本の国に日本人として生まれたことに、感謝と誇りを持ちたいと思います。

今日の講演を聞き、日本の国への思いが少し変わったように思います。

一宮市に生まれ議員活動をさせていただいている事にも感謝しています。


ずいぶんご無沙汰していましたが、今日の講演会を知る機会を頂いた、犬山市の山田市議に感謝とお礼を申し上げます。



【伊藤裕通のFacebookより】


原発の全てを再稼動させるべきでは無いですね

2014年06月28日 | 気まぐれ日記

20140628_175406_lls 20140628_202522

夕方から桔梗倶楽部講演会にお邪魔しまし。

今回の講師は、前福島県双葉町長の井戸川克隆氏の「再稼動の前に学ぶ」です。

3.11の原発被害についての実体験をお聞かせいただきました。

日本国内の原子力発電所の全てを再稼動させるべきでは無いですね。

一宮市議会6月定例会に原発再稼動に反対する意見書が出されましたが、否決されました。
残念なことに、この審議の傍聴者は1名だけでした。

今日参加された多くの皆さんが、それぞれ支援している議員に再稼動反対についての協力を求め、議会の傍聴などの市民からの視線も大切にし、一宮市議会での原発再稼動反対の意見書可決に取り組んでいただけると有り難いですね。

今後の活動に期待しています。


今夜は、講演後の食事となりコンビニのカップラーメンになりました。

ビールを呑んでから、どちらかのラーメンを頂きます。


【伊藤裕通のFacebookより】


久々にマッサージです

2014年06月27日 | 気まぐれ日記

20140627_2016330 20140627_202228_lls

20140627_215436_lls

最近、疲れがたまったようで。

仕事を終え、市役所の近所でビールを頂き良い気分。

久々にマッサージです。

自分へのプレゼントかな。(笑)

つい先日まで、腕が上がらず首も回らず50肩ではと言われていましたが、今は大丈夫。

さーぁ。

もう少しお酒を頂いて帰ろうと思います。


【伊藤裕通のFacebookより】


町内会長と共に修繕が必要な道路等をチェック

2014年06月27日 | 気まぐれ日記

20140627_101959

午前中は、町内会長と共に修繕が必要な道路等を見て廻りました。

一宮市は、このような町内会要望に充てる「生活関連土木費」の予算を平成26年度当初予算では小額とし、9月の補正予算で措置する予算編成としています。

したがって、今要望している工事等は9月議会で補正予算可決後の対応となってしまいます。


今週月曜日に閉会した6月議会の委員会質疑で、37億円の前年度繰越金を見込んでいるとのことでした。

実は6月補正でも対応できたのにしようとしません。

37億円を隠していることになりますね。

いつになったら、町内会要望にお応えする予算を当初予算に組み入れることが出来るのでしょうね。

一宮市は町内から要望されるインフラ整備は、いまだに後回しです。


【伊藤裕通のFacebookより】


春の叙勲・褒章受章記念祝賀会

2014年06月26日 | 気まぐれ日記

20140626_103547_lls 20140626_112233_lls

20140626_112255_lls

午前中は、春の叙勲・褒章受章記念祝賀会です。

一宮市内13名の受章者のお祝会に多くの皆さんが集まりました。

それぞれの職場で長年貢献された功績が評価された賜物です。

この受章を終着点とせず、これからも一宮市のためにご活躍頂きたい方々ばかりです。

健康には十分ご留意され、今後もご助言をお願い致します。


【伊藤裕通のFacebookより】


今日の午前中に一宮市長の定例記者会見

2014年06月25日 | 気まぐれ日記

20140625_183714 20140625_180736

20140625_181142

今日の午前中に一宮市長の定例記者会見が開かれ、市長任期も来年1月23日までとなり、5選目の出馬はしないと発表されたようです。

また一宮市の市長選挙は、12月のクリスマス頃の選挙でしたが、2月に予定されている愛知県知事選挙と同時にできないものか検討中のようです。


今夜は家族で大移動、8人でうどん屋さんです。

つめたーいビールの後は、あつーいみそ煮込みうどんで汗を流しました。


【伊藤裕通のFacebookより】 


市長提案の議案が全て可決され、やれやれ懇親会

2014年06月24日 | 気まぐれ日記

20140624_142412 20140624_135452

20140624_135519

一宮市議会は昨日で閉会となり、10人以上の2会派がそれぞれ昨夜、今夜と市長を招き懇親会が続きます。

この2会派で24人の議員となり、一宮市議会の過半数以上となります。
これって何でしょうね。

市長提案の議案が全て可決され、やれやれ懇親会と言うことでしょうか?


新庁舎12階の議会図書室です。

新聞各紙、日本法規、貸出図書などが有りますが、私はあまり利用していません。

もったいないので、活用しなければいけませんね。


【伊藤裕通のFacebookより】


一人会派の私の今宵は、一人慰労会の始まりです

2014年06月23日 | 気まぐれ日記

20140623_183042 20140623_182910

一宮市議会も今日で閉会したと言うことで。

一人会派の私の今宵は、一人慰労会の始まりです。

実はこの市役所近くの居酒屋さん、初当選から毎日のように10年ほどお世話になっていました。

市職員の皆さんとも、度々懇親させて頂きました。

最近は自宅への直行が多く、お邪魔する機会も無くなりましたが、今日はイベントとのことでついつい。

懐かしい皆さんと再会できました。


【伊藤裕通のFacebookより】


一宮市議会6月定例会が閉会しました

2014年06月23日 | 気まぐれ日記

20140623_085506 20140623_0935420

20140623_093742 20140623_121406

一宮市議会6月定例会が閉会しました。

上程された12議案と4承認について付託された各委員長報告の後、採決され全てが可決しました。

また、今議会に提出された14の請願について3名の議員が賛成討論をし、採決となり、結果、手話言語法制定を求める意見書の提出求める件と、ウイルス性肝炎患者に対する医療費用助成の拡充に関する件が可決し、国へ意見書を送付することとなりました。

続いて、選任同意及び推薦についても異議無しで同意されました。

最後に、委員会提出議案第3号一宮市議会議員の定数に関する条例の一部を改正する条例の制定についても異議無しとし、次回選挙から一宮市議会の議員定数は2名減の38議席と決まりました。


手話言語法制定については、手話がまだ全国統一になっていないこ、口の動きを読む人も有ること、難聴の方が補聴器等で聞き取る努力をしていることなどを鑑みると時期尚早と判断し、私1人でしたが反対としました。


【伊藤裕通のFacebookより】


孫の希望でピザとスパゲティーで誕生会

2014年06月22日 | 気まぐれ日記

20140621_174238 20140621_181200

20140621_193400

昨夜の事ですが。

上の孫が24日の誕生日で6才になるので、孫の希望でピザとスパゲティーで誕生会。

私は少しだけ参加し、一宮駅ビルに向かいました。


「第3回一宮駅前寄席」雷門獅篭独演会にお邪魔しました。

大須演芸場で活躍していましたが、閉鎖後、現在は「海演隊」東海地方に演芸を広め隊を結成し活躍しているようです。

今回は、落語とコマ回しの演芸を楽しませて頂きました。


【伊藤裕通のFacebookより】


30㎏の玄米を2回精米しました

2014年06月21日 | 気まぐれ日記

20140621_111934 20140621_112006

今日は午前中に精米です。

30㎏の玄米を2回精米しました。


昼食後は、妻と長女も一緒に告別式に。

子供の頃から良く知る近所の若いお母さんが、享年46才で他界されました。

お互いの長女が同級生で、幼いころから仲良くしていたようです。

多くの友人に送られ、悲しい告別式でした。

ご冥福をお祈りします。


【伊藤裕通のFacebookより】


本会議場の傍聴席をご紹介します

2014年06月20日 | 気まぐれ日記

20140620_132142 20140620_131900

20140620_131916 20140620_132648

20140620_131938

一宮市議会は、昨日、今日と休会です。

今回は、本会議場の傍聴席をご紹介します。

新庁舎14階が傍聴席となっており、一般席が70席と記者席が5席用意されています。

また、車椅子での傍聴が可能なスペースも確保されています。

12階、13階の議会セキュリティーエリアには、14階からは入ることが出来ません。


来週23日(月)は6月定例会の最終日です。

今議会で上程された議案の委員会審査報告の後、採決をし閉会となります。

是非、一宮市議会の傍聴にお出かけ下さい。


【伊藤裕通のFacebookより】