アクセス:小田急線伊勢原駅下車 大山ケーブル駅行バス約30分 終点から徒歩 阿夫利神社下社まで約1時間(下社まではケーブルカーあり)。山頂まではさらに徒歩1時間30分~2時間。
丹沢山系の端に位置する大山(標高1253m)。遠目にもその三角の姿は印象的ですが、古くから信仰を集める、登ってもとても感じのいい山です。
山中には阿夫利神社と大山寺があり、阿夫利神社は山頂に本社、中腹に下社があり、正月などはかなりの人で賑わいます。大山寺も雰囲気のよいお寺で、かつては弘法大師も入山されていたとかで、登山道には弘法大師が一夜で爪で刻まれたとされる地蔵尊など「大山七不思議」の案内もあります。
最近は下社までしかいきませんが、バス停からケーブル乗り場までの両側に土産物屋が肩を寄せ合う参道、ケーブル乗り場を後にして下社までの、これでもかというくらいの石段(整い過ぎず荒れすぎず、いい塩梅の石段です)、途中大山寺では鐘もつけますし、運がよければ野生の鹿にも会えるかもしれません。がんばって頂上まで登れば関東平野を彼方まで見下ろし、富士山も美しく、また、特産も「大山ごま(回すほうの)」、豆腐料理をはじめ、きゃらぶき、こんにゃく、ししなべ、と風情豊かです。
写真は下社からの関東平野(写真ではわかりにくいでしょうか湘南・房総を一望します)。徒歩の場合、下社までは「女坂」「男坂」に分かれますが、大山寺は女坂の道中にあり、また男坂はかなり傾斜きついので、行きは女坂、帰りは男坂、が個人的にはお勧め。下調べは
こちらが便利かも
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら