goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

2023年

2023年01月01日 19時43分00秒 | つぶやき
新年が始まりました



いつもの休日朝散歩のように

初日の出、初詣散歩に行くつもりが体が動かず

布団にこもり

喪中の元旦、7時に起きて雑煮を作り朝食

グループホームから帰宅している息子が

トイザらス限定トミカを買いに行く!と車でお出かけ

ショッピングセンターに到着後、解散

私は、何年ぶりかにスタバへ

カフェインに弱いので「カモミールラテ」455円

美味しかった

お高いけど、スタッフさんの柔らかい対応、雰囲気

この空気感のお値段なんだと納得

少し贅沢な時間を過ごしました




私の冬の外出の上着は2着

普段は、MIZUNOの黒のジャンパー(6年前に購入)

もう1着は、よそ行きの少しロングのダウン

ダウンのクリーニング代に倒れそうなくらい驚いて以来、ほぼ着てない

大事にしまってる

少しはおしゃれをしようとセールのベージュの腰までのダウンを買いました

軽い♪

日々を楽しまないと♪



仏壇が日当たりいい所にあるので

仏壇カバーをチクチク手縫いで作って

子どもとテレビを観ながらゆったり過ごすお正月

頭には、母の思い出が溢れて止まらない

偲んでます



明日の晩ご飯は、すき焼きにしようと

夜7時過ぎにスーパーに行きましたが

今年の店長?担当?さんは、粘ってなかなか半額シールを貼ってくれない

辺りの様子を伺ってたけど動きなく

降参して2割引きの牛肉

明日は、日の出初詣して、夜はすき焼きにします




皆さまにとっても

穏やかで幸せな年になりますように✨

年末ですね

2022年12月30日 19時39分00秒 | つぶやき


今朝の朝散歩

7時前くらい

綺麗です✨


鴨達



お墓掃除に行くと

既に掃除され

花が供えられてました

母と私しかお墓参りする人は居なかったのに

良かったな、来てくれたなと声をかけながらお参り

それぞれが母を偲んでます



母の相続金も、昨日兄弟に振込みました

片付いていきます



28日が仕事納めで帰宅後

疲れが溢れ

悲しみや後悔、寂しさも溢れ、泣いてました


来月は、納骨、実家仕舞い

兄がローンを払ってるので、放置はできません

踏ん切りがいります


テレビを観てたら

70代の男性で1年前に妻を亡くした方が

家に妻の物があると悲し過ぎて暮らしていけない

そろそろ片付ける

そう言われてるのを聞いて

同じだ、見てると悲しくて重くて切り替えられない

薄情なのかと思ってた

遺品は悲し過ぎる


息子が帰ってきて

手間のかかる食事を作って気を紛らわす

仕事が休みなのはいいけど

することがないと気持ちが落ちてしまう

ずっと持ってた実家の鍵も外した

少しずつ気持ちを変えていく


相続金を振込む

母が居なくなった現実を噛み締める作業で

体調も狂う


振込んだ日、29日はコロナまで毎年一緒に買い出しに行ってたな

大晦日は注文したおせちを届けに行ってたな

去年暮れも行った、元気だった

今年は、相続金を振込み、お墓と仏壇の供花を買ってる



でもね、散歩もスタスタ歩けるようになりました

朝、晩、歩いてます

少しずつ、笑える時を増やしていきます





恥ずかしながら

2022年12月25日 19時13分00秒 | つぶやき
ゆで卵の殻がキレイに剥けない

ゆで卵の表面がボロボロになる

卵が悪いと思ってました

ふと検索すると

「熱湯から入れる」

今まで

小学校の家庭科で実習してから

水から入れてました

57歳にして、キチンと学習できました



パソコンから

ブログを投稿しようとしたら

ログインできなくなりました

あれこれして、生年月日を入れる所があって

私、これを初期に間違った、打ち間違ったかも…

なので、このiPadからの投稿からしかできないことになり

大事にiPadを使っていこうと思います



本当に、お恥ずかしいことばかり


昨日、クリスマスイブは実家の母の衣類を段ボール3個に詰め込み発送

午後、帰宅してぼんやりしてると

長女がケーキ持って来てくれて

おしゃべり

穏やかなクリスマス

今日は、朝散歩に行って

風邪気味なので家ごもり

部屋を少し模様替えしたくてミシン仕事

気持ちを持ち上げてます



今週で令和4年も終わりですね

悲しい年になりました

何とか心も落ち着いてきました

静かな年末年始を過ごそうと思います



今朝の夜明け




もうすぐクリスマス

2022年12月18日 19時10分00秒 | つぶやき
土曜日、カウンセリングと診察

ようやく落ち着いてきたこと

母のコートや着物は業者に捨てられたくないから

福祉団体に寄付したこと

他の遺品整理は業者に任せること

人の温もりが恋しくなりサークルを探してること

母は愚痴ばかりの人だったけど

自分の幸せに気づけない、そういう人だったんだと思う

そんな話しをした

カウンセラーから

いろんな辛い思いをしてきて

お母さんの服もキッパリ捨てればいいのに福祉団体に送ったり

納骨先を探したり

Hiromiさんは優しい人です

お母さんは幸せだったと思います…など

来月、納骨と遺品整理があり、また気持ちが落ちると思います

また来ますと予約してきました




夜には、地区役員の集会や長女が来てくれて

少し疲れたけど

長女の話しを聴くのも嬉しいこと

地域で繋がりがあるのもありがたいこと

9時半には布団に入りたいのに

長女を10時過ぎに送り今朝は二度寝

休日朝散歩もお休み

こんな日があってもいい

しんどい時はのんびりすればいいんだ

息子をグループホームに送り

帰宅後、長らくしてなかったお風呂掃除

目も悪いし夜の入浴後してたから

昼間にすると、よく見えて、こんなに汚れてたと無心に掃除

綺麗になりました

隅にカビが残ってるけど💦

床も雑巾掛け、玄関も拭き上げ、スッキリ




銀行を3行利用してたのをネット銀行を1行解約

やはり私(昭和世代)はネット銀行より近所で見える銀行がいい

遺してしまう物は簡単に

相続手続きもシンプルにしておきたい

解約銀行はiPadの分割金引き落とし口座だったから

携帯ショップで残金一括払いの手続き

電話でもできるとか言われたけど

ややこしいし、繋がらないしとお願いした、スッキリ

窓口の人が変わり、新しいソフトバンクairのセールスが始まり

おばちゃん混乱させないで💢と思いながら聞き

「今、何も困ってないので要らないです」とお断り

よくわからない

お得感をアピールしてくる物には、とりあえずNO!



いよいよクリスマスですね

もう関係ないけど

おひとりさま暮らしを彩り楽しむために

クリスマスが終わって

セールになるだろうクリスマスグッズ買って来年は楽しもう







離れちゃったかな

2022年12月15日 19時48分00秒 | つぶやき
小学生からの親友・心友だと思ってた人に

母が入院してから、ウジウジしてた思いを度々メールしてた

最近はひと月に1回くらい

もう返信はない

呆れられたかな

私の周りでは、母がひと足先に他界してしまったから

共感できる人もなく

狼狽えてしまって

甘えてしまった

呆れられて離れてしまっても仕方ないな…やっちまった!

もう、連絡するのはやめよう

ウンザリさせるだけ


散々、怒りや不満を吐き出したら

いい思い出も思い出せるようになった

けれど、やはり怒りも出てくる

ウジウジと心の中で言い出すと

声に出そう!と声にして怒る!少し落ち着く

そんな繰り返し

涙はおさまってきました




おひとりさま暮らしで

日本茶好きで

急須を出すのも洗うのも面倒で

茶こしも傷んできて

何かないかなと検索してみたら

いいの見つけました

深めの茶こし

アミ部分・深さ6cm

茶葉をふやかして味わえ、お茶っ葉を捨てるのもパッと1回の作業のみ♪






急須は要らなくなりました



近所の公民館などうろついてサークル探ししてます

焦らず、居場所探ししてます

体重もお腹が少し出てきて、2kg増加

少し重くなりだした体でテクテク日に2回の散歩に励んでます