おぼえがき

楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、何でも残しておきたい日記帳です。

雑記

2010-10-28 22:38:11 | その他
新星堂から、東方神起ライブCD発売のお知らせメールがきました。ここ
2年前くらいなら喜んで買ってたと思う(苦笑)

今更エイベから発売されても、購入意欲ぜんぜんわかないし、ただでさえ微妙に辛くて
東方聞く気になれないのに、仲が良かった頃のトークは無理だわ。

3人のアルバムの発送メールがやっときたので、じっくり聞いてから感想書きたいと思います


二日前に放送された、ザ・ベストハウス見られた方いらっしゃいますか?
先天性四肢欠損症という、生まれつき手足に障害があり、
左足の指三本しかない佐野有美さんのお話でした。

どこかで聞いた話だと思ったら…
長女は以前地元の弁論大会に出場したことがあり、その時の優勝者が佐野さんだったのです。

当時娘から聞いていたのは、とにかく普通の高校生だと。
障害があるような感じは全然しなかったと言ってたけど
テレビで見ていても、本当に普通の女の子でした
頑張ってる女の子を見てたら、自分の小さな悩みがバカバカしくなりましたよ

明石家さんまじゃないけど
「生きてるだけでまるもうけ」ですね(笑)


と言いいながら…現実にはいろいろある訳で。。。
はっきり言って、我が家は教育熱心な家庭ではありません


中学受験で大変そうな姉を見て、ウチは無理と早々に公立中学にしてしまったし
高校受験も、娘の成績に合わせて楽に通える近所の高校を選びました。

次女がどうなるか?が大きな課題ではあるものの、
かと言って必死に勉強させたりすることもなく…(苦笑)

こんな考えだから、大学受験についても詳しいことはほとんど知らず
AO入試、公募制推薦、指定校推薦、前期後期入試…はぁ?な世界でした^^;
プレジデント Family (ファミリー) 2010年 12月号 [雑誌]
プレジデント社
プレジデント社


↑読んでちょっと仕組みがわかった気がします。

Q「勉強ができなくても入学できる、良質のの高校はありませんか?」
A「勉強が苦手な子にいい高校の見分け方」で
幾つか項目があり、娘の高校にドンピシャで笑ってしまった

娘はいつも学校の文句ばかり言ってるけど、勉強嫌いな娘をよくぞ立て直してくれたと感謝しています。

次女も同じ高校に入学できるといいんだけど…

ビンゴ!

2010-10-27 10:07:21 | MUSIC
パソコンでネットできないもんだから、ブックマークしていつもチェックしてる
サイトやブロガーさんところに遊びに行きにくくなり、情報からどんどん遅れてるような気がします汗

本来のトンペンブログではなくなってるような感じですが
それでも遊びにきてくださり、ありがとうございます


オープン当時からずっと行ってみたいと思っていた名古屋 ブルーノート
やっと来月行けそうです

それは…じゃーーーん!
フィリップ・ベイリーのライブです

EWFのメンバーの一人で、フィル・コリンズと歌ったEasy Loverは大ヒットとしましたよね。
初めて行くブルーノートでフィリップ・ベイリーの歌が聞ける…めっちゃいい組み合わせだわ

YouTubeで動画探してみたら、シカゴで行われたフォスターフレンズに出演していて
ブギワンダーラ~ン♪や、After The Love Has Goneも歌ってたから聞けちゃうかも~!

本当は来年2月のホール&オーツにも行きたいけど、シャリースライブの三日後で
同じ週に2回zepp名古屋行くのは気がひけるので、こっちは諦めることにします

高校生の頃は高くてチケット買えなかった洋楽のコンサートに
大人になって行けるようになって嬉しいです♪

わーい!大人(オバサンと言うが^^;)バンザイだ!(笑)



シャリースについて

2010-10-24 17:03:28 | シャリース
iPadのキーボードを購入したので早速使ってます。
これはいいわ~


音楽評論家の吉岡正晴氏が、ブログにシャリースについて語っています。
吉岡正晴のソウル・サーチン
コンサートの記事にも書かれてますが、シャリース大絶賛です(笑)

素人にはどう表現したらいいのか解らないことを、今回の記事も明確に書かれていて
うまく言えずモヤモヤしていた事がすっきりしました。

特に「オリジナルよりカバーの方が」
「CDがライヴでの魅力に追いついていない」
まさにその通りと思います。

どんな大人になりアーティストになっていくのか
これから見守りつつ応援していきたいです



実は今回、正確なセットリストを知りたくて吉岡氏のブログにたどりつきました。

色々検索してみたら、音楽業界では有名な方とわかり、
ひょっとしたら東方とも今まで絡みがあったかも?と思い調べたら
2007年のソウルパワーの時に、インタビューをされていました。

パンフレットを読み返すと、ジュンスが(ソウルパワーでは)「歌だけに命かけます」なんて発言をしたり
1st,2ndツアーではトラックで生バンドを経験してないので、吉岡氏に
「いっそのこと、全部バンドでやったらどうですか?」とつっこまれ
ジュンス「いいですねぇ。でもお金が」(と言って、マネージャーの方を見る)一同爆笑
こんなくだりがあり、とても懐かしく読みました。
ソウルパワーに参加したあの日、Love In The Iceを初めて生で聞いて感動しまくったわ…

メンバーそれぞれを応援していくって決めたのに、東方との思い出が多すぎて
なかなか気持ちの整理がつかないです


Mステ

2010-10-23 09:40:09 | その他
ほんの少し情報収集してない間に、
どんどん韓国の音楽が日本にやってきてたみたいで驚きました。

Mステに先週はKARA、そして今週は少女時代出演とか…

東方神起がなかなか出られなくて、やっと出演決定と思いきや
倖田來未さんのバックダンサー扱いだったこともありましたね
でも今は普通に出られちゃうんだ~。

歌詞の中にうまく韓国語が収まって、
GENIEのときよりも違和感ありませんでした。

それにしても…ダンス歌唱力ともぴか一だった天上智喜が
この人気の波に乗れなかったのがとても残念です



ところで…今日はみなさんにおすすめのアルバム&DVDがあります。
君こそすべて~デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ
デイヴィッド・フォスター
Warner Music Japan =music=

以前の記事にも書いたけど、
ネットが開通してないので、iPadで記事書いてたら
こんな便利な機能があることに気づいたので、あらためて紹介させていただきます(笑)

二年前だから、シャリースにはまだ幼さがあるものの
EW&Fの After The Love Is Goneをブライアン・マックナイトが歌ったり
チャカ・カーン、セリーヌ・ディオンなど、とにかく豪華なアルバムとDVDです。




コンサート映像+セットリスト

2010-10-22 09:22:31 | シャリース
連日コンサートの話題ばかりですいません。
まだまだ余韻に浸りたいので、これからしばらく続くかもしれません


fancamとばかり思っていたDavid Foster & Friends Asian Tourの映像が
デイヴィッド・フォスターのオフィシャルサイトにありました!こちら
隠し撮りじゃなかったんだ^^;


映像見てたらまた鳥肌がブワっと出てきました。


東方のライブでも数回涙が流れたことはあるけど
純粋に感動だけで涙が出るなんて経験は、生まれて初めてでした


そういえば長女に「来年シャリース名古屋にくるけど一緒に行く?」と聞いたら

「価値観変わりそうで怖いからやめとく」だそうです(笑)



追記

吉岡正晴氏のブログに、セットリストが書かれてます。
10月19日◎デイヴィッド・フォスター&フレンズ~シャリースがすべてを持っていった夜

10月20日◎デイヴィッド・フォスター・ライヴ~時代の変遷によって入れ替わるスター

ステージの様子を的確に表現されていて読み応えがありました。

余韻

2010-10-21 23:25:51 | シャリース
まだコンサートとの興奮が冷めず、思い出しつつ現実逃避してます(笑)

「めざましテレビ」では、昨日取り上げられたので
今日はもうないかと思いながら一応張っておいたら、少しだけ放送されました。

テレビで見たら、また感動がよみがえってきた~

デイヴィッド・フォスターのピアノがとにかく素晴らしかった!
最初の曲がセント・エルモス・ファイアーで、すぐにデイヴィッドの世界に引き込まれました。

シャリースは、16歳の頃に出演していたアメリカの番組で歌っていた時よりも
2年分大人になって、より感情が伝わるようになったような気がします。

シャリースの圧倒的な声量と存在感は、多くの大御所に脅威に映るかもしれない。
ただ歌が上手いだけじゃなくて、心に響く歌声でした。
Power Of Love、To Love You More、I Have NothingからI Will Always Loveのメドレー…
ずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。

To Love You Moreは、後半アップテンポにアレンジが変えてあり
若いシャリースにぴったりでした。
(YouTubeにfancamあってびっくり!盗撮は韓国だけじゃないのね^^;)

惜しむらくは自分の席環境がよくなかったことかな(涙)
2階席7列の後ろに通路があり、私の座っていた9列目は通路から2列目になります。
私の前の男性が手すりに前のめりで見るので、
一段上の私には、ステージに覆いかぶさる様に見えるんですよ。
他の8列目のお客さんはきちんと座って見てるのに、なんで私の前だけこうなの~

それからお隣の男性、スタンディングオベーションどころか
曲が終わっても拍手しないようなノリの悪さ(苦笑)
コンサートに夢中になっていても、周りが気になる自分の性格が本当に嫌です


来年のシャリースのツアーに参加できることになったら、
今度は絶対他の人を気にしないようにしよう!
そして怖そうな人が私の前に来ませんように…(-人-)

東京旅行

2010-10-20 23:07:14 | 旅行
コンサートと別の話題はこちらに書きます。

東京に着いてから従姉妹が駅まで迎えにきてくれて
夕方まで従姉妹と叔母の家にお邪魔してきました。
私信…今度はゆっくりご飯食べようね!>Mちゃん

従姉妹の近所は、閑静な住宅街という言葉がぴったりで
都心とは思えないとっても環境のいい場所なんです。

そして最寄りの駅近くに、ドラマ「素直になれなくて」のロケ地がありました。
ハルの家


雨の中、ドクターがハルを待っていた場所

近所でジェジュンがドラマ撮影してたら、私なら気になっていつでもスタンバってそうだわ(笑)


コンサートが終わり、ホテルに戻ったのが10時前で
「遅くなったらホテルで食事をしなさい」との主人の言いつけを守り(苦笑)
高くてもったいないと思いながらもガーデンコートにある“KATO'S DINING & BAR”で夕食をいただきました。
KATO'S DINING & BAR

手打ちそば膳
普通のおそば屋さんの倍くらいのお値段だけど、雰囲気と味考えたら仕方ないか…

お店お勧めの冷酒「冷やおろし」とおそばの相性が抜群でした!

楽しみにしていた、ニューオータニの快眠ルームプラン“Order Made Comfort Stay”です。


ベッド横のソファには、足のマッサージ機が置いてありました。


ガーゼのパジャマ


アメニティ
ロッテホテルレディースルームと同じロクシタンのシャンプーボディーソープに
バスオイル、資生堂の乳液、化粧水も置いてありました。


日本らしい絵がバスルームにも


プランの特典
冷蔵庫内フリードリンクでした。これがかなり嬉しかった(笑)


ハーブティーセット


曇り空のため、夜景も曇って見えました。


朝食はSATSUKI、トップ オブ ザ タワー、なだ万、ガーデンラウンジから選べます。
ランチに☆K☆さんとブラジル料理を食べに行く約束していたので
なだ万にて和食をいただきました。

お櫃にご飯がしっかり入っていたんだけど、とっても美味しいご飯だったので完食しました
お腹一杯になりすぎて、ランチのお肉を残してしまった…

朝食付き、冷蔵庫フリードリンク、パジャマや足のマッサージ機が用意してあり
ベッドの固さまで選べて平日25,000円…かなりコストパフォーマンスはいいと思います。

ただ私の場合、コンサートの興奮を語る相手がいなくて、ずっとテンション上がりっぱなしだったから
快眠ルームとはいえ、頭の中が冴えてしまってなかなか眠れませんでした^^;

……1時前に就寝、6時過ぎに起床なら充分か…


東京駅の地下のお店…リラックマストアやスヌーピータウンで娘達のお土産を購入し
☆K☆さんが予約してくれていた、新丸ビルにあるブラジル料理のお店“バルバッコア・クラシコ”でランチしました。ぐるなび
サラダ・デザートバーより


ランプステーキ


今までブラジル料理って食べに行ったことなかったけど、とっても美味しくいただきました。
☆K☆さんからいただいたフィナンシェも美味しくて
子供達は帰宅してからすぐにがっついてましたよ
☆K☆さん、色々とありがとうございました


こんな感じで、今回“も”食べてばかりだわ
コンサートもホテルも食もお喋りも(笑)全てが充実した一泊二日の東京旅行でした


凄かった+

2010-10-20 07:33:43 | シャリース
デイヴィッド・フォスター&フレンズ ジャパン ツアー 2010行ってきました。

素晴らしかった!!!
この一言につきます。

ピーターセテラの曲に昔を思い出し、カナディアン・テナーズのクラシカルなコーラスにうなり、
ナタリー・コールの歌声でラスベガスでショーを見ているような気持ちになり
ルーベン・スタッダードに盛り上がり、サプライズゲストには本当にサプライズさせられられました(笑)

デイヴィッド・フォスターのピアノがアーティストの歌声を益々輝かせる中で
まさかのトリでシャリース登場

シャリースが舞台に立った時に、ほとんどがシャリース目当て?と思うほど
観客の歓声がひときわ大きくなりました。
フィリピンの方も多かったです。

日本での初ステージを見られたことを、誇りに思えるような歌でした。

もう一度あのステージを生で見たい!
今日コンサートに行かれる方が羨ましいです(笑)


追記
めざましテレビで、コンサートの様子が少し放送されました。

私、MISIAのお顔知らなくて、舞台に上がった時は
フォスター氏が紹介しなかったら
誰かわからなかったと思います^^;

外見は細く、話し方も遠慮がちなのに
いざ歌が始まるとCD以上のパワフルな声で鳥肌でした。
あんなに豪華な出演者が揃うステージは、もう二度と見られないだろうな…

贅沢すぎる!

2010-10-18 10:09:05 | シャリース
「とくダネ!」見ました?

デイヴィッド・フォスターのピアノ伴奏で、シャリースのIn This Song
ピーター・セテラの素直になれなくてが生放送だなんて贅沢すぎるーーー

お●らさんはあんまり好きじゃないけど(爆)
テレビでこんな豪華なの見せてくれて感謝です

明日が楽しみすぎて、今夜寝られないかも~

デイヴィッド・フォスター &フレンズ ラスベガス

2010-10-17 20:02:54 | シャリース
今朝は調子良くネットできたのに、また不通になってしまいました。
なので地味にiPadで更新します。

デイヴィッド・フォスター&フレンズの、ラスベガスコンサートの動画見つけました!

ひょっとしたら国際フォーラムと同じ歌かもしれないので、曲名は伏字にしておきました。
気になる方は反転してくださいね。

Ne-yoとシャリースのデュエットです。
Earth Song

ここ


シャリースが歌う'To Love You More'
ここ

そして明日の朝は、「とくダネ!」生出演ですよ~