Mosaic-blph

あちらこちらで心に触れた風景を綴っていきたく思います。

瀬戸内 朝

2022年10月30日 | その他・風景

気が付けば寒いと言っていることの多くなったこの頃。

夏の朝の、ありがちと言えばありがちかもしれないけど、やっぱり、なんかいいなぁ、と思わせる風景。

よろしければご協力お願いします→  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方池より 朝の白馬三山

2022年10月23日 | 唐松岳(八方尾根)

八方池  アクセス:鉄道ならJR白馬駅、但し最近は中央線よりも新幹線で長野下車、バスで八方入りのほうが便はいいのかもしれない。冬はスキー場なのでリフト等整備され、積雪ない時期も駅やバスターミナルからはゴンドラと2本のリフトで八方池山荘(第1ケルン)まで上がれ、この時点でだいぶ標高もあり景色もよい。ここから八方池(第3ケルン)までは木道等も整備され、気軽なトレッキング感覚で約1時間歩けば行ける。

八方池(第3ケルン)から先、唐松岳までは北アルプスの中では初級に属する行程のようだが、しっかり登山と心したほうがよい。

写真は日の出から間もない朝の八方池。朝の静かな水面に姿を映す、朝陽を浴びる白馬三山。

この日は前日に八方池山荘泊、唐松岳山頂まで往復。この写真の後は行程順に少しずつ写真をアップしていこうかと。

 

よろしければご協力お願いします→  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22 彼岸花(2)

2022年10月09日 | 彼岸花

もう一枚、彼岸花。

よろしければご協力お願いします→  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22 彼岸花

2022年10月01日 | 彼岸花

今年は、よく覚えてないけど、9/18ごろから見かけるようになっていた気がします(東京で)。

例によって唐突だったし、今年はお彼岸前からえらい早いな、と思ってたけど、今このブログ見てたら去年も同じ頃だったようですね。

10月に入って、もうピークは過ぎたようで、写真にすると確かに枯れた花もそれなりに目立つけど、場所によってはまだ結構綺麗に咲いてます。紅と明るい緑の鮮やかなコントラスト、やっぱり綺麗です。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする