Mosaic-blph

あちらこちらで心に触れた風景を綴っていきたく思います。

夏のきざし

2020年07月24日 | その他・風景
相変わらずの梅雨空が続き、セミの声なんかもほとんど聞きませんが、草や小さな虫たちは着実に季節相応の成長をしているようで。
アサガオの葉をいじっていたらすぐそばにまだ羽も生えていないカマキリを見つけ、なんか夏の先触れに出会ったような。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20 紫陽花(3)

2020年07月19日 | その他・風景
今年はがっちり梅雨空がだいぶ続きます。

コロナはむしろ増加の傾向で、GoToキャンペーンとやらも東京は除外だそうです。
まぁ、この状況であちこち出かけて行きましょうってのもやはりちょっと無理があるような気もします。観光業への支援なら同じお金使うにしても、違った形で考えたほうがいいのでしょう。
なんか空気的に東京人というだけで白い目で見られそうですが、東京人が県を超えるのは全部悪、みたいに決めてかかるような空気にはなってほしくないですね…。

さすがにアジアイはもう花の季節を終えたようです。
名残にもう一枚。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 東照宮 五重塔

2020年07月11日 | 日光
日光、東照宮といえば、陽明門、眠り猫、三猿…などがまず連想され、五重塔が連想されることはあまりないように思いますが(あることすらあまり知られていないのでは?)、単独で見たとしても立派な塔です。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の富士山

2020年07月05日 | 富士山(眺望)
2年前の写真ですが、白谷丸より。
また不要不急の…なんて言葉がちらほら聞こえてくるような状況ですが、早く見に行けるようになるといいなぁ、と思います。
昨日は九州で豪雨、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。数十年に一度、なんていう雨が毎年どこかで降る、そんな環境になってきているのかなぁ、とも思います。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする