日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

ヴェネツィア  街並み散策 リアルト橋 ゴンドラ イタリア(ローマ・ヴェネツィア)旅行 6泊8日 6日目

2019年12月31日 20時26分47秒 | イタリア(ローマ・ヴェネチア)旅行

ドゥカーレ宮殿を出て休憩後、11時過ぎてサンマルコ寺院に並ぶ。

なんだかあまり並んでいなくて、入口まで来たときに、よく見てみると有料の博物館に入る列であった。
止めようと出口の方へ進んでいくと、寺院
中に入っていく人がいるので、ついていこうとしたが、何か言われ中に入れなかった。
後で確認するとこの日は日曜日で寺院が開くのは14時からだった。そして入ろうとしたところは出口で、関係者が入っていた様子)

 

14時までずっと待つのももったいないので、施設を見る方針を変えて、街並みを好きに見て歩くことにする。
リアルト橋方面に向かって歩いて行く。

途中の路地(水路)でゴンドラ乗り場を発見。
粋なゴンドリエたちが巧みにゴンドラを操っていく様子をしばし眺め、撮影。
船が渋滞しても上手に操船して交わしていきます。

 


リアルト橋周辺もふらふら

 

屋上から見学できるというドイツ商館DFSに入ってみる。

屋上への入り口に行ってみると待っている人がいる。
待っていれば入れそうな雰囲気ではない感じ。
よくよく検索して調べてみると屋上入場は予約制になっていた。調べてなかった…

備え付けのタブレットがあり、明日の予約をして去る。

リアルト橋上のお店を見ながら歩く。結構いいお店がある。
ヴェネツィアガラスも昨日ムラーノ島で見たものと同じようなものが並んでいた。
作家が作った一品もの(昨日はそう思ったが)ではなく、一般に出回っているものなのかな。

武器のイミテーションや革製品のお店などもあり見ていて楽しい。
魚市場のあるところに行ってみるが、既に魚は終わっているようで果物のみが並んでいる。

魚市場前からは、渡しゴンドラが運行されていたので写真を撮影。観光ゴンドラでなく渡しゴンドラは安い(2€。近いけど)

歩いてみていると気になるところはたくさんある。

気の赴くままにホテル(ローマ広場)方面に向かって歩いてみることにする。

道に迷っても構わないと思いながら、歩き看板に沿って歩いていく。
案の定
、途中から道に迷う。
ガラスのお店などに立ち寄りながら、サンタ・ルチア駅前まで歩いて行く。

 


サンタ・ルチア駅前 大運河向かいのお店では、広い通路に日よけと机が並べてあり、おしゃれな感じ。

夕焼けのタイミングを狙い、サンマルコ広場に向けてまた歩いて行く。
途中
、コロッケの美味しそうなお店を見つけカードが使えるか聞いてみた。
使えなさそうではないが何を言っているか、よくわからず。
とりあえず買ってみたら、カードは10€以上だと(両手の指をすべて立てて)言われる。
その時点でもう既にコロッケを温めてくれていたので、仕方なくもう一つコロッケとパンを買って10€を超えるようにした。
残念ながら、あまり口に合いませんでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿