湖南オヤジのlast stand

50代オヤジのささやかなチャレンジ記録です。

太郎坊宮へ初詣

2016-01-03 23:59:00 | 旅行・グルメ
1月3日、特にすることもない。京都は人人・・・だろうし、田舎者の私は一発で人酔いしてしまう。
・・・・
そこで、県内の行ったことが無い神社に行くことにする。
いつでも行けると思って行ってない太郎坊宮にお詣り。

近江八幡から久々の近江鉄道。



太郎坊宮前で下車。



駅が既に鳥居?


あの山を目指す。
神社は標高350メートルの赤神山の中腹に鎮座しています。


では出発。


鳥居をくぐって




歴史は古く約1400年前、欽明天皇期に聖徳太子が瓦屋寺を創建した際、霊験があって創建されたとの由来が伝わります。後には最澄(伝教大師)が参籠し、社殿や社坊を献じた山岳信仰・修験道の聖地だそうです。



冬の佇まい・・





では、参らん。










さざれ石・・・






まだぁ・・?




良い眺めです!


お、


義経伝説



天狗「太郎坊」は同じく天狗で有名な京都鞍馬山に住む次郎坊という天狗の兄で、阿賀神社の御祭神と修験者達の守護神なのです。

夫婦石を奧さんと無事潜り抜け?



登りたくなるような岩ですが・・・

やはり・・


やっとお詣り。二礼二拍手一礼


さぁ、下山。





















軽く昼食・・


足りないので


へへへ・・(^^;




今度はハイキングで来よう・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第37回 新春びわこ健康マラソン | トップ | 権力と正義の挾間で ブリッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿