ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

1年分の賞品

2007-06-05 21:39:00 | ひでんかの「日々の徒然」

スポーツの大会などで、優勝賞品の紹介などで聞く「○○を1年分」。
あの、”1年分”というのは実際にはどれくらいの量なのでしょう?

「ビールを1年分」と聞いて、1年=365本だと、単純に思うのですがさにあらず。
お知り合いの方で、アマチュアですがゴルフの大会で優勝して、そのときの賞品に「ビール1年分」とあったという方のお話を聞くと、
「1年て、土日は除くのよね~~」

え?・・

そのときの賞品は、1箱24本入りの缶ビールが10箱だったそうです。
当然、その方も不審に思って聞いてみたら
「平日分だけ」だと言われたのだとか...。
多分に”梱包数”との関係なのでしょうが、でしたら最初から
缶ビール10箱
としても良いと思うのですけれど...。

先ほど、テレビで見た、サッカー・キリンカップの賞品。
副賞に
「キリンビバレッジから○○を1年分」と、アナウンスされていました。
この場合の1年分。
「平日のみ」だとしても、対象の人数は何人なのでしょう。
(ピッチに出ている人数は11人だけど、登録選手は...監督は...その他スタッフは...?????)

自分がもらえる訳では無いので、どうでもいいことではあるのですが、妙に気になってしまいました。
(試合内容が今イチだったので、そんなことが気に懸かる今日のサッカーでした...)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しどけ | トップ | ハロハロ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個人的には、3箱+α /月 呑んでいるので、「1... (ぴろの宮)
2007-06-06 22:03:41
個人的には、3箱+α /月 呑んでいるので、「1年分」ですと、40箱欲しいです・・・
ちなみに、お相撲さんの景品(?)で提供される日本酒は、1日1合で計算されているとか・・・。
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )
力士にとっては、1合って、我々のお猪口一杯ではないかと感じますね。
確かにお相撲さんだと、1升でも私達の「コップ1... (ひでんか)
2007-06-06 23:19:42
確かにお相撲さんだと、1升でも私達の「コップ1杯」くらいでしょうね。
ところで、ぴろの宮さまは”ビール党”ですか。
その割に”ビール腹”とは、ほど遠くていらっしゃるのが羨ましい限りです。
「ビール党です( ̄^ ̄)」・・・と言いたいとこ... (ぴろの宮)
2007-06-07 21:04:53
「ビール党です( ̄^ ̄)」・・・と言いたいところですが、
「発泡酒、又はその他の雑酒党 ;へ:)」です。

コメントを投稿

ひでんかの「日々の徒然」」カテゴリの最新記事