今日の一枚

 小さな幸せを
見つける名人になりたい

助けられ上手

2008-01-30 18:23:42 | 写真日記
 昨日、1月29日は私の誕生日。
本日は長女の誕生日。
我が家では1月28日、29日、30日と誕生日が続きます。

 私も52歳になりました。
子供たちが巣立って、時間には余裕が出来たので
2006年から始めたビーズ、2007年から始めた太極拳。
どちらも楽しんでいます。
これからも長々と続けていきたいと思っています。
次男はメールのおめでとうだけですけど、
娘にはビーズのアクセサリーを作っています。
女の子は喜んでくれますから

 今年はU-CANの生涯学習講座の
ハーモニカを受講することにしました。
何か、楽器を弾けるようになるのが、前からの目標。
ピアノの音色が好きなので、一番に思いついたのですけど
ピアノは大きい
電子ピアノでも、扱いに困るなァ~~
吹く楽器ならいいかなって・・。
フルートとかって、難しい過ぎるか。
想像もつかないし、教室も見つからない。
ハーモニカも難しい
小学生の頃はぜんぜん吹けなくて、辛い思いをしました。
リベンジしようと思いついたわけです
吹けるように、頑張るつもりです。

 愛媛新聞 文化欄から
『助けられ上手』
前略
 三年前に東京で養老猛司先生の「医療者のバカの壁」
という講演を拝聴した。
印象に残ったのは「老人になったら守って欲しいことが
一つある。年下のものから席を譲られた時には、
絶対に断ってはいけない」というお話。
いかに自慢の脚力であろうと、あら私の方が若いわと感じようと、
老人扱いはされたくないと願おうと、その場は感謝して
座るのが後輩を育てる役割だ。
ありがとう!といわれるたびに、人は人の役に立つ喜びを学ぶ。
その機会を奪ってはいけない。
中略
相手をいい気持ちにさせるには<助け上手>と
<助けられ上手>の二通りがある。
助けたり、助けられて「ありがとう」を言ったり、
言われたりしているうちに誰もが心地良くなってゆく。
(菅 奈奈美・薬剤師、産業カウンセラー)

昨日、1月29日の私の誕生日に載っていたコラムです。
よく覚えていこうと思います。

雪の山

2008-01-28 19:00:08 | 写真日記
 庭から見えるお山は雪。
雲の上に見せる頂は、雪のお山。
とても美しいです。

 寒いですね。
暖かい冬に慣れて、すっかり冬の寒さに弱くなりました。
これぐらいの寒さは、真冬の1月なら当たり前でしょう。
まだまだ、お椿さんが済むまでは油断なく、
寒さに備えましょう

 今日は次男の誕生日、明日は私、あさっては娘。
もう、結婚して二人とも家には居ません。
それぞれ子供を持ち、すっかり大人になりました。
子供の歳を思い出すたび、なんか驚いている私なのです。
自分の歳を考えるより、子供の歳を思ったときの方が
自分が歳をとったと感じてしまいます

今年の誕生日には、Xavix(ザビックス)の
チェック&バランスを購入。
太極拳を習っていますけど、もう少し運動がしたい。
でも、出かけるのは億劫。
そこでゲームで動かそう
テニスやゴルフ、フィッシングもあるらしい。
出不精の私にはぴったり。

チャック&バランスは、いろんな運動機能測定ができます。
D~A+までの段階があり、それを測定結果として見れます。
いや~~、たいした成績です。
これから、どの変までアップできるか
頑張ります。

 次男にメールでおめでとうと連絡。
今、お返事が・・。
『二人の子の父親として、一家の大黒柱として
頑張ります』って。
大人になったわ

収穫

2008-01-27 13:48:29 | 写真日記
 我が家の畑で、取れた野菜です。
チシャとカブ、ブロッコリー。
初めての栽培で、ほったらかし
それでも、旦那と二人の昼食には十分。
カブを煮て、お雑煮にして食べました。
カブは煮ている間に、柔らかくなってお箸で
つかもうとすると、崩れてしまうほどになりました。
小さいけれど、十分に甘みをあり、美味しく頂きました。

二人家族では、野菜を育てても、それほどの恩恵があるか
なんて思っていましたけど、採りたての野菜は格別
楽しみと美味しさを与えてくれます。
小さな畑ですけど、大切に野菜を育てたいと思います。

冬ばれ。

2008-01-27 13:38:57 | 写真日記
 今日は冬ばれ。
ずっと、寒い日が続いていました。
今日も暖かいとは言えませんけど、久しぶりに陽射のある
冬ばれになりました。

 昨日、「世界一受けたい授業」を見ました。
『国境なき医師団、緊急報告』(世界から黙殺された10の出来事)
エリック・ウアネス先生。
1、感染症
感染症にはエイズ、マラリアなどがありますけど、
一番深刻なのは結核。
コレラでは、私たちが当たり前のように飲んでいる水ですが、
清潔な水を得られないために、毎日4000人もの子供が亡くなっている。
次がエイズですが、母子感染による子供への感染があり、
子供用のクスリがなく、大人用のクスリを砕いて、量を調節して
子供の与えるそうです。
そして、はしか。予防接種で防げる病で亡くなっています。
それに下痢で命を落とす子供たちが1200万人もいます。
2、内戦
3、栄養失調
こんなことを聞いても、私たち日本人にはピンと来ないですね。
やはり、日本の国際貢献は井戸掘りです。
まずは清潔な水、食べ物。
給油という戦争を助ける貢献ではなく、人間らしい生活の出来る手助け。
これこそが日本の果たす役割と思うのですけど。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/080126/03.html
『世界一受けたい授業』のアドレスです。
日本の当たり前が世界のどこかではないのです。
知ることは大事ではないでしょうか。

大雪でした。

2008-01-22 14:47:07 | 写真日記
 1月20日(日)は愛媛には珍しい大雪になりました。
みぞれが降り出し、寒くなったなァ~~なんて
外を眺めていたら、あれよあれよと思う間に
雪は積もり出しました。
写真だァ~~って庭に飛び出しました。
雪のかぶった庭は綺麗でした。
寒いよ~~って思いながらも何枚か、カメラに収めて
大急ぎで家の中に退散。
それからも、ドンドン雪は降り、少しかぶって綺麗だった庭も
すっかり雪の中に埋もれてしまいました。

月曜の朝には解けるだろうと思っていました。
今までも年に1~2回は雪が降ります。
もちろん積もることもありました。
でも、次の朝には陽が射して、ドンドン解けていく・・て
いうのがお決まりでした。
だから、月曜日には溶け出して、出勤に困ることがあるとは
思っても見ませんでした。
旦那さんは出勤かなわず、思いがけない休日に。
私は車が四駆ですので、出かけましたけど・・
職場は来れない人がたくさんいました。
何だか、のんびりの仕事になりました。
今日も雪は解けずに多くが残っています。
出勤時に凍っているようなら、休もうなんて思っていましたけど
その心配はなかったのですけど、雪の上にタイヤが乗ると
やはり、少し滑ったりしました。
頑張って、寒い中お仕事をしてきましたよ

 暖かい冬だなって思っていたのに、一転この寒さ。
寒暖の差が大きくて、体調も崩れがちになります。
インフルエンザや嘔吐下痢症なども流行っています。
うがい、手洗いを忘れないようにしています。

ご訪問くださった方も、ご自愛くださいませ。

みぞれ

2008-01-20 14:22:16 | 写真日記
 寒くなってますね。
今も、男子の都道府県対抗駅伝を観ています。
広島県での開催ですけど、3.5度しかないようです。
みぞれような雨が降る中、選手は頑張っています。

 私の住む愛媛もみぞれが降っています。
雨に近くなっていますけど、とても寒く感じます。
鉢植えには、雪がうっすらと積もっています。

写真は庭のケヤキですけど、水滴がきらきらと
綺麗に光っています。

日曜日の寒さですので、のんびりとテレビで駅伝を観戦。
駅伝が終われば、全豪オープンテニスをテレビで観戦するつもりです。
ほんとに便利、遠い国でしているテニスを
ライブ映像で観ることも出来ます。

 今日の愛媛新聞の「読者」で、
石風社・中村哲著『医者、用水路を拓く』を発見
評・佐高信=評論家
「外国人によってアフガニスタンが荒らされた」という思いは、
官民を問わず、党派を超えてアフガニスタンに広がっているという。
そんな中で、井戸を掘り、用水路を拓く著者の試みは例外的に
支持を受けている。それはなぜなのか?
まさにいま問題になっているテロ対策特別処置法が審議されていた時、
参考人として招かれた著者は「現地の対日感情は非常にいいのに、
自衛隊が派遣されると、これまで築いた信頼関係が崩れる」と
強調し、自衛隊派遣は有害無益で、飢餓状態の解消こそが最大の
課題だと訴えた。・・・・略」

 私も給油活動などではなく、自衛隊の能力を使って
用水路を拓く活動をしたならどうなのでしょうかと思う
私も給油活動は、テロ抑えるというより挑発しているような
気がします。貧しさがその根底にあるのなら?
その解消に協力するほうが、より建設的なのではないかと思います。
日本人は宗教を、とても寛容に受け入れることができます。
イスラム教の人も、キリスト教の人も相手受け入れる寛容さには
かけているように感じます。
アメリカがすべての国々に、キリスト教の考えを押し付けようと
しているのにも嫌な気分になります。
その点、日本人の寛容さはきっと平和活動に役立つと思うのです。
アメリカに追随する国際貢献ではなく、日本だからできる国際協力を
考え欲しいと思うのです。


紫のアメシスト

2008-01-16 19:33:46 | 写真日記
 新しいビーズ・アクセサリーが出来ました。
水晶とアメシストを使用してみました。
紫のアメシストを基調にしていますけど、
中心には水晶を使いました。

ちょっと、数珠みたいになってしまいました
でも、着けてみると悪くないかな・・て。
2月に「さだまさし」のコンサートに行く予定です。
そのときに着けようと思っています。

 WOWOWの全豪オープンテニスを観ています。
テニスは中学生の時に軟式を、高校で硬式をしていました。
そして、16年ぐらい前に再度始めました。
ほんとに、大好きで週に4回から5回くらい
夢中で練習していました。楽しかったですね。
でも、リュウマチを患って・・。やめてしまったのですけど
観るのは今も大好き。
今も、二回戦でシャラポアがうなり声をあげてプレーしていました。
相手はリンゼイ・ダベンポートでした。
シャラポアの勝ちで終わりました。
ダベンポートは出産からの再デビュー。
すごいですよね。
元世界女王通しの戦いでしたけど、やはりシャラポアの早さには
対応できなかったみたいです。

 私はWillを使って、テニスに再度挑戦してみたい??
なんて考えています
Willって、どんなかしら?
楽しめるかしら

雪の石鎚

2008-01-14 19:18:07 | 写真日記
 今日は寒くなりました。
石鎚山が白くなっているのが、はっきりと見えます。
夕暮れ時に雪をかぶった石鎚がとても綺麗に感じました。

 今日はWWFの会員になりました。
わずかな月会費を納めるだけの会員ですけど、
少しでも環境保護に関われたら・・と
WWFが追跡調査の対象のホッキョクグマの名前は
Sola(そら)とYume(ゆめ)と名づけられているそうです。
この二匹のホッキョクグマはそれぞれ二匹の子グマを
連れているそうです。
この子グマが無事に育ってくれることを願っています。
子グマが二歳まで生きられる確立は半分とも
言われています。
それは温暖化によるものが大のようです。
氷が張ることが遅れるためにおこる、餌不足のためです。

 石鎚山は今冬も、もちろん初雪はありました。
でも、今日のように美しいと感じたのは初めてです。
わずかなことだけど、出来ることから温暖化阻止を
していきたいと心から思います。
同じ地球に住む仲間として、ホッキョクグマの住処の荒廃を
見逃してはいけないと思うのです。


ガーデンシクラメン

2008-01-13 17:56:55 | 写真日記
 冬ばれの一日。
寒いとの予報でしたけど、それほど寒いと感じることなく
一日が過ぎていきます。
外はすっかり暗くなって、夕食の仕度の最中です。
料理は煮込むのが好き
だって、鍋をかけていれば・・こうしてパソコンに向える。
今は野菜ポトフとぶり大根を煮ています。

 今日はガーデンシクラメンの写真です。
冬場は花の少ない季節・・て?
庭にはガーデンシクラメン、ポリアンサ、ジュリアン、
ビオラなど花をつけています。
このところの温暖化のせいかしら?
花がよく咲きます。

先日からテレビでは、この温暖化についての放映が盛んです。
私は何が出来る?そんな事を考えてしまいます。
ホッキョクグマはただ懸命に生きているだけ、
化石燃料は何も使ってない。
絶滅が危ぶまれるホッキョクグマ。
動物園でしか見られなくなることは望まない。
人間が狭めていく生息場所。

電気の使用量を減らす
今、出来ることはこんな事ですね。
今年は小さな一歩を初めてみます。

 

四神

2008-01-10 19:17:26 | 写真日記
 今日は写真の四神について。
写真の左から白虎(びゃっこ)、朱雀(すじょく)、
青龍(せいりゅう)、玄武(げんぶ)。
東西南北、春夏秋冬など現しているのだそうです。

高松塚古墳でよく聞くこと多くなりました。
漆喰を塗った壁に画かれています。

壁画の題材は人物像、日月、四方四神および星辰(星座)である。東壁には手前から男子群像、四神のうちの青龍とその上の日(太陽)、女子群像が描かれ、西壁にはこれと対称的に、手前から男子群像、四神のうちの白虎とその上の月、女子群像が描かれている(ウィキペディア)

 家の東西南北に飾って、守ってもらえば良い
って気持ちなのでしょうか
私もお父さんも、まだ墓に入るつもりはないのですけど
でも、私は彼の絵が好きですので飾るつもりでいます