こだわり 2009年08月13日 16時27分00秒 | バイク/自転車 バイク乗りの方って工具にこだわりを持っている人多いですよね。 特にhirooさんやtakeちゃん、かえぱさんなどかなりこだわりを持っているのではないかな? おいらもその一人になりそうです。 いま徐々に集めているのがKTC工具です。 工具といえど値段ははります。 一つずつ集めていきます。 今回は先日の整備のときにかえぱさんに借りて便利だった、スピンナハンドルです。 ちょっとした工具ですが、これが便利なんですよね。 さて、みなさんのおすすめ工具はなんでしょうか? « やばいね~ | トップ | 人楽交感まつり2009 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒデくんにもゴリ押ししたんですがtakeさん! (かえぱ) 2009-08-17 00:13:35 ヒデくんにもゴリ押ししたんですがtakeさん!握りものはクニッペクス神話の中、ラジペンだけはバーコいいっすよ!個人的な好みもありますが、硬くて絶対にネジレナイ。バーコは何でもガチガチに硬いんであんましよろしく思ってなかったんですが、ラジペンだけは「これ!」って思いましたもん。わし相当無茶に使ってましたがガタが出ることもなかったし。バーコついでで使いずらかったのはモンキーレンチ。ネジネジ方向がなぜか他ブランドと逆回転なのよ。使うと分かりますが、イラっとします(笑)ひでくんの板上で失礼しましたm(_ _)m 返信する スピンナはkokenがいいですよね^^ (Take) 2009-08-16 01:05:51 スピンナはkokenがいいですよね^^首の部分が特殊で耐久性が高いですよね、僕も欲し一品です。一通り少ないながら揃ってますが今欲しいのはペンチ類でもちろんクニペックス!各ブランドで優れた工具があるんで同じブランドで揃えるのではなく優れた工具を色んなブランドからチョイスするのがいいですよね^^ 返信する NB#92さんへ (HI★DE) 2009-08-15 21:39:57 NB#92さんへこんにちは!NB#92さんは以前バイク関係の仕事してましたから、この辺はマニアックなものを揃えていそうですね~。どんな工具がでてくるのか、次回(有漢)お会いするのが楽しみです。(笑) 返信する 俺のお勧め工具は… (NB#92) 2009-08-15 19:36:57 俺のお勧め工具は…ちと入手経路がヤバいのでここでは書けません(汗今度HI★DEさんにお会いした時にお見せしますw 返信する かえぱさんへ (HI★DE) 2009-08-15 16:47:50 かえぱさんへこんにちは!やはりこの辺の話題になると無限に話が続きそうですね(笑)。ホームセンターは店によって扱っているメーカーが違いますね~。KTCがおいてあったり、TONEがあったりと。この辺は店長の好みで変わるのでしょうか?さて、レンチなどはメッキ処理されたものが好きですね。Snap-onの輝きは最高ですね。1本だけ持ってますが、磨きだしたら止まりません。 返信する やらかしてますね(笑) (かえぱ) 2009-08-15 12:07:17 やらかしてますね(笑)ベルツァーやUSAGなどと言った名称を語り始めると人間的には壊れていると思われるのでグッと胸の内に閉まっておきましょう。(大笑)実際使ってると実用性とビジュアルに切り分けし始めるよね。消耗するドライバー類は実用性の高いPBのオレンジのグリップ(臭いが手に張り付く)の物と、眺めるだけのパールホワイトグリップの限定品(磨きたくなるよ)・・・といった感じ。レンチやソケットも、SET物が断然美しくお買い得なんだけど、Snap-onやMACなどの洋物には死ぬまでに触れることもないであろうサイズも含まれててスペース的には無駄っちゃ無駄。雨風にも曝される現場用には私が抜群の信頼を寄せているKoken製を必要なサイズだけ使用してます。ま、どっちも買っちゃってるけどね・・・。ちなみにKoken(山下工具研究所)は、なぜかロ○ヤルやコー●ンなどホームセンターで買えるじゃん?なのに、なのにですよ!これ無茶クチャ強いし精度も抜群、T●NEやK●Cが割れたり折れたりしたことはあってもKokenが逝くことは経験がないです。ネジ関係の工具は間違いないので並んであったら絶対にKokenで。どお?これなら無限の物欲に駆られるでしょ?工具でせっかくのガレージがいっぱいにならないことを祈るばかりです。 返信する nuovaさんへ (HI★DE) 2009-08-14 21:22:53 nuovaさんへこんにちは!ここ一番で不安のない工具って必要ですよね。自分にとって信頼できるメーカー(好きなメーカー)があるってのはバイクなどをいじっていて安心しますよね。 返信する こんにちは~。 (nuova) 2009-08-14 20:01:54 こんにちは~。自分はカナダのSIGNETが好きだったりします。ギアレンチを開発したメーカーとして有名ですね。ソケットレンチのセットを5000円くらいで買いましたが、個人で使用する分には十分な性能でした(^_^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
握りものはクニッペクス神話の中、ラジペンだけはバーコいいっすよ!
個人的な好みもありますが、硬くて絶対にネジレナイ。
バーコは何でもガチガチに硬いんであんましよろしく思ってなかったんですが、ラジペンだけは「これ!」って思いましたもん。わし相当無茶に使ってましたがガタが出ることもなかったし。
バーコついでで使いずらかったのはモンキーレンチ。
ネジネジ方向がなぜか他ブランドと逆回転なのよ。使うと分かりますが、イラっとします(笑)
ひでくんの板上で失礼しましたm(_ _)m
首の部分が特殊で耐久性が高いですよね、僕も欲し一品です。
一通り少ないながら揃ってますが今欲しいのはペンチ類でもちろんクニペックス!
各ブランドで優れた工具があるんで同じブランドで揃えるのではなく優れた工具を色んなブランドからチョイスするのがいいですよね^^
こんにちは!NB#92さんは以前バイク関係の仕事してましたから、この辺はマニアックなものを揃えていそうですね~。
どんな工具がでてくるのか、次回(有漢)お会いするのが楽しみです。(笑)
ちと入手経路がヤバいのでここでは書けません(汗
今度HI★DEさんにお会いした時にお見せしますw
こんにちは!やはりこの辺の話題になると無限に話が続きそうですね(笑)。
ホームセンターは店によって扱っているメーカーが違いますね~。KTCがおいてあったり、TONEがあったりと。この辺は店長の好みで変わるのでしょうか?
さて、レンチなどはメッキ処理されたものが好きですね。Snap-onの輝きは最高ですね。1本だけ持ってますが、磨きだしたら止まりません。
ベルツァーやUSAGなどと言った名称を語り始めると人間的には壊れていると思われるのでグッと胸の内に閉まっておきましょう。(大笑)
実際使ってると実用性とビジュアルに切り分けし始めるよね。
消耗するドライバー類は実用性の高いPBのオレンジのグリップ(臭いが手に張り付く)の物と、眺めるだけのパールホワイトグリップの限定品(磨きたくなるよ)・・・といった感じ。
レンチやソケットも、SET物が断然美しくお買い得なんだけど、Snap-onやMACなどの洋物には死ぬまでに触れることもないであろうサイズも含まれててスペース的には無駄っちゃ無駄。
雨風にも曝される現場用には私が抜群の信頼を寄せているKoken製を必要なサイズだけ使用してます。
ま、どっちも買っちゃってるけどね・・・。
ちなみにKoken(山下工具研究所)は、なぜかロ○ヤルやコー●ンなどホームセンターで買えるじゃん?
なのに、なのにですよ!これ無茶クチャ強いし精度も抜群、T●NEやK●Cが割れたり折れたりしたことはあってもKokenが逝くことは経験がないです。
ネジ関係の工具は間違いないので並んであったら絶対にKokenで。
どお?これなら無限の物欲に駆られるでしょ?
工具でせっかくのガレージがいっぱいにならないことを祈るばかりです。
こんにちは!
ここ一番で不安のない工具って必要ですよね。自分にとって信頼できるメーカー(好きなメーカー)があるってのはバイクなどをいじっていて安心しますよね。
自分はカナダのSIGNETが好きだったりします。
ギアレンチを開発したメーカーとして有名ですね。
ソケットレンチのセットを5000円くらいで
買いましたが、個人で使用する分には十分な性能でした
(^_^)