おぼえがき

楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、何でも残しておきたい日記帳です。

DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011

2011-10-21 10:02:57 | シャリース
10月19日、東京国際フォーラムで行われた
DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011見てきました。

すごい、楽しい、お見事、最高…こんな言葉しか出てきません(笑)
観客の年齢層が私よりも高く、70年代音楽に馴染んだ世代なんだろうなと思いました。
年齢層が高いとちょっとホッとしてしまう、そういう私も2~3年後にはアラフィフ世代^^;
始まる前にワインを飲んで気持ちを高めるのも楽しいです^^


ネタバレ含みつつ素人耳での感想書きます。

まず最初にセントエルモスファイアーで登場したデイヴィッド・フォスター氏。
いかにも質の良いスーツを着こなし、かっこ良くピアノを弾いておられました。
普通のおじさんとはオーラが全然違うんですよね

あ、コンサートは「コンニチハ」などの挨拶は抜きにしてAll Englishです。
そういうわけで、単語拾いつつ推測しながらなので、理解できたのは5分の1程度と思われます汗

最初のゲストは11歳のジャッキー・エヴァンコちゃん。
DVDで歌は聞いていました。
聞いていたはずなのに…生歌は驚嘆の一言です
Jackie Evancho - O Mio Babbino Caro.

物に例えるとアリが石を抱えて歩いてるような、会場に響き渡る底知れない力強さと声量ある歌声で
小さくて華奢な体から出てくるとは思えない歌声なんです。
フォスター氏はアメージング!連発されてましたよ。


次はシャリースです!
newアルバム"Louder"で始まり、去年は歌うまーーー!と思いながら聞いた歌声だけど
一年経って去年よりも艶出たと言うか、声・表情共ぐんと成長して貫禄のあるステージで
今年はセリーヌディオンのパワーオブラブを歌いました。
フィリピンで去年行われたコンサートです。
Charice - Power of Love, David Foster Manila Philippines Oct 23 2010

声のアレンジが素晴らしく、CDよりも数倍上手い

イケメンのラッセル・ワトソンにはうっとりさせられました
数年前に大病を患い克服したそうですが、そんな風には全く見えない歌声でした。
[Russell Watson] Nessun Dorma


アシャンティはこのPVよりもむちむちボディになって登場です
Ashanti - Rock Wit U (Awww Baby)

去年シャリースが歌ったホイットニーメドレーは、今年はアシャンティが歌いました。
アシャンティの声も魅力的だけど、前の3人が上手すぎてヘタに聞こえてしまった^^;

フィリップ・ベイリーの一人EW&Fは去年ブルーノートで盛り上がったように
会場総立ちで“ディスコ会場”になってました
Earth, Wind & Fire - Hit Man Returns: David Foster & Friends (15 Oct 2010) - September


After the Love Has Goneが聞けたのが嬉しかった~!
Earth, Wind & Fire - Hit Man Returns: David Foster & Friends (15 Oct 2010) - After the Love Has Gone



最後のゲスト、マイケル・ボルトンはいつの間にきていたのか
客席後方から“When A Man Loves A Woman”を歌いながらの登場!
David Foster: "When A Man Loves A Woman/It's A Mans World" (Seal/Michael Bolton)

渋みのある大人の声でこれまた素敵なんですよ
マイケルボルトン&シャリースの“The Prayer”は圧巻だったな―。


コンサート最後はゲスト全員ステージに上がり、マイケルジャクソンのEarth Songを歌いました。
(この時すでに9時を回っていたのでエヴァンコちゃんはいません)

歌の前にフォスター氏が語ったのですが、
コンサート中は推測しつつなんとなく何を言ってるのか分かったのに
最後のトークはマイケルジャクソンがどうとか、そんな程度でほとんど理解できませんでしたTT
David Foster: Hit Man Returns "Earth Song" (Ne-Yo/Charice/Robert Randolph)



オペラ、ポップス、そして大ディスコ大会と、いろんなバージョンが最高の歌手の歌で楽しめる贅沢なコンサートでした。
本当に楽しかった~また来年もぜひコンサートやってください


やっぱり私はがっつり歌い上げ系の歌手が好き♪
日本人なら小柳ゆきとか大好きでよく聞いてました。
前にも書いたと思うけど、小柳ゆきの洋楽カバーアルバムは最高だった。
今、彼女はどうしてるんだろう?


DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011.

2011-07-08 21:10:26 | シャリース
去年、もう二度とこれほど素晴らしいステージを見ることはできないだろうと思った
DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2010

なんと!今年もツアーがあるそうです
DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011.
参考までに^^
David Foster: Hit Man Returns "Official Trailer"


今ならキョードー東京のサイトにて、先行予約を受付中です。
キョードー東京 先行予約

シャリースの単独ライブも良かったけど、
デビットフォスターのピアノの演奏に合わせて歌うシャリースの歌声は
より一層輝いていました

フィリップ・ベイリー、マイケル・ボルトン、ラッセル・ワトソン…
聞きたい曲盛りだくさん過ぎて嬉し過ぎる~~~


10月が待ち遠しくて仕方ありません

Hit Man Returns

2011-04-18 22:44:51 | シャリース
うっかり買うのを忘れていた
Hit Man Returns

↑が、やっと今日届きました。

David Foster: Hit Man Returns "Official Trailer"



CDは後にして初購入したブルーレイで、気になってるとこを端折りつつ先に見ました。


めちゃめちゃきれいーーー
はねてる髪の毛一本もくっきり見えるし(笑)大きな画面でのクリアな映像は満足感が得られますね。

シャリースの歌は素晴らしい!以外、何も言うことありません(笑)
会場のスタンディングオベーションが全てを表しています。


EW&FのSeptemberでは、私の世代以上の方でもみんな総立ちで踊って楽しそう♪
チャカ・カーンは体が倍くらいの大きさになったような?(爆)
でも、体が倍になっても歌はさすが

他にもまだ見てないお宝映像満載で
CD+ブルーレイ(またはDVD)で3,000円以内ってすごく安くないですか?

買っても絶対後悔しないと思いますよ

それにしても、今まで何度も書いてますが
去年のフォスターフレンズライブ行けて本当に良かった!

7月のナパバレーはあまりに遠過ぎて行けませんから(涙)





記事が。。。

2011-02-24 16:41:51 | シャリース
シャリースのセットリストについて記事を書いたのに、
スマートフォンからちょいちょいっと直したら文字化けしちゃって飛んじゃいました

いつものように大したことは書いてないのですが、ちょっとショック…(涙目)



大まかなことだけ再度書いておきます!

吉岡正晴氏のブログに、シャリースJAPANツアーの記事がUPされています。

吉岡正晴のソウル・サーチン◎シャリース・ペンペンコ~その圧倒的な歌唱

フォスター&フレンズコンサート、フィリップ・ベイリーライブと
ライブ評そしてセットリストを、とても参考にさせていただいてたので
シャリースの記事もUPされるんじゃないかと楽しみにしていました

今回も「なるほど…!」と大きくうなずきながら拝見しました。


シャリースの歌声はCDよりも、YouTubeの映像やライブの方が断然いいです
それはジュンスにも感じることで、スタジオ録音のCDより
ライブの音源とライブ会場の方が、生の声の良さが伝わるんですよね。

ジュンスとシャリースの歌声は、自然にじんわり涙ぐんでしまうような…
特にビブラートでは、α波を発してるんじゃないかと思うくらい心に響きます。


天から授かった奇跡の歌声を、これからもずっと大切にして歌い続けてほしいです。


シャリースの記事が増えたので、カテゴリ増やしました








さて、これは何でしょう?




正解は、寝室に新しく張り替えた、次女リクエストの天井のクロスです。
昼間は白いクロスですが、蓄光になっていて
ブラックライトをあてると夜空のように光ります

もうすぐ世界一の大きさを誇る、名古屋科学館のプラネタリウムが完成するんですよ♪
見に行くの楽しみ~~






シャリースJAPANツアー

2011-02-22 11:07:28 | シャリース
ツアー終ってから書こうと思ったけど、どうせ大した感想書けないので(爆)
感動薄れないうちにちゃちゃっと書きとめておきます


フォスターフレンズの時は、自分と同じくらい、または上と思われる方がほとんどでしたが
ツアーは老若男女(ジュンスの早口言葉上手かった!)と幅広い世代の方が見にきていました。

会場についたのは開演30分前だったんだけど、スタンディング席のほうの入場が押したみたいで
指定席が入場できたのは5分前くらい、急いでドリンク注文して2階席に上がろうとしたんだけど
チケットがない

カバン中全部ひっくり返しても見当たらず、チケット確認の係員のお兄さんに話したら
めっちゃ明るい顔で「これですか?」と…(爆)
ドリンクカウンターに置き忘れたようでした。

席について1分もしないうちにライブスタート!
私の目の前に座った、明らかに「音楽やってます」風な男性4人が遅れて入って来て
ごそごそ動くのでうっとおしかったです

横の女性はシャリース大好きな方らしく、ライブ中ノリノリで私も気兼ねなく楽しめました

ところが毎回の悪いクセと言うか、変な人を見つけてしまい気になっちゃって。。。
自分の目線からステージの間に、妙な視線を感じたんですよ。

よーく会場見てみたらスーツ姿の警備員が、ステージを背に会場を見渡してるんです。
ちょうど私の目線の先になるので気になっちゃって、「ウォーリーを探せ」ばりに、つい警備員を追ってしまいました。

それから後ろの男性がうるさかった!

ライブ中は
「そう大した声じゃないな」

ライブ後
「こんな声の出し方じゃ、長続きはしないね」

感動してる人の横でとやかく言うのやめてほしかったです。

あ、あとお国柄なのか?フィリピン人の観客が多く、フォスターフレンズの時もだったけど、2階からは盗撮がよく見えました
トークの最中に話しかける観客も多く、シャリースが何度も口に手を当てて「シーー」ってやってました。
いやみな感じじゃなく、笑いがこぼれるような「シーー」でしたけどね^^

以下、ネタバレありです!


琴線に触れる歌声でした

シャリースの歌は、ジュンスの歌に感動した時と同じように心に響きます。
上手いだけじゃない、何かがあるんですよ。。。

たくさん歌った中でのこの一曲ここめっちゃツボにハマりました

シャリースがスペシャルゲストがどうのこうのと話しはじめ
(「ありがとうございました」「なごや~~!」以外はほとんど英語、たまにタガログ語、なので聞き取れない話多数^^;)
コラボしてたの知らなかったから、もしやビッグアーティストきちゃった?なんて一瞬期待しつつ
いやん、知らん人だわ~~なんて失礼なこと思いながら歌がはじまり、
ハモリとメロディの綺麗さにずっとゾワゾワしてました(笑)

フォスターフレンズでは聞けなかった「In This Song」やっと生歌聞けました

ビヨンセのcrazy in loveや、マイケル・ジャクソンのBillie JeanやThe Way You Make Me Feelでは
かなり激しいダンスをしながらでしたが、声が全然ぶれないんですよ

あの小さな体のどこからパワーが出てくるのか、本当に不思議です(笑)


他にも感じたことがたくさんあったのに思いだせない。

ずっと聞いていたいけど、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうんですよね…
今度はいつ生歌聞けるんでしょう?もう次の機会が待ち遠しくて仕方ありません


よかった!!

2011-02-21 22:30:44 | シャリース
シャリースのJAPANツアー初日、ZEPP NAGOYAに行ってきました



行ってきて本当に良かった
ツアー終ったら感想書こうと思います^^



大阪、東京と参加される皆さん




羨ましい~私もまた見に行きたい


そうだ!
デヴィット・フォスター&フレンズライブ2のライブCD&DVDが発売されます
楽天【輸入盤】DAVID FOSTER & FRIENDS デイヴィッド・フォスター&フレンズ

シャリースはもちろん、EW&FやNE-YO、ケニーロギンスにチャカ・カーンと
他にもたくさんのビッグアーティスト出演のDVDです

これは買いだわ~♪


今更だけど、去年の国際フォーラムも行けて良かったです。
あのコンサートはきっと伝説になるね

ベストハウスとお気に入りの歌

2011-01-27 09:36:51 | シャリース
良かったです~

一緒に見ていた主人も鳥肌立てながら歌聞いてました(笑)

いつもの歌い上げ系の曲とは違い「三日月」1曲だけで
この間の「SONGS」よりも少ないのに良かったと思えたのは
ひょっとして観客がいたからなのかも?
(でも後ろの音がちょっとうるさかった

プロゴルファーの石川遼が、観客の声援に力づけられるように
シャリースも観客がいることにより
歌いやすく、より一層実力を出しやすいのかもしれないと感じました。

単独ライブでは、度肝抜かれるような歌を期待します


最近ちよいちょい話題に出してるINFINITE
実はカムバック曲のBTDが気に入ってよく聞いてます。

Infinite BTD M/V

「Evolution」は捨て曲無しのいいアルバムですよ

若いグループがたくさん出てきて、おばさんはついていけない~と思いながら
でも好みの曲はちゃんと耳に入ってくるもんですね(笑)

もう12月

2010-12-04 09:23:49 | シャリース
今年も残すところあとひと月…切りましたね。
早い!早すぎる~~~!

次女は今月お誕生日なので、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントがもらえるから
1年の間で一番好きな月だというけど、
私は12月=大掃除月間になるから、憂鬱でしかたありません

憂鬱なまま数日過ごすなら、さっさと始めればいいのに…と思うんだけど
毎年この繰り返しです。。。


12月2日は長女の大学の合否発表でした。
指定校で合格間違いなしと言われていたものの、実際に通知を受け取ると嬉しいです^^

そしてもう一人の受験生の次女は、推薦が決まる最後の定期テストを終え
来週の面談で先生と志望校の最終決定をします。
第一志望はギリギリの所なのでね。。。一応心の準備しておかないと

ブログの過去記事探してみたら、長女の時は12月20日に中学で推薦会議が行われていて
今年もたぶんその頃になるかなぁ。
過去を遡って見られるから、グダグダ言いながらもブログ続けて良かったと思いました^^;


シャリースのブログで紹介された2曲♪
Charice & David Foster 'My Grown Up X'mas List" @ Rockefeller Center = 11/30/10


Charice - Jingle Bell Rock @ Rockefeller Center

シャリースの声は傷ついた心を癒してくれます



お知らせです。←お譲りする方が決まりました。
お部屋の片づけしていたら、Picnicxiahさん制作のフォトブックが2冊出てきました。
なんで同じの2冊あるんだろう?
個人的にお付き合いのある方、いつもコメントをくださる方に1冊お譲りします。
ただし、送料は負担していただきたいので
エクスパックに送り先の住所・氏名を書いたものを、前もって送って下さるようお願いします。

ご希望の方はメールくださね♪


シャリースの…

2010-11-12 09:49:48 | シャリース
ジャパンツアーのチケット先行名古屋公演、無事ゲットできました
スタンディングは苦手だし、東方の時と違って男性も多そうなので、あえての2階席にしました。
じっくり座って聞けるのが嬉しい~♪

娘には「当選するにきまってるじゃん」と言われたものの、
東方神起やJYJで落選という文字を見続け
もう二度とお目にかかりたくなかったから

「チケットのご用意ができましたのでお知らせします」

ここ読んでホッとしました~(笑)

アルバムを初めて聞いた時から
もしライブがあるなら絶対に行きたいと思ってました。
願いが叶って嬉しいです

名古屋公演の一般発売は11月27日(土)からです~。キョードー東海

明日13日は、ニューヨークのロックフェラーセンターでクリスマスコンサートが行われるらしく
一緒に出演するゲストは、マライア・キャリー、ジョシュ・グローバンと錚々たるメンバーだそうです。
シャリースは今後成長して人気も出てくるでしょうから
Zeppでのライブは貴重な経験になると思いますよ

そういや東方神起のライブハウスでの1stツアーも、今では幻の公演ですね。。。



BS朝日の番組BEST HIT USAを毎週録画にしといたはずなのに
デイヴィッド・フォスターがゲストだった今週に限ってなぜか撮れてなくて…

明日深夜の再放送を予約しときました。
こういう時は、BSのしつこいくらいの再放送を有難く感じます

再放送
11/13 25:00~25:55 BS朝日 ベストヒットUSA
11/16 22:54~23:50 BS朝日 ベストヒットUSA


フレンズライブではBS朝日からお花がきていたので
コンサートの放送期待してるけど甘いかな?^^;


追記
この映像見たら、やはり座って見る自信ないです。
シャリース・ペンペンコ [オプラ・ウィンフリー・ショー] Part1/8


映像に映ってる観客のように、思わず立ってしまったこと思い出しました(笑)