goo blog サービス終了のお知らせ 

HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

最近の肩の調子

2013年09月18日 09時11分45秒 | その他
ここのところ、注射と薬のお陰なのか以前の激痛はなくなりました。
が、肩の奥でジワーと来る痛みはまだ残っています。
おまけに寝違えたのかどうかわかりませんが、二日前から首回りも痛みが出てきました。普通の寝違えなら一日で治りそうなものがまだ引きずっています。昔経験したムチウチ状態みたいな感じですね。
首回りは少しずつ回復しているからなんとかなるかなぁ。
いつバイクに乗れるようになるのか心配。今週ぐらいは周東に行きたいものです。


整形外科(その2)

2013年09月07日 21時11分07秒 | その他
整形外科に通って1週間経ちますが、いまだに肩は激痛が走ってます。
ここ数日は肩の筋肉を穿り返されている感じの激痛です。
夜もろくに寝れない状態で苦しめられました。
この病気(症状)はどうも石灰沈着性腱炎みたいです。
で、朝一番に整形外科へHELPです。
先生に症状を説明し、再度痛み止めの注射を打ってもらうことに
前回はさほど効果がでなかった痛み止めが今回はドンピシャで効きます。
注射した場所がよかったのかどうか、わかりませんけど、この効果は最高です。
ちなみに注射したのは
キシロカイン注ポリアンプ1%5ml
デカドロン注射液3.3mg 1ml
しかし、この注射って痛みをほとんど感じないんですよね。
前回もそうですが、えっ今、注射したの?って感じです。
肩って痛みに鈍い箇所なんですかね?
でもおかげでほんと久しぶりに肩の痛みを感じることなくシャツを着替えることができました。
ONI介も抱っこできるしね。
ついでに処方された薬はこちら!
タガメット錠200mg
セレコックス錠100mg
Img_2230



タガメット錠は胃腸関係(胃酸分泌を抑えたり)の薬なんだけど、これがなぜか肩のカルシウム除去に効果があるらしい。
副作用の産物なのかな?
ブログを描いている今も痛みはほとんどありません(ゼロではないですけどね)
痛み止めの注射がいつまで効果があるのか、いまはそれが心配です。
ネットでいろいろ調べてみると、この症状は薬を飲み始めて2~3か月で治癒するみたいなので、いまは肩を無理しないことですね。


整形外科

2013年08月31日 17時19分17秒 | その他
ここ1~2年前から右肩の痛みが気になっていて、最近は夜も寝れない状態まで来ていたので整形外科に行ってみました。
いろんな人の情報やネットで調べてみると、近くにいい病院がありません。
これはって思った病院は土日の再診はやってないし、土曜やってるところは口コミで最悪との評価(汗)。
仕方なく、ネットの口コミ情報はありませんが、医師のプロフィールをみて、家から近くの和光整形外科を受診。

Wako_syomen



土曜日は9時からの受診開始なので8時半に出発、8時40分には到着したものの、待合室は人がたくさん。
これは持久戦になるなっと思っていたら、9時の受診開始とともに、多くの人が大移動、どうもリハビリコーナーに行くみたいです。
おかけでおいらの受診はすんなり進み、2回の診察と処置(痛み止めの注射)レントゲン撮影、結果までで40分程度で済みました。ここは院長を含めて職員の動きが早いです。
しかし、ここからです、今日さっそくリハビリも開始、部屋を移動するとスタッフが20人くらいいて患者をケアします。
おいらには男の人がついてくれて、腕の上がる角度とかいろいろとデータを取ってマッサージの開始です。
おいらの肩の痛みは肩の関節にカルシウムも塊ができていて、それが原因で痛みが発生しているとのこと。
レントゲン写真を見せてもらいましたが、見事に塊ができていました。これが進むと激痛を生んで大変なことになるみたいです。すでにかなりの痛みではありますが・・・(汗)。
Kata
丁度動くところのど真ん中に塊ができていました。かなりはっきりと映ってましたから、結構大きいんじゃないかな。
これじゃ動かす度に痛いはずです。
(ちなみに、このレントゲンは、おいらのではありません。ネットから適当なのを取ってきました)


合わせて、筋肉も硬くなっているみたいで、相乗効果でひどくなっているみたい。
以前、モトクロスで転倒したときに右肩を強打してもんどりうったことがありますが、それが原因かもとも。左肩はなんともないですからね。
マッサージすること20分、今回のマッサージで痛みは和らぐことはなかったですが、こればかりはすぐには結果が出ないみたい。時間かけて少しず筋肉を柔らかくし、カルシウムを薬で除去していくしかないみたい。
長期戦になりそうです。
まあ、この痛みから脱出できるなら頑張ってみるしかないかな!

ちなみにこの病院はプロ野球チームの医療スタッフにも入っているみたいで、待合室には野球選手のグッズで一杯でした。
とくにバットが多くて野球好きなら一度は見て欲しいぐらいですね。(イチロー選手とかいろりろあります)
病院の評価としては、まだ初回なのでなんともいえませんが、スタッフみんなが親切で第一印象では☆5つですね。




年一回の清掃

2013年05月15日 20時59分17秒 | その他
毎年恒例の洗濯槽掃除!
洗濯物にどうしてもゴミが付き始めるともう我慢できません。
分解してとにかく洗浄です。
Cimg9135




我が家ではバイクの洗浄以外にも高圧洗浄機は活躍します。
庭先で洗濯槽を洗っていると、向かいのばあちゃんから”それはなんね~”と言われ、洗濯槽ですよっていうと目を丸くして驚いてました。
まあ、普通の家庭では洗濯機を分解することなんてないですからね。


嫌になるね

2013年03月09日 22時17分16秒 | その他
おいらは花粉症とかではないけど、ここ最近の黄砂にはまいりますね。
目が腫れたようになります。痒くはないからアレルギーではなくて、単に目にゴミが入って腫れぼったくなるって感じです。
この黄砂は中国からやってくる。当然、中国の国内の有害物質もたくさん含んでいるだろうなぁって考えると嫌になりますね。
これだと、国内の有機野菜、無農薬っとかで謳っている野菜とかも農薬使う以上に薬害があるんじゃないの?
たくさん降り注いでいますからね(汗)。

当然洗濯物も外に干したくなくなります。なんかザラザラしそう・・・。