彦中三八ブログ 

彦島中学校を昭和38年3月に卒業した同期生のためのブログ。 掲示板「彦中昭和38年卒同期会」にもお立ち寄りください。

亀山八幡宮 (下)

2011年03月20日 12時00分00秒 | 神社・仏閣
唐戸は江戸時代から戦前まで交通の要衝として栄えた町でした。
当時の繁栄ぶりは「全国区」だったんじゃないのかなと思うほどです。

そんな唐戸の神さんとして、ずっと鎮座してんのだから亀山八幡宮は
面白いに決まっています。境内はそんなに広くはないですが、いろんな
もんが詰まっているのです。


まずは林芙美子です。みすゞさんに人気を奪われて、ちょいと落ち目です。
「森光子さん、もうマスコミの前に出ない方が・・・」状態が、ここしばらく
続いています。森光子さんの「退場」と共に、林芙美子はしばらくは表舞台
から消えるとは思いますが、なに、林芙美子は時代を越える個性を持った人
なので、三度脚光を浴びる日が来ると思っています。




当り前のことですが、江戸時代には、「文化財」という意識がなかったってことが゜
あらためて分かりますよね。こっちが撃てば、撃ち返されて亀山八幡宮は炎上・
破壊される可能性大なんだからね。
それと久坂玄瑞! この人、いろんなところに、よーく出てくるんだけど、
生き延びていたら、どんな「老政治家」になっていたんでしょうね。




最後の「芳梅会」が気になりますね。今もあるのでしょうか。


例の「世界一大きいふぐの像」です。このデンでいけば、世界一や日本一、
山口県一、下関一を発見するのは簡単なので、いろんな視点から「一番」の
発見に努めていきたいと思っております。

by K

最新の画像もっと見る

コメントを投稿