日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

2009倉敷屏風祭り 二日目

2009年10月18日 17時36分20秒 | 倉敷

2010年版も掲載しました

18日も朝市から出てきました。

屏風祭りの時が一番観光客の方がが多いですね。
由来や叩くこと効果をよく聞かれます。

「健康になる」「頭がよくなる」と言われています。
そうなるように願いを込めながら叩いております(^^)

 

そう説明すると「これ以上頭がよくなったらどうしよう」と言う人が多いですね^_^;

 

昨日今日来た人は、素隠居は何人も居ますので
一日で何度も叩かれてしまいますが、
年に5日ほどしか出ていないものなので、合えたことがラッキーだと思ってご了承くださいませ。

下の写真が休憩中の様子です。
今回は、若い女性何人かが素隠居初参加でした。
愛嬌のあるポーズなどをしていたので、非常に受けがよくてたくさん写真に写っていました。
見られた方も多いと思います。

Img_7886


ローマ人の物語Ⅶ 「悪名高き皇帝たち」

2009年10月18日 00時32分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

ローマ人の物語Ⅶ 「悪名高き皇帝たち」を読みました。

 

この巻では、アウグストゥスの後を継いだティベリウスからカリグラ、クラウディウス、ネロまでと、ユリウス・クラウディウス朝の皇帝が絶えるまでが書かれています。

 

カエサルからアウグストゥスらと違って結構しらない皇帝が出てきます。
ネロやカリグラとか確かに「悪名」イメージばかり聞いていて、無茶苦茶な皇帝だったのかと思いきや、そうでもありませんでした。
悪逆無道な行いを行って殺されたり、追い詰められたりしたわけではなく、人気取りの政策が度を過ぎて税負担を重くしてしまったとか、バランスを欠く政治を行っていくうちに支持を失っていった感じです。

 

ネロは、「拳闘暗黒伝セスタス 」という漫画でも描かれているように、利発ではあるが気が小さい人物と分析しています。

 

間に堅実なクラウディウス帝もいましたが、カリグラ、ネロと支持を失うような皇帝が続きながら、ローマ帝国が揺らぐことはなかったのは、2代目のティベリウス帝の完成させた体制によるものだと何度も出てきます。

アウグストゥスが作ったシステムを徹底・完成させ、軍事・行政部門に実力による登用を進めて帝国の地盤を強固にした手腕は非常に優れたものです。
人気取り政策をしなかったことで市民には評判が悪かったものの、アウグストゥスが決めた税制で国家を運営し、国家を黒字にすることも行っています。
晩年、カプリ島に隠遁したまま10年間皇帝を続けたのはビックリですが、それでも統治可能であったことは、それだけの存在であったのでしょう。


2009 倉敷屏風祭り

2009年10月17日 13時51分05秒 | 倉敷

2010年版も掲載しました

17日午前中に屏風祭りを見て回りました。

10時くらいから回ったので、まだそれほど人も多くありませんでした。

大原邸をはじめ、普段公開されていない町家の中も見ることができるのが屏風祭りのいいところです。地図で見るとよく分かるのですが、道路に面している部分はごく一部で、結構奥に広いところが多いです。

Img_1855Img_1859

Img_1867Img_1895

色々なお宅にお邪魔して、挨拶しながら屏風や品品の話を聞くのも楽しみ方ですね。

Img_1908Img_1905 

あかりとガラスの作家たちの展示もきれいでした。
芸科大の学生さんが質問に対して丁寧に説明していました。

会場:三宅商店のようす

Img_1881Img_1884

Img_1886Img_1889

Img_1892Img_1893

会場:ギャラリーはしやまやのようす

Img_1920_2Img_1921

Img_1924Img_1925

Img_1926Img_1927

Img_1928

このギャラリーはしまやは、美観地区からの流れで行くと夢空間はしまやという喫茶の奥を抜けていきます。この夢空間はしまやも素敵なところですが、東町という美観地区の端のほうになるため、知らずに手前で帰っている観光客も多いようです。もったいない。
落ち着いたいい雰囲気のオススメの場所です。

Img_1918

旅館の「東町」の庭にも入ることができました。
ここも立派な庭です。そして屏風も大きい。

Img_1937Img_1938

大原美術館の南にある新渓園ではお茶席も。
ここの庭も、縁側に座ってのんびりゆっくり眺めたいところです。

Img_1961Img_1963 

お昼14時ごろからは素隠居で回っておりました。
素隠居しているときには写真が撮れないので掲載できないのが残念ですが^_^;
大勢の観光客の方と一緒に写るのもまた楽しい体験です。

素隠居をしている時には、おめんのため視界が異常に狭いです。
ほぼ、前方しか見えていないので、ご用の時には声をかけていただくか、
前方にお回りください。

記念撮影は随時OKですので遠慮なく(^^)

18日には朝市から出ていますのでお楽しみに。

写真は、ウェブアルバムにも掲載しています。


明日から倉敷屏風祭り

2009年10月16日 19時02分51秒 | 倉敷

明日10月17日から18日にかけて、倉敷の美観地区一帯で倉敷屏風祭りが開かれます。

本町・東町と呼ばれる町家の通りの各家が、戸を開け屏風などを披露して、お客をおもてなしするというものです。

日頃見られないようなところまで、入ることもできる場合もありますし、華やかな雰囲気がいつも以上に倉敷の町並みを引き立ててくれます。
この土日では、倉敷とあかりとガラスの作家たちというガラスとキャンドルのイベントも、はしまやや三宅商店では行われていますし、阿智神社のお祭りもあります。]

個人的には、素隠居となって団扇で叩いて回ります(^^)
17日は14時くらいから、18日は10時くらいから美観地区や商店街を練り歩きます。

さすがに観光の方も多いですが、この時期はオススメですので、ぜひ倉敷へお越しください。

昨年に作った倉敷屏風祭りのCMです。よかったらご覧ください。


2009せんい児島 瀬戸大橋まつり秋

2009年10月05日 00時40分15秒 | 倉敷

  2009/10/04に児島のせんいまつりに行って来ました。

いい天気で結構暑かった(^_^;)
それだけにお客も多く、ちょっとゆっくり目に行ったら、普段停めたことのない駐車場に案内されました。
それでもバス専用路線をキープして送迎してくれるので快適です。

Img_1662Img_1664Img_1665

せんいまつりといえば、衣料品やタオルなどの即売テント。
児島地域のお店やメーカーを中心に多くのテントが出店されています。
掘り出し物や特売品を目掛けて大勢のお客が訪れます。
初日の朝早くか、二日目の閉店間際がいいらしいですよ(^^)

今回戦果は、靴下6足1000円とベルト2本1000円。
他にはバスタオル500円を8枚ほどと、二十世紀ナシ6個300円を二つ(+おまけで5つ。味は値段なりでしたが)

もう一つの目的が飲み食い横丁と呼ばれる飲食店テント。
地元スーパーからお肉屋さん、婦人会までさまざまな団体がお店を出しています。
児島、下津井といえば海産物、特にたこ関係。たこ天、たこ飯などが多く売られています。
お昼にはたこ天と牛串、焼きそばをいただきました。

Img_1658Img_1659

Img_1624Img_1625

児島競艇場で行われているのですが、観客席側ではフリーマーケットも行われていました。

Img_1633Img_1635

コースでは、ボートの試乗体験?が行われていて、
ものすごいスピードで水面を走っています。

Img_1632Img_1649

しばらく来ない間に、設備が変わっていて、
ガーコの部屋がボートグッズの売店になっていたり、子供向けの遊具ができていたり。
今回は競艇選手のチャリティテントもありました。

Img_1639Img_1640

Img_1638Img_1655