昨日まで暖かかったけど、今日は
一時
昨今の仕事の疲れと、昨日の馬鹿騒ぎで、朝から・・・
状態・・・
友人より、「風呂行くぞ~」の連絡が無ければ、一日中、家でゴロゴロしてたでしょう
ということで、温泉へ
今回は友人の
なので、私めは後部座席で、ひたすら
行き先は、「湯宿 くったり温泉 レイク・イン」
恒例の、パンフレットの紹介・・・

簡易的な地図が出ていますが、場所説明は難しい・・・ただ、看板とかも出ているし、ルート的な道がそんなに無いから、行けばすぐ分かります。

<くったり温泉 レイク・イン 正面>
帯広からだと、約一時間の所にあります。
宿泊施設を兼ねた、温泉施設です。この施設の目的のひとつが、アウトドア・スポーツを行えること。ラフティングや乗馬体験、カヌーも出来ます。

施設のすぐ隣は、「くったり湖」です。
ラフティングは、少し上流に上がって行います。カヌーは湖で行っているそうです。

くったり湖は、屈足ダムの堰き止めで出来上がった、人造湖ですが、周りの風景とマッチして、大変綺麗なところだと思います。
自然を満喫して、温泉に入る。 これこそ、十勝の遊び。。
では、温泉に入りに行きます。。

入り口では、子供の日バージョンのヒグマが出迎えてくれました。
温泉浴場は、さすがに写真は撮れないので、文章で説明します・・・
温泉の泉質は、アルカリ低張性温泉で、少し白みが掛かったお湯です。
気分的には、サラっとした感じの温泉で、意外と長時間入ることが出来ると思いますが、それをしてしまうと・・・・のぼせました~
浴場も広く、サウナ室、打たせ湯、寝湯などがあります。
ここ、くったり温泉の一番の売りは、露天風呂です。
大自然の中の露天風呂は、さすがに、気持良い~ですが、のぼせました~
十勝人にとっては、温泉に行くのは銭湯に行くのと同じ感覚です。
どうです?十勝に来て、温泉に入ってみませんか
【くったり温泉 ・・HP・・】
【くったり温泉 ・・地図・・】


昨今の仕事の疲れと、昨日の馬鹿騒ぎで、朝から・・・

友人より、「風呂行くぞ~」の連絡が無ければ、一日中、家でゴロゴロしてたでしょう

ということで、温泉へ



行き先は、「湯宿 くったり温泉 レイク・イン」
恒例の、パンフレットの紹介・・・

簡易的な地図が出ていますが、場所説明は難しい・・・ただ、看板とかも出ているし、ルート的な道がそんなに無いから、行けばすぐ分かります。

<くったり温泉 レイク・イン 正面>
帯広からだと、約一時間の所にあります。
宿泊施設を兼ねた、温泉施設です。この施設の目的のひとつが、アウトドア・スポーツを行えること。ラフティングや乗馬体験、カヌーも出来ます。

施設のすぐ隣は、「くったり湖」です。
ラフティングは、少し上流に上がって行います。カヌーは湖で行っているそうです。

くったり湖は、屈足ダムの堰き止めで出来上がった、人造湖ですが、周りの風景とマッチして、大変綺麗なところだと思います。
自然を満喫して、温泉に入る。 これこそ、十勝の遊び。。
では、温泉に入りに行きます。。

入り口では、子供の日バージョンのヒグマが出迎えてくれました。
温泉浴場は、さすがに写真は撮れないので、文章で説明します・・・
温泉の泉質は、アルカリ低張性温泉で、少し白みが掛かったお湯です。
気分的には、サラっとした感じの温泉で、意外と長時間入ることが出来ると思いますが、それをしてしまうと・・・・のぼせました~
浴場も広く、サウナ室、打たせ湯、寝湯などがあります。
ここ、くったり温泉の一番の売りは、露天風呂です。
大自然の中の露天風呂は、さすがに、気持良い~ですが、のぼせました~
十勝人にとっては、温泉に行くのは銭湯に行くのと同じ感覚です。
どうです?十勝に来て、温泉に入ってみませんか

【くったり温泉 ・・HP・・】
【くったり温泉 ・・地図・・】
信州に山登りに行く際の楽しみが、帰りに立ち寄る公営の温泉です。3年前に相方の一人が半死で、ここんとこ行ってませんけど・・。
そうですか・・・大変なことですね。。
まずは、お体か治ることを祈っています。
自然を満喫した後に温泉。それが出来るように願ってますよ
大爆笑してしまいました。
十勝までは、なかなか行けないのですが、
温泉が大好きなので、いつか行きたいです。
銭湯みたいに行けるなんて羨ましいです
私も実家に帰ったら必ず行く温泉が2箇所。
施設が充実していてすごいなぁ、って。
一番目立つ場所に設置してあったのに、危なく見過ごすところでした(苦笑)
十勝の市町村全てに温泉施設があります。特に帯広市近郊はどこを掘っても温泉が出るので、温泉天国ですぞ~
それこそ、10年前と比べたら格段に綺麗で広くなりました。
札幌でも、スーパー銭湯が続々出来ているみたいですし、温泉好きとしては、ベリー