ありがとう。

いつもありがとう。
バイクのこと、うつ病のこと、なんでもないこと、気になったこと。
自分が「双極性2型」だったこと。

増上寺。

2011-01-30 00:05:23 | Weblog
電車で病院へ通うのは乗り換えなしの日比谷線神谷町駅から徒歩で行く

 

大阪の会社で社会人デビューして速攻で新橋勤務となった。
そのころ増上寺って知らないし、東京タワーが近いことに気付いていたか記憶が無い(^_^;)

 

長く勤務した銀座の会社では取引先が御成門の大きなP社。
東京に憧れもなく仕事できただけだと割り切っていた自分には東京タワーは気にならない存在だったかもしれない。

 

もちろんこの界隈をのんびり散策することなどなかったわけで
最初の会社で潰瘍と思われる下血で行った徒歩2分の病院がいま通ってる病院だったり
アパレルの仕事の時に訪問したおっきい会社がこのへんだったとか
燃料電池のスタックうんぬん、センサを売り込みに行った会社がこのへんだったり
モーターの相談をしに行ったり、コンデンサや配電盤の相談をしに行ったり、バッテリーの相談に行ったり

 

ある時期からは
退社後にいつものように見舞いに行き、週末にバイクに乗って見舞いに行ったのがいま通う病院で
それいがいにも
この界隈ではいろんなことがたくさんたくさんあったのだと想い出される

 

いまの医師はほぼ同年代のよい先生。
受付のみなさんはよいひとばかり
薬局にはとってもきれいな美人さんがいたりする。



いつまで通うことになるだろう

そして

通院が終わる日がくるとしたら
この界隈との付き合いはどんな展開でボクを迎えてくれるのだろうか

最新の画像もっと見る

post a comment