goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

今日の心   2022/9/11

2022年09月11日 15時47分00秒 | つぶやき




今朝の朝散歩

朝4時に目覚めてしまい

昨夜の「石田さんチ」の録画を観て

6時に散歩に出る

綺麗な朝日でした




目覚めた時はややスッキリ

また胸が苦しくなる

時間かかりますね


ラジオが好きで、ながらでradiko聴いてると

家族が亡くなった寂しさを話す話題に耳が敏感になる

私だけじゃないと思いながらも切なくなる

時間かかります


息子が、書道をしていて

今まで保護者として付き添ってたけど

気を紛らわすのにやってみようと書いてみた

気持ち良かった

でも、すぐに、気持ち戻る

何もしないよりいい

趣味を広げるためにもやってみよう



体重激減で、食べようと意識し過ぎか少々消化不良

無理は禁物ですね

ゆっくり体重を戻そう



息子がグループホームから帰ってきて

気が紛れるけど

胸の苦しさは取れない

暑さもあるかな

しんどい



体動かそう

そして、昨夜息子がいて泣けなかった分

泣こう、泣いて気持ちを流そう



今日の心  2022/9/10

2022年09月10日 19時41分00秒 | つぶやき



朝6時の朝散歩

風が優しく気持ち良かった

歩くペースはゆっくり

母の入院前のような元気なペースで歩けない

今日は、カウンセリングだと思うと少し落ち着く

散歩から帰宅して

嫌な相続書類を取り出し記入していく

夜に書くと沈んでしまうので

休日の朝にしている

これで、とりあえず書類片付くと思う

後は、お墓の墓標の名入れ、納骨、やはり重い

これを済ませていくうちに気持ちの整理ができていくのかな



ひとりの朝も快適に過ごせてたのに

当たり前の日常がくずれて

今は重い朝

生活リズムを整え

睡眠時間を確保する、それを守るように心がけてる


モヤモヤするから

何か始めようと思っても、体も気も重い

じっとしててもおかしくなるから

見学に行き歩こうかな



カウンセリングで

今年始め、認知症の検査に連れて行った

本人に了解をとったけど嫌だったと思う

連れて行かなければ良かった

 私は、ここに来る前、認知症の施設にいました

 行って良かったんです

 あなたは間違ってない

 本人さんが了解してたんであれば、それで良かったんです

 おかしくなったと感じたのは認知症が始まってたんだと思います


いい歳して、不甲斐なくてとぼやいたら

 Hiromiさんより歳上の方が結構来られてますよ

 カウンセリングを受けたくないという人もいる


悲しいのは愛情が深いからだと言われたけど

私は冷たかった、愛情は深くない
 
 深いから後悔が溢れるんです
 
 何も感じない人もいる

 今の後悔が思い出として過ごせるように


そんな話しをしました



少し気持ちが和らいだけど

やはり気持ちをえぐりもするのでしんどいです

こんなことを繰り返しながら

時間を過ごしていこうと思います



今日の心  2022/9/9

2022年09月09日 19時53分00秒 | つぶやき
沈んでます

少し穏やかになってたのに


先週は兄に怒りの感情が出てきて

四十九日の段取りもできてたのに


こんなもんなのかな


胃でお世話になってる医師から

バニラアイス系食べたら?喉越しいいしカロリー高いからと勧められ

今週、毎日食後バニラアイス食べてる

やつれた体の下腹部だけポコっと出てきて少し太もも肉がついてきた

一年半で5kgやせて

体は動きやすいけど鏡を見ると病的

顔も痩せきって腕も血管浮いて

ゆっくり5kg取り戻したい


朝、NHKラジオで

ラジオが友達です

親を送り1人になりました

身寄りがないので相棒はラジオだけですとか話してた

昼休みは、ぼっちで車

YouTubeでテレフォン人生相談みたいなのがあって

親を亡くした40代の男性が泣きながら仕事にも行けないと相談されてた

同じだ

喪失感と孤独と向き合ってる

あまり深刻に聞くと一緒に落ち込んでしまうので

少しだけ聞いた

大切な人を亡くした時とかいう本を借りたけど

読める心境じゃない

もう少し持ち直してからにしよう、返却しよう


昨日、おかしくなって

何か始めようとか思い

公民館とかのサークル探して

今日は、トレーニングルームを覗きに行ったけど

体を動かす気力がないなと

何がしたいの?と自分に思う



仕事中も、急に逃げ出したいという衝動が湧いてきて

どこも行くとこないでしょ

あと◯時間!頑張れ!休憩!水分補給!と励まし、なんとか終えました



今は、ゆっくり、ゆっくり、動いて

ぼんやり

自分に優しくしてあげよう

観ないテレビをつけて

人の声を聴いてます



今日の心 2022/9/8

2022年09月08日 18時20分00秒 | つぶやき
昨夜から、気持ちが落ちだした

四十九日が近づいてるからか

季節のせいか

法要を行うというのは死を再確認するからか

供養だと思っても辛い

寄り添ったんじゃなく

亡くなるまでの半年

私は母と噛み合わず怒ったり、お互い突っ張ってた

母は自分の不調を隠したかったのか言えなかったのか

去年は仲良く、ご飯に行ったり、買い物に行ったりしてたのに

どうして今年

気づけず…これはずっと後悔しそう




今日は、職場でお局様と話してて

義弟が60歳前半で亡くなり3年、妹はまだ夜眠れず薬を飲んでる

義弟さんが亡くなった時の話し

元気なお母様の話しを聞いてて

普通に会話してたのに、心がぐらつき

泣けてくる

昨日から、こんな感じ

気持ちの揺れが大きい



悲しみの波が行ったり来たり

昨夜も、布団に入り泣きました

居てくれるだけでいいのに

戻ってきてよって



何度も泣いて気持ちを出して流していきます



仕事から帰ってきたら

実家の水道代の請求書

母宛の郵便を見るのも辛い

また涙



何かしないとね


ベテラン病棟看護師の頼もしい友達に
今の落ち込みを聞いてもらったら
ごめんね、職業病で患者さんや患者さん家族の気持ちがわからないの
医療側、病院の立場でしか考えられなくなってしまって
これは自分の欠陥だと思う
そう言われた
冷静に自分の感覚を教えてくれた




弱音

2022年09月07日 17時53分00秒 | つぶやき
小学校からの友達に

子どもに弱音を吐ける?とメールで聞いたら

全然違う内容の返信

呆れられた?

優秀な人だから、何言ってんの?だったのかな

ほぼ全て自分で解決できてしまうから



解決して乗り越える知識や気力も負けてるんだとしんみり

まだまだどっぷり喪中

イチイチ落ち込んでしまう



しばらく、友達へのメールも控えよう

いつまでグチグチ言ってんだと嫌われてしまう

その通りだし




弱音

弱い自分


どうやって乗り越えてますか