お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

ビジネスパースン1000人に聞く「自分に必要だと思うスキル」TOP3

2016年05月26日 07時24分33秒 | お役立ち情報
株式会社インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、ビジネスパーソン 1000人に対して「ビジネスシーンにおいて必要だと思う知識・スキルに関する調査」を行なった。主な結果は次の通り。

■9割近くのビジネスパーソンは何らかのスキルが必要と考えている

ビジネスパーソンの9割近く(89%)が、「今の自分には何らかの知識・スキルが必要」だと考えていて、「自分に必要なスキルはない」と答えたのはわずか1割(11%)だけであった。

ビジネスシーンにおいて必要だと思う知識・スキルに関する調査

ビジネスパーソンが考える「自分に必要なスキル」のTOP3は、「コミュニケーション力」(60%)「PCスキル」(53%)「英語力」(42%)の順。社会に出て何年たっても、どんなにキャリアを積んでも、「コミュニケーション力」はビジネスの基本中の基本スキルであると言える。

また、「そのスキルが必要だと思う理由」については、1位「コミュニケーション力」と2位「PCスキル」は「現在の仕事に不可欠」がそれぞれ6割を超えて いる。これに対して3位「英語力」は「キャリアアップ」(48%)「将来的に必要」(41%)が主な理由だ。今の仕事をするために必要なのか、それとも先々のキャリアのために必要なのか。背景には差が見られた。

■営業「プレゼン力」、建築エンジニア「段取り力」、販売・サービス「英語力」など、職種による傾向も

「今の自分に必要なスキル」を職種別に見ると、すべての職種で「コミュニケーション力」「PCスキル」のいずれか、または両方がTOP3に入っていたが、職種特有の傾向も見られた。顧客との交渉が多い営業は「プレゼンテーション力」がTOP3にランクイン。「技術系(建築/土木)」は3位に「段取り力・タイムマネジメント」が入ったが、これは現場の工期を守る意識が表れたのかもしれない。「英語力」は「技術系(メディカル)」「販売/サービス」でTOP3に入っている。それぞれ、海外とのテレカンファレンス(電話会議)、訪日外国人の増加が背景にありそうだ。

ビジネスシーンにおいて必要だと思う知識・スキルに関する調査



■転職を考えている人のほうがスキルアップに積極的

「今の自分に必要なスキルはない」の回答率を転職意向(※)の有無で着目すると、「転職意向あり」の人は8%、「転職意向なし」の人は15%と差がついている。つまり、転職を考えている人の92%が自分に何らかのスキルが必要だと考えている。転職活動をスムーズに進めるため、あるいは入社後の活躍のため に、スキルを活用しようという狙いがあるのかもしれない。
※転職意向:いつ転職したいかという時期は問わず、今転職を考えているかどうか

■ビジネス現場や転職活動でスキルをアピールするために

多くのビジネスパーソンが「今の自分に必要なスキルがある」と考えているが、ビジネスの現場や転職活動では、知識やスキル“だけ”が評価されることは少ないもの。実務経験や目指すキャリア像とセットになることで強力なアピールになる。どんなスキルを身につけるべきか、まずは自分と近い年代や職種の回答傾向をヒントにしてほしい。


【調査概要】
・2016年3月に、関東、東海、関西在住で20~49才のビジネスパーソンに対してネット調査
・有効回答数1000人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回『サラリーマン川柳』大賞決定 「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」

2016年05月24日 06時58分00秒 | ニュース
第一生命は23日、今年で29回目となる恒例の『サラリーマン川柳コンクール』のベスト10を発表した。大賞は、【退職金 もらった瞬間 妻ドローン】(元自衛官・60歳)に決定。2位に2000票以上の差をつける圧勝となった。このほか、「マイナンバー」や「LINE」など旬のワードを取り入れた句がベスト10入りしている。

 応募総数3万9551句の中から首位に輝いたのは、昨年の『新語・流行語大賞』のベスト10にも選出されたあらゆる場所に飛んで行く飛行物体「ドローン」と、姿をくらます「ドロンする」を掛け合わせ、「妻の活動的な一面」をコミカルかつ皮肉を込めて詠った一句。11万人以上からの投票のうち6305票を獲得し、圧倒的な強さで大賞に輝いた。

 以下、3位【キミだけは オレのものだよ マイナンバー】(マイナ・35歳)、9位【ラインより 心に響く 置き手紙】(豆電球・60歳)など、タイムリーなワードの句がランクイン。また、4位【娘来て 「誰もいないの?」 俺いるよ】(チャッピー・62歳)、8位【妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず】(グルメ老・66歳)、10位【愛犬も 家族の番付 知っている】(ワンワンマン・45歳)など、サラリーマンの悲哀を見事に表現した句も上位に入った。

 また、今年初めての試みとして、今回の優秀100作品から選りすぐりの川柳で「サラリーマンの“あるある”な1日」を描くスペシャル動画『俺の川柳 ある1日編』を制作。全国のサラリーマンの心の叫びのこもった動画が、この日より公開された。

 今回の結果は、漫画家・やくみつる氏や、川柳作家・やすみりえ氏の総評とともに同社公式サイトにも掲載中。また、スマホアプリ「サラリーマン川柳」(無料/iTunes・Android対応)では、歴代のベスト10作品や「上司・部下編」「夫婦・家庭編」など7つのテーマに分けた作品集を見ることができる。

 通称“サラ川”として親しまれる同コンクールは、1987年にスタート。回を追うごとに注目度も上昇するなか、次回でいよいよ30回を迎える。これを記念し、さらに盛り上げる企画が用意されており、その一つとしてより若い世代にも川柳を楽しんでもらおうと、応募者を20代に限定した『フレッシュサラ川グランプリ』を開催。応募は3月からスタートしており、締め切りは6月10日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バレー】日本、オランダに逆転勝ちで有終の美、韓国を上回る3位

2016年05月23日 07時16分04秒 | スポーツ
◆バレーボール女子 リオデジャネイロ五輪世界最終予選兼アジア予選第6日 日本3―2オランダ(21日・東京体育館)

 世界ランク5位の日本は、最終戦で世界ランク14位のオランダと対戦。3―2で逆転勝利し、有終の美を飾った。5勝2敗の3位で終了、韓国を上回りアジア1位となった。

 長岡望悠(24)=久光製薬=が後半大爆発し、白星をもぎ取った。最後、オランダのスパイクがラインを割るとコートで円になる喜びを爆発させた。

 前日まで全試合に出場していたセッター宮下遥(21)=岡山=を外し、司令塔に田代佳奈美(25)=東レ=を起用する新布陣でスタート。第1セットは20―25で失い、第2セットは25―13で奪いタイに持ち込む。第3セットは21―25、第4セットは先にセットポイントを奪い、オランダの粘りで接戦になるも32―30で奪った。

 日本は今大会でリオデジャネイロ五輪の出場権を得ている。04年アテネから4大会連続出場で12年のロンドン五輪では銅メダルを獲得している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<コラム>なぜ台湾人は中国に反感を覚え、日本に親しみを持つのか、その歴史を探る

2016年05月22日 06時46分34秒 | 海外情報
2016年5月20日、台湾独立を標榜する民進党、蔡英文氏の総統就任式が行われた。前回8年前の民進党・陳水扁政権では少数与党ということで法案審議等苦労を強いられたが、今回は議会でも民進党が単独過半数を獲得、正に民進党の天下となった。民進党員やその支持者にとっては感無量なるものがあろう。

1949年、毛沢東率いる中国共産党との戦いに敗れた蒋介石国民党軍は、日本が太平洋戦争で敗れ、統治領有権を放棄し空白となった台湾に逃げ込んだ。当時の国民党軍の姿は、将校級は別として、いかにも敗残兵というに相応しく、その身なりや質、教養等において50年余りの日本統治によりある程度の文化、生活レベルに達していた台湾の人々を驚かせたという。

水道の蛇口をひねるだけで水が出てくることに驚き、感動した兵士達は金物屋に殺到。水道の蛇口を買い求めては家の壁という壁にそれを突っ込み、蛇口の栓をひねり水が出て来ないことにクレームを付けた、という始末。中国本土の貧しい農村から徴兵された無学の若者にとって当時の台湾の高文化度は驚きの連続であったといえよう。軍の規律統制も十分ではなく、略奪等犯罪行為は日常茶飯事となり、台湾の人々の反感を買ったのは言うまでもない。勿論、日本統治に反発を覚える台湾の人々もかなりいたと思われるが、この頃の国民党よりマシ、と感じたという。1970年代でも、素養の悪い若者は「日本教育を受けていないからねぇ」等と言われたものである。

蒋介石は戒厳令を出し、徴兵制を敷き、“大陸反攻”を唱えた。「明日から日本語禁止…、と言われたって我々は中国語なんて解らん。九州の人に明日から日本語禁止、中国語で喋れ!なんて言ったら九州の人はどう思うか!」。当時の数多くの年配台湾人の感情である。

台湾人新兵で“大陸反攻”を目指すも、「我々の故郷は台湾で、何故わざわざ大陸に攻め入らねばならないのだ…」と軍の士気は上がらず、下手に武器弾薬を持たせると、どちらに向けて撃ち出すかわからぬというわけで、国民党軍幹部は頭を痛めたという。第一、浙江訛りの強い蒋介石の演説は、軍幹部でも余りよく解らなかった、という話もあった。かくて、蒋介石の“大陸反攻”は実現できなかった、という。

蒋介石と共に大陸から台湾に来た人々は「外地人(外省人)」、それ以前からの台湾居住者は「本地人(本省人)」、そして山間部に多く住む高砂族等少数民族の人々を「山地人」と区別されることがあるが、長きにわたり日本人の台湾山間部行きは制限され「入山許可証」等特別許可の取得が義務付けられていた。少数民族といっても種族は多く、当時彼ら種族間の共通語は日本語であった為、国民党政権は日本人と「山地人」の接触、謀議を恐れ、日本人の台湾山間部行きを制限したと言われる。

蒋介石及びその子息の蒋経国時代の台湾での国民党は、中国共産党(中共党)とは全く相容れず「共匪」と呼び敵対していたが、今では国民党と言えば中共党との融和を目指し、中共党に反発するのはむしろ民進党と言われる様になった。以前ならば、国民党の支持者の多くは外省人及びその子孫、一方民進党は本省人が多く、比較的解りやすい支持構成であったが、現在の台湾では、外省人をも含め「私は中国人ではなく台湾人」と言う様になり、支持層の区別がつかなくなっている。時代の流れであろうか。今の台湾の政情を見て蒋介石はどう思うであろうか。

■筆者プロフィール:岡田郁富
長年日本の大手総合商社にて中国ビジネスに携わり、機械、プラント類の輸出をはじめ中国現法の責任者として数多くの対中投資案件を手掛け、商社退職後は主として中小企業向けに中国ビジネスアドバイザーを務める。ビジネスでの往来や長期滞在等を含め50年程に渡り中国関連に係り、豊富な経験を持つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンを使ったマグロの一本釣りが話題に

2016年05月20日 05時50分44秒 | ニュース

 テクノロジーによって、釣りのスタイルさえも進化する。オーストラリアで撮影されたドローンを使ったマグロの一本釣り映像が世界で話題になっている。

Drone Fishing For Tuna
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする