愛媛県の歯科医院 「歯っぴースマイル日記」

愛媛県松山市ひでき歯科医院のスタッフブログ
一般☆矯正☆小児☆口腔外科☆インプラント☆ホワイトニング☆訪問歯科

キシリトールの効果

2014-10-14 11:46:20 | デンタルグッズ

キシリトールといえば、ガムやキャンディなどに入っている「むし歯を予防できる甘味料」ということは、ご存知の方が多いと思います

今日は少しキシリトールのことについて書きます

 

「むし歯菌」が、エサとして「糖」を食べ、「酸」を作り出し、その「酸」によって歯が溶けてしまう…。

これがむし歯です

 

キシリトールは、お砂糖のように甘みがあるにもかかわらず、「むし歯菌」がエサとして食べても「酸」を作らせないという特性があるのです

さらに、「むし歯菌」を徐々に弱らせてくれるのです

 

≪キシリトールの働き≫

①むし歯菌にむし歯の原因になる酸を作らせない。

②甘さにより唾液の分泌を促し、お口の清掃効果を再石灰化効果を高める。

③長期間使うことにより、むし歯になりにくい環境が次第に高まる。

 

 

むし歯予防に素晴らしい効果を発揮するキシリトールですが、キシリトール入りの食品なら何でも良いというわけではないんです

市販のキシリトール入りのガムやキャンディがたくさん売られていますが、成分表を見ると、キシリトール以外の糖質が含まれているものがほとんどではありませんか?

キシリトール以外の糖質が入っているものは、かえってむし歯リスクを高めてしまうこともあるので、購入する際にはしっかり歯に良いものを選んで下さいね

 

お腹が緩くなることもあるので、摂取し過ぎにはご注意下さいね

 

ひでき歯科医院にも、キシリトール100%のチョコやグミを販売しています。

気になる方はスタッフまで声をかけて下さいね

 

 

 

笑顔で歯っぴー!
愛媛県松山市の「ひでき歯科医院」

http://www.hideki-dental.com/

 

「ひでき歯科医院」から嬉しい情報をお届け
@hidekidc  LINEの「友だち追加」から「ID検索」

 

↓QRコードからもどうぞ

 

↓↓↓秋バナーをクリックして「歯っぴースマイル日記」応援して下さいね

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へにほんブログ村

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休明け | トップ | 今日のミーティング »
最新の画像もっと見る

デンタルグッズ」カテゴリの最新記事