ストライダーのカスタムスタートです。
まずはタイヤを交換。
チョイスしたのは、DADDYLABってところのリムとタイヤです。
で、今夜到着しました。

意外と大きな箱で送られてきました。ストライダーのタイヤって12インチだから小さいのにね。
箱を開けてみると納得!

一つ一つが丁寧に梱包されていました。

そんなに高い商品でもないのに、この扱いは凄いですね。頭が下がります。
で、商品ですが・・・

クオリティ高いです。(驚)
アルミ製のハブに、赤にアルマイト加工されたリム。綺麗です。これで一本3800円(タイヤとチューブ込)は安いのでは!

ハブの作りもしっかりしていますし、アルマイト加工されたリムは見ていてウットリしてしまいます。

では、取り付け開始です。
こちらが取り付け前のストライダーです。


で、取り付け後です。


タイヤを替えたことで若干車高が高くなりましたね。
しかし、安定感が全然違います。
純正のタイヤは中途半端な素材のゴム(硬い発泡スチロールみたいな)って感じでイマイチでしたが、こちらはちゃんとしたゴムでグリップしてくれます。
純正タイヤがこちらです。中はチューブも入ってなくパンクすることはありませんが、滑りやすい素材です。

こちらが今回購入したタイヤです。もう説明の必要ないですね。

なんか、高級感もアップですね。
KoONIもカスタムしたストライダーに大喜び。さっそく玄関内を所狭しとストライダーで遊び始めました。

おいらも喜ぶKoONIをみて大満足。
しかし、このカスタムはおいらの物欲にさらに輪をかけそうです。
あまりにかっこよくなったストライダーみて、おいのCRFもいじりたくなってきました。
アルマイト加工されたリムを付けてみたい・・・ってね。(無理だよね~)
今度はハンドルを替えるのがストライダーカスタムの流れみたいですが、おいらは今のところそこまでは考えていません。
せめてステッカーチューンぐらいかな。
こういうイジリは楽しいね~。
まずはタイヤを交換。
チョイスしたのは、DADDYLABってところのリムとタイヤです。
で、今夜到着しました。

意外と大きな箱で送られてきました。ストライダーのタイヤって12インチだから小さいのにね。
箱を開けてみると納得!

一つ一つが丁寧に梱包されていました。

そんなに高い商品でもないのに、この扱いは凄いですね。頭が下がります。
で、商品ですが・・・

クオリティ高いです。(驚)
アルミ製のハブに、赤にアルマイト加工されたリム。綺麗です。これで一本3800円(タイヤとチューブ込)は安いのでは!

ハブの作りもしっかりしていますし、アルマイト加工されたリムは見ていてウットリしてしまいます。

では、取り付け開始です。
こちらが取り付け前のストライダーです。


で、取り付け後です。


タイヤを替えたことで若干車高が高くなりましたね。
しかし、安定感が全然違います。
純正のタイヤは中途半端な素材のゴム(硬い発泡スチロールみたいな)って感じでイマイチでしたが、こちらはちゃんとしたゴムでグリップしてくれます。
純正タイヤがこちらです。中はチューブも入ってなくパンクすることはありませんが、滑りやすい素材です。

こちらが今回購入したタイヤです。もう説明の必要ないですね。

なんか、高級感もアップですね。
KoONIもカスタムしたストライダーに大喜び。さっそく玄関内を所狭しとストライダーで遊び始めました。

おいらも喜ぶKoONIをみて大満足。
しかし、このカスタムはおいらの物欲にさらに輪をかけそうです。
あまりにかっこよくなったストライダーみて、おいのCRFもいじりたくなってきました。
アルマイト加工されたリムを付けてみたい・・・ってね。(無理だよね~)
今度はハンドルを替えるのがストライダーカスタムの流れみたいですが、おいらは今のところそこまでは考えていません。
せめてステッカーチューンぐらいかな。
こういうイジリは楽しいね~。