goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

ピンチ!?

2008-09-06 | 携帯より
今日は久しぶりに当番出勤でした。
今まで月に1回ぐらいの頻度だったんですが、
7月から当番体制が変わりましてね。
当番出勤者が倍ぐらい増えたんです。
理由は敢えて書きませんがね・・・
そのお陰で1ヶ月半に1回ぐらいとなりました。次回は11月ぐらいかな?
今日は1日何事も無く終わりました。
真裕の風邪がうつってしまった感じの千裕。
昨晩、『発熱』をしてしまいました。
昨日は1日中つらそうで、フニャフニャ泣いており
寝付けない感じでした。そしてまさかの『発熱』。
生後1ヶ月の子が発熱なんて・・・
当番で僕が病院に連れて行けないので、奥さんが連れて行きました。
前回の診察の時にも言われた事なんですが、
生後1ヶ月ではほとんど治療のしようが無いんです。
新生児の発熱には2種類あるらしいのです。
1つは体温調節機能が未発達な為、
環境温の影響を受け易い事が特徴の外因性。
もうひとつは新生児自身の疾患により内因性。
外因性の場合は、だいたい数日で
自然に治癒する事が多いらしいのですがね・・・
千裕は内因性なのかも・・・
今の状況を改善すべく、先生もかなり慎重に選んで
薬を出してくれました。夜中にあった熱も診察時には下がって37℃。
また38℃以上の熱が出てしまったら、
救急病院に行って診てもらうようにと言われたそうです。
そして月曜日に再診するようにも言われたそうです。
もしまた熱が出てしまうと、新生児期は免疫能が未熟なので、
重症細菌感染症を発症しやすいらしいのです。
細菌性髄膜炎、尿路感染症、肺炎、等が重症細菌感染症だと言うのです。その場合は即入院って事にもなってしまうようです。
そんなの聞いたら怖くて堪らなくなりました。
当番出勤の時にPCで色々調べてしまいました。
今夜、これ以上熱が出ないと良いなぁ・・・
病院が休みな週末に限って・・・そして夜に限って・・・
これから不安で長い夜を向かえそうで正直怖いです。
あんな小さな体なのに・・・
代われるものなら代わってあげたい。
どうか千裕の熱が下がりますように!!
そして1日でも早く元気になりますように・・・

脱オムツ!?

2008-09-05 | 携帯より
真裕がようやく『オマル』でオシッコが出来るようになりました。
『来年の幼稚園に向けてトイレトレーニングをそろそろ始めないと・・・』
と予定していた矢先の事。
正直、千裕の事で手一杯でなかなか実践出来ていなかったんです。
真裕と同じぐらいの子でオムツが外れた子がいると言う話を聞いて、
焦っていたのは奥さん。僕なんか、『どうせいつかは外れるでしょ?』
と楽観視しておりました。
そんな中、保育園ではちゃんと出きてるらしい事を、
奥さんが保育士さんから聞いて早速家で実践して見た所、
ちゃんと出来たんです。『真裕、ちゃんと出きるなら言ってよ』
って一瞬思いましたが、これも保育園のお陰だと感謝しております。
周りのお友達に影響されてなのか?
はたまた、好きな保育士さんに良い所を見せたかったからなのか?
理由は何であれ、おお助かりです。
今はまだ決まった時間になると、オマルに座らせて
そこでオシッコをするぐらいですが、
今後は「もよおし」て来た段階で
自分からオマルに座れる所まで出来ると良いなぁと思います。
脱オムツ。そしてパンツマンの道へ。
頑張れ真裕!!

どうなることやら!?

2008-09-04 | 携帯より
先日の事ですが、ジュビロ磐田の監督が解任され新監督に
ハンス・オフト監督が就任しました。
パソコンが修理中な為、朝ちょろっと新聞を呼んで
後は社用車の中のラジオが今の僕の情報源。
携帯も修理中と言う事もあり、代わりの携帯も
慣れなく使いづらいのですが、
サッカーの情報ぐらいは知っておきたいな
と思い何とか接続して初めて知りました。
今年のジュビロ磐田は現在16位。
降格の入れ替え戦圏内。
開幕当初から若手とベテランの融合が上手く行ってないのかな?
それとも世代交代を計りつつも、上手く行かない時はベテランに頼ってみるかな?
って雰囲気を感じていました。
いずれにせよチームビジョンが曖昧な感じがしておりました。
僕としてはチーム事情よりも名波選手の事が気になっておりましてね・・・
ここ数試合はずっとベンチを温め、途中出場すらありませんでした。
MFの控えの控え。3番手の扱いでした。
なので試合に勝ってようが負けていようが出場する事を予想するのは皆無に等しかったんです。
8月は川崎、浦和と関東圏内で見れるチャンスがあったのですが、
きっと出ないだろうと早々に諦めておりました。
なのについ1週間前のホームでのジェフ千葉戦。8試合ぶりに途中出場したんです。
監督が解任される前の最後の試合でね。
もっと早い段階の時に試合に出してれば
解任にも追い込まれなかったんじゃないの?監督さんよ
って思いますがね。
久しぶりの試合出場でも流れを変えるプレーをしたそうです。
敵として戦った坂本選手のコメントでも
「」名波選手が出て流れが変わってしまった」
と言わしめる程だったようです。
試合に出れなくてもしっかり準備し、
そしてチャンスを与えられればしっかり仕事をする所は
さすがだと思います。
今後はオフト監督の元でチームが動きますが、
名波選手がどうゆう使われ方をするか気になる所です。
以前のオフト監督時代は主力として活躍しましたが、
今のオフト監督がどう評価するか?
オフト監督の初陣、13日の京都戦のメンバーが気になる所です。
23日には都内でFC東京戦があり昼間の試合なので
久しぶりに名波選手を観に行こうかと計画を立てております。
ちょっとでもプレーしてる姿が見れるような戦術を取ってくれる事を期待したいなぁ。

HANABI! !

2008-09-03 | 携帯より
今日は大好きな『Mr.Children』の33thのシングル『HANABI』の発売日でした。
7月から始まったドラマの主題歌だったのですが、
そのドラマに全くカスリもせず・・・
今日初めて曲を聴きました。
ミスチル絡みなら必ずチェックするのに2カ月経っても
ノータッチだったなんて何をしてたんだ俺は・・・
僕の中ではどちらかと言うと北京オリンピックの曲「」GIFT」の陰に
隠れてしまった印象です。
家に帰って早速聴いてると、
真裕が『サクライさんの歌だ』と言い初めました。
そして『サクライさんのDVDが見たい』と言いだして大騒ぎ。
『サクライさん』を見ながら一緒に歌ってご満悦。
歌番組で一度だけMr.Childrenが出てて
『パパの好きな桜井さんだよ』と言って教えたのを覚えていた事がビックリ。
真裕もサクライさんが好きなんだとも言っておりました。
そんなに好きなら親子でミスチルのコンサートに行けると良いね
真裕は歌が好きだからとりあえずカラオケに行って一緒に唄ってみるかね。

命日!!

2008-09-02 | 携帯より

今日は父の命日。

早いものでもう4年も経ちました。

千裕が産まれた報告を兼ねたお墓参りに行けていないので
近々行きたいと思います。

今日は仏壇にお花と大好きだったお酒を供えて真裕と一緒に線香をあげました。
まだ真裕は理解出来ていませんが、見よう見まねで一生懸命僕の真似をして
合掌しておりました。

天国で母さんと真裕と千裕の二人の孫を見守っていてね。

最近、亡き父に似てきたと言われるのが多くなりました。
自分でも似てる部分が多くなったなぁと感じるし、なんだかそれがちょっと嬉しい。


故障!!

2008-09-01 | 携帯より

パソコンの調子が悪く、修理に出す事になりました。

奥さんがかなり時間を掛けてバックアップをとって
再セットアップ等したのですが改善されず・・・
起動させてしばらくすると熱を持って固まってしまうんです。
修理には約3週間ぐらい掛かるとの事。
ちゃんと治って帰って来て欲しいもんです。

併せてプライベート用の携帯電話も壊れてしまいました。

ずっと圏外になってしまって電話を掛ける事も受ける事も出来なくなってしまったのでDoCoMoショップで見てもらったんです。
担当者があれこれいじってる内に電源が入らなくなってしまいました。

しかも電源が入らないのでデータのバックアップが取れないと言うんです。
なので皆のメールアドレスや番号が分からなくなってしまったのです。

それのお詫びかどうか知りませんが、修理は無償でしてくれる事になりました。
でも皆の番号分からなくなる方が面倒だっての・・・

どうしてくれるんよ全く・・・


仲間!!

2008-08-31 | 携帯より

今日はサッカー場のバイト時代の仲間が
千裕のお祝いを持って遊びに来てくれました。

バイトを卒業して10年近く経ちますが、
こうやって今も集まれるのは嬉しい事です。

皆、それぞれ結婚したりして家族も増え、昔のように頻繁に
バーベキューをしたりして集まる事が少なくなってきたのは残念なんですがね。

『あのヒロシが2児のパパとはねぇ・・・』とか言われてながらも、
各々の子供を交えながら昔話に花が咲き、楽しい時間が過ぎました。

千裕も機嫌が良く、泣くこともなく目をパッチリと開けて
皆にしっかり見てもらいました。

もうちょっと子供連中が大きくなったら、また皆でバーベキューとかやりたいなぁ。


一家全滅!?

2008-08-30 | 携帯より

真裕の咳は喘息ではなく風邪だったようで取り敢えずは一安心です。

・・・がなかなか手強い咳で治るのに時間が掛かっております。

掛かり付けの医師が抗生物質等の強い薬を極力処方せず、
なるべく体に優しい薬で体を休めて治すと言う方針みたいなので
余計に時間が掛かっているようです。
親としては早く良くなって欲しい気もしますが、
医師は小児科だからこそ体の事を考えてと言う信念があるようです。

長い目で見れば身体の事を考えてくれて有り難いと思うし、
でも苦しんる姿を見てると早く治って欲しいと思うし・・・複雑です

現に真裕の友達も薬が効かないからと、別の病院で診てもらったら
すぐに治ったと言う話を聞きました。
どっちが良い悪いと言うのではなく、利用する側が上手く使い分ければ
良いのかなと思います。

今回はちょっと失敗しちゃったかな?。
早く治す事に専念した方が良かった。
真裕は面倒見の良いお兄ちゃんぶりを発揮しており、
とにかく千裕を気にかけているんです。

それが災いして生後1カ月の千裕にうつってしまいました。
千裕は鼻水も咳も出て来てしまって・・・

病院に連れて行っても、生後1カ月ではほとんど何も出来ないらしいのです。

極僅かのこな薬を練って上顎に張り付けるぐらい。

奥さんも僕も何となく怪しい感じ。

家族の中で1人病人が出ると一家全滅の危機に陥りそうです。
千裕だけでも早く良くなって欲しいなぁ。


20世紀少年!!

2008-08-29 | 携帯より

明日、30日から浦沢直樹氏原作の映画『20世紀少年』が公開されます。

先月ぐらいから?もっと前からかも知れないが
原作の漫画が全巻店頭に大々的に並んでおりちょっと気になってました。
余りにもどこの書店でもアピールしているので、
段々かなり気になるようになっておりました。

全22巻もあるのかぁ・・・と思いながら
第1巻が『読んでみてくれよー!!』
って呼び掛けてるような気がしてなりませんでした。

そして追い討ちをかけるような最近の映画の宣伝。

ついに禁断の第1巻に手を出してしまいました。

映画を見てから原作を見るんじゃネタばれで面白くないだろうし・・・

原作を読んでから映画を(実写版)を見るとだいたい期待外れな事が多いし・・・

色んな事が交錯したんですが、結局宣伝力にまんまと引っ掛かった形となりました。

今現在は第6巻まで買い進んでおります。
次がどうなるか?どんどん気になる感じでしてね。

このままだとあっと言う間に全巻読破になるかもなぁ・・・

<o:p> </o:p>


飲み会!!

2008-08-28 | 携帯より

今日は大阪営業所に異動してしまった先輩が
1年半ぶりに仕事で上京して来ると言うので飲み会を開催。

社員の入れ替わり等で『その先輩』を知って人が年々少なくなって来ているのですが、
その先輩の人徳もあり、9人も集まりました。

先輩に会うのも久しぶりだし、皆で飲むのも久しぶりだったので
とっても楽しい会になりました。

本社や大阪営業所の近況報告から始まり、これからの会社の事や他愛もない事、
『昔は良かったなぁ・・・』って事など、とにかく色んな話をして
あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

今回集まったメンバーのほとんどは昔からの古株。
僕も『バカ会社を辞めたい、辞めたい』と言いながらも
なんとか続けられて気が付けば古株の領域になっておりました。

昔は良かったと皆で振り返ってる反面、これからの会社を良くして行かないと
と同じ志を持ったメンバーと飲めた事は本当に有意義でした。


リベンジ!!

2008-08-27 | 携帯より

今日は業者会に出席。

ボーリングをして、その後、懇親会。

昨年もこの会に出席し、前回は深夜作業明けでボーリングだったので、100も行かず。

今日はその『リベンジ』として意気込んでおりました

上位7位まで入賞すれば、ホテルの宿泊券等がもられるので
なんとしても欲しいなぁと・・・

5月に会社の仲間でボーリングをした時は200目前のスコア。

まぁそこまで行かなくても150ぐらい出せば優勝も・・・

と勝手な皮算用だけが先行します。

家を出るとき、『賞品期待しててよ』って言うと
奥さんは『賞品がかかると駄目でしょ』とね。

確かに、ここ一番という時に実力を発揮出来ない事は自負してるし・・・

結果は118。微妙な所で入賞には絡まず、残念な結果に終わりました。
レーン毎の団体戦では41レーン中の見事3位。商品券を頂きました。
懇親会の料理も美味しく、ビールにワインと結構飲んでしまいました。

来年こそは個人戦入賞を目指してみたいと思います。

この会の1週間前に練習するかな。


喘息!?

2008-08-26 | 携帯より

真裕の咳がずっと続いており、喘息の可能性が出てきてしまいました。

この2ヶ月ぐらい夜寝る時になると、『コンコン』と咳をして
かなり気になっていたのですがね。

病院で見てもらっても『肺の音は綺麗だ』と言われたのですが、
実際、咳込みが酷い状態なんです。

寒暖の差からか?また体調を崩し、38度の高熱を出してしまったので、
病院に連れて行った所、今回始めて『
喘息の疑いがある』と診断されました。

まだ疑いの段階なので、確定ではないのですが・・・

前回も夏風邪をこじらせて肺炎になりかかったりと気管支が弱い感じ。

奥さんも喘息持ちだったというので、真裕も・・・

そんな事、受け継がなくていいのに・・・遺伝の力なのかぁ

咳込んでる姿を見てると辛いので早く良くなって欲しい。

気管支や心肺機能がちょっとでも強くなるように、
ボチボチ『Jリーガー』へ導くパパからの英才教育始めるかね。


補強!?

2008-08-25 | 携帯より

パソコンの調子が悪いので携帯から後日画像等付け足し編集予定 。
昨日観戦したサッカーについてちょっと書きたいと思います。
最下位は脱出したとは言え、依然として降格圏内にいるジェフ千葉。
もうひとつも負けられない状況なのに・・・
ロングボールを多用した中盤の無い単調な内容。
チャンスらしいチャンスもほとんど作れずに酷い試合でした。
『絶対に勝つ』と言う気迫が見られない。
先制点は微妙な形でした。
ストッキングを被って引っ張られたような顔の相手FWが
オフサイドギリギリ?で抜け出して失点。
ちょうど目の前で起きた事なので線審の判定には大きな疑問があります。
それは別にして、なぜ選手が線審に確認したり詰め寄ったりするような
アクションを起こさないのか?その事にガッカリさせられました。
先制点を取られて『今日もやっぱり負けちゃうのかな?』
って自信なさげに下を向いてるように感じました。
仲間を鼓舞したりする雰囲気も無いし・・・ハートの問題だと思う。
勝利への追求が欠落してるね。
確かに一生懸命やってるけど今の状況じゃそれにプラス@がないと
来年惨めな思いをするのは選手自身だよ。
生活掛かってる厳しいプロの世界なんだからさ。
『そんな事お前に言われなくても分かってるよ』
って選手に言われるかも知れないけどね。
でも昨日の試合では残念ながら何も伝わって来ませんでした。
試合終了のホイッスルが鳴るまで、がむしゃらに頑張ってたと思うのは
7番の工藤選手だけのように感じました。
ピッチに立ってる11人全員が、そして監督を含むスタッフ全員が、
チーム全体がそうゆう姿勢を見せてくれないと本当に降格してしまうよ。
今日も新しく補強でFWの選手を獲得しましたが、
本当に必要なのはゲームをコントロールする中盤の選手じゃないのかな?
良いFWが居てもそこに良いボールが来ないと厳しい。
今までいるFWの選手だって有能だと思うし、
そこへパスを出す人が居ないんじゃん。
せっかくそれらしいタイプのブラジル人を取っても怪我をしてたんじゃ意味が無いし
次の試合はすぐにやってくる。
主力を放出してそれを元に獲得した選手の駒が
核心をつくような補強になってない現状は
チーム内が方向性を見失ない混沌としてるんだなぁと感じさせられます。
補強等には金銭問題が発生し難しい部分があると思うけど、
ハートの部分は一切お金が掛からない。
一番効率の良い改善策だと思う。
選手自身の為に、そして応援してくれるファンの為に強いハートで
精一杯戦う姿を見せて欲しい。
仮にtotoが当たって6億当たったら『自腹でベンチを温めてる名古屋の10番と
磐田の16番を補強して最強の中盤を形成させられるんだけどなぁ』
ってな事を奥さんに話たら
『おっちゃん連中より若いのを取った方が良いんじゃん)とね。
おっちゃん連中は絶対やってくれると思うんだよなぁ俺は・・・
まぁ200%贔屓目で見てるから
『何言っちゃってんのヒロシ』って皆に言われそうだけどね。
でもtotoの当選金をチームに補填したいと言う気持ちは買ってもらいたいなぁ。
現実的な『サカつく』って魅力的だと思うけど・・・
チェルシーの会長羨ましいなぁ。


スタジアムイベント!!

2008-08-24 | 携帯より

今日は久しぶりのサッカー観戦。
真裕と僕の弟とフクアリでジェフ千葉対川崎フロンターレ戦を見て来ました。
今日のスタジアムはイベント満載。
人形すくい、ヨーヨー釣り等縁日の雰囲気満載。
(画像)
大好きな弟とヨーヨー釣りをして喜んでおりました。
浴衣や甚平で行くとピッチに入れると言う事で参加。
(画像)
ピッチには浴衣を着たジェフ千葉のマスコットの『ジェフィー』と『ユニティー』が
待ってました。
(画像)
キャラクターと一緒に記念撮影。
ピッチに立つとやっぱり良いね。鳥肌立つ思いだね。
こんな良い環境でサッカー出来るなんて選手が羨ましい。
な良い環境でやれるんだから選手はもっと頑張らないとね


撮影!!

2008-08-23 | 携帯より

パソコンの調子が悪い為、後日画像等付け足して更新予定。
今日は千裕の写真を撮りにスタジオへ。
まだお宮参りは済ませてないのですが、写真を先に撮っておこうと思いましてね。
ついでに家族4人でも撮ろうと意気込んでおりました。
真裕のお宮参りの写真撮影の時は大泣きしてしまって、
別の日に出直して2度目でようやく撮れたんですが、
比較的大人しい千裕なら平気かな?と安心してました。
・・・が千裕はいざ撮影となると寝てしまい、ちっとも目を開けてくれません。
(画像)
真裕もモーニングっぽい正装をしてスタンバってるのに、
主役の千裕が寝てしまってはねぇ・・・
泣く泣く出直す事になってしまいました。
やっぱり動物と子供は写真を撮るのが大変だね。
次回は良く作戦を練って千裕が起きてる時間を狙って挑みたいと思います。
夜は真裕の保育園の地区のお祭りへ行って来ました。
すっかりお祭り好きになってしまった真裕。
(画像)
太鼓が本当に好きで今日も食い入るように見ておりました。
(画像)
盆踊りも真似して踊ってたしね。
9月には奥さんの実家の館山でお祭りがあるそうなので、
その時に合わせて帰省したいと思ってます。