風が強い帯広市ですが、日差しは暖かく、心地よいです・・・
今回は、最初からのような気分で、紹介していかないと・・・
北海道・十勝・・・ 知られているのか、知らないのか、分かりませんが、帯広を中心とした十勝には、『お菓子屋』が多い場所だと思います。
『柳月・スイートピア・ガーデン』に立っている看板ですが、はっきりと、『お菓子の里』と書いています。
では、なぜ、十勝がお菓子の里になったのか。
理由があります・・・・
十勝は農業王国であることは、知られていると思います。
豆類、芋類などの農作物。牛乳を中心とする乳製品。
どちらも、全国随一の生産量を誇り、お菓子を作る材料には事欠きません。。
ただし、一つ忘れてはいけないものがあります。。。。
それは、『砂糖』です。
スズラン印のお砂糖を買ったことが無い人は少ないと思います。
このスズラン印のお砂糖は、日本甜菜製糖㈱が作っているお砂糖なのですが、発祥の地が、十勝なのです。
大正8年に、北海道製糖㈱が出来て、大正9年には、帯広に工場が出来ました。
砂糖大根とも呼ばれる、『ビート』を大量生産し、十勝は、砂糖の生産地として、現在でも生産されています。
日本甜菜製糖㈱(日甜)は、現在、東京に本社を構えていますが、研究所や施設の大部分を十勝に残しています。
その施設の一つとして、『ビート資料館』があります。
ビート資料館ですが、この施設は、甜菜事業の歴史と、ビートの説明がされている施設です。施設的には大きくはありません。
これが、ビートです。大根というより、蕪に近い感じがします。
資料館ですので、昔使用した機器などが紹介されていますが、全然、興味がありません。。
私が興味を持ったのは、これ!
それと、、これ!
精密な模型で、昔の建物を再現してます。。。
タンク施設や、ボイラー、自家発電設備なども、忠実に再現されています。。
建物全体模型も、細部にわたって精密に出来ています
素晴らしい!!
嫌だな~、、職業柄、どうしてもこういうのに興味が・・・
さあ、どうでしょう・・・これで、十勝にお菓子屋さんが多い理由が分かってもらえたでしょうか???
ちなみに、ポテトチップスの原料を作っている会社、『カルビーポテト㈱』の本店は、帯広にあります。。。。
さあ、もうお菓子の話はしばらくしなくてもいいと思って。今日は終わり!!
甘いものなんて・・・いらない!!
ビート資料館
休館日 :日曜・祝日・奇数土曜日・年末年始(12/31~1/5)
開館時間:AM9:30~PM4:30
入館料 :一般300円、大学生200円、小・中・高校生100円
【ビート資料館 ・・地図・・】
今回は、最初からのような気分で、紹介していかないと・・・
北海道・十勝・・・ 知られているのか、知らないのか、分かりませんが、帯広を中心とした十勝には、『お菓子屋』が多い場所だと思います。
『柳月・スイートピア・ガーデン』に立っている看板ですが、はっきりと、『お菓子の里』と書いています。
では、なぜ、十勝がお菓子の里になったのか。
理由があります・・・・
十勝は農業王国であることは、知られていると思います。
豆類、芋類などの農作物。牛乳を中心とする乳製品。
どちらも、全国随一の生産量を誇り、お菓子を作る材料には事欠きません。。
ただし、一つ忘れてはいけないものがあります。。。。
それは、『砂糖』です。
スズラン印のお砂糖を買ったことが無い人は少ないと思います。
このスズラン印のお砂糖は、日本甜菜製糖㈱が作っているお砂糖なのですが、発祥の地が、十勝なのです。
大正8年に、北海道製糖㈱が出来て、大正9年には、帯広に工場が出来ました。
砂糖大根とも呼ばれる、『ビート』を大量生産し、十勝は、砂糖の生産地として、現在でも生産されています。
日本甜菜製糖㈱(日甜)は、現在、東京に本社を構えていますが、研究所や施設の大部分を十勝に残しています。
その施設の一つとして、『ビート資料館』があります。
ビート資料館ですが、この施設は、甜菜事業の歴史と、ビートの説明がされている施設です。施設的には大きくはありません。
これが、ビートです。大根というより、蕪に近い感じがします。
資料館ですので、昔使用した機器などが紹介されていますが、全然、興味がありません。。
私が興味を持ったのは、これ!
それと、、これ!
精密な模型で、昔の建物を再現してます。。。
タンク施設や、ボイラー、自家発電設備なども、忠実に再現されています。。
建物全体模型も、細部にわたって精密に出来ています
素晴らしい!!
嫌だな~、、職業柄、どうしてもこういうのに興味が・・・
さあ、どうでしょう・・・これで、十勝にお菓子屋さんが多い理由が分かってもらえたでしょうか???
ちなみに、ポテトチップスの原料を作っている会社、『カルビーポテト㈱』の本店は、帯広にあります。。。。
さあ、もうお菓子の話はしばらくしなくてもいいと思って。今日は終わり!!
甘いものなんて・・・いらない!!
ビート資料館
休館日 :日曜・祝日・奇数土曜日・年末年始(12/31~1/5)
開館時間:AM9:30~PM4:30
入館料 :一般300円、大学生200円、小・中・高校生100円
【ビート資料館 ・・地図・・】
資料館は、立派ですが、展示物が多くなく、少々狭い感じがしました。
取材した日も、私以外のお客さんはいなかった・・・
あまりお勧めする施設ではないと思いますよ(大汗)
私自体は、まったく興味が無いので、たまたま、十勝の紹介のため、今回紹介しただけですから~
ちなみに、ビート資料館に行くと、コーヒーなんかに使う、スティックシュガーが貰えます。
1箱10本ですけどね(大笑)
多分、十勝を紹介する人達は、必ずお菓子を紹介していると思いますよ。
それ位、お菓子類のお店が多い。
美味しくないと、すぐ潰れますが・・・(苦笑)
カルビーは、全道的に契約農家を作っているので、わざわざ、東京の本社をやめて、帯広に移ったそうです。
儲かっている会社は違うな~ 変な感想を持ちましたけどね(大笑)
日当もらって帰ってきた・・・・・。
資料館ってすごい立派なんですね。
一度行ってみなきゃ!
初めて帯広に来たときから
ちょくちょく近くを通るんで、そのたびに友達とかと
一度行ってみたいよね~。
なんてよく言ってるんですけど、結局一度も行かずじまい(苦笑)
でも中はこうなってるんですねー。
中の状態が少しわかっただけで
大満足です(笑)
もう行かなくてもいいかな(大爆笑)
だから甘いものが多いんですね~って
正直、十勝=小豆というイメージで
十勝=甘い物というのは知りませんでした。
やっぱ十勝牛、牛乳、豚丼というイメージです。
Hikaruさんのブログを見てから
十勝って甘い物が多いんだ~って知りましたし。
カルビーは美瑛で契約農家がたくさんあったので
勝手に美瑛だと思ってました。
ポテチはたまに食べます。
深川にも「くまちゃんチップス」というものがあります。
甘いものはダメでポテチもダメですか?
とにかくお菓子全般がダメなんですね。
太る心配がなさそうなので
それはそれで羨ましい。。。。
本当にダメなんスよ~~~
秋になると、ビートを運ぶ大型トラックが走りまくるのを見ると・・・(大汗)
gatabooさんは、甘いもの控えないと、すぐにブヨブヨになるよ~(大笑)
甘いもの好きなんじゃないですか(笑
砂糖の会社が多いと思ったら発祥の地だったの
ですね。
うーん、勉強になります。
今回の投稿でも、アップアップ状態で書いているんだから~(涙)
地場消費より、規制をかけて欲しいョ~
柳月、六花亭、クランベリー、あくつなどなど、
人口36万にしてはお菓子が多過ぎませんか?
やはり、地場消費に貢献しなければ・・・(汗)