日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

2011 倉敷屏風祭

2011年10月15日 21時34分14秒 | 倉敷

    2011/10/15の夕方に倉敷の美観地区で行われている倉敷屏風祭を見に行ってきました。
本来であれば、素隠居として参加していたのですが、所用があり、不参加。
思ったより早く終わったので、素隠居も撮影が出来るとやってきましたが、小雨がぱらつきはじめ、残念ながら素隠居たちは撤収中でした。お面が紙なので、雨には弱いのです。

Img_9180

美観地区では、紅葉も少しずつ色づき始めていました。

Img_9177

美観地区周辺では、電線の地中化も進み、いい雰囲気になってきます。

Img_9181

屏風祭に参加しているお店等では、店内に屏風やお花などを飾っています。
写真は有燐庵、三宅商店、森田酒造。

Img_9182Img_9186Img_9196

お店の中だけでなくて、普段は入れないような庭先まで見せていただけるのが、屏風祭のいいところです。
屏風もいいのですが、庭や建物の雰囲気も楽しめます。

Img_9199Img_9205 

吉井旅館に旅館東町

Img_9193Img_9206_2

この東町のはしまやでは、毎年このタイミングでガラスとあかりの展示を行っています。
お店やギャラリー自体とても素敵なところなのですが、展示されている作品もとても綺麗でした。
美観地区の中でも、端の東町、その中でも奥まったところにあるので、なかなか木がつかない方もおられるかもしれませんが、ぜひ行ってみて欲しいですね。
とおりの呉服屋(はしまや)から、ひやさいと呼ばれる建物の間の路を入って行くと、はしまや(喫茶)の看板があります。

Img_9230Img_9229_2 

Img_9211Img_9227

この喫茶の手前やの奥がギャラリーにつながっていて、ガラス作品の展示がしてあります。

Img_9224Img_9220_2

Img_9215Img_9216

Img_9222Img_9218

美観地区に、普段これてない方も普段こられている方も楽しめると思います。
ぜひ、行ってみてください。

Img_9235Img_9173

Img_9239Img_9236

Img_9233


    

 

   


素隠居ででますよ。 阿智神社秋の大祭と倉敷屏風祭

2011年10月15日 00時25分32秒 | 倉敷

明日10月15日から16日にかけて、阿智神社の秋の大祭とと倉敷の美観地区一帯で倉敷屏風祭りが開かれます。

本町・東町と呼ばれる町家の通りの各家が、戸を開け屏風などを披露して、お客をおもてなしするというものです。

日頃見られないようなところまで、入ることもできる場合もありますし、華やかな雰囲気がいつも以上に倉敷の町並みを引き立ててくれます。

例年通り、素隠居となって団扇で叩いて回ります(^^)

15日は14時くらいから、16日は10時くらいから美観地区や商店街を練り歩きます。
16日にはくらしき朝市にも出没するかも、また11時からは美観地区入り口付近で素隠居の寸劇もあります。
(僕自身は所要で16日だけの予定です)

さすがに観光の方も多いですが、この時期はオススメですので、ぜひお越しください。

Img_2836_2Img_2785Img_2865   


コンサートツアー2011 ザ・ベスト・オブ葉加瀬太郎 倉敷市民会館

2011年10月03日 00時09分33秒 | 倉敷

知り合いに誘われて、コンサートツアー2011 ザ・ベスト・オブ葉加瀬太郎の倉敷公演に行ってきました。

Dsc_0933

会場は倉敷市民会館。会場は満員で、やや年齢層が高いですが、若い人も。
実はあまり知らなかったのですが、聞いたことがある曲を多く手がけていました。
曲調もポップなものから、しんみりした感じのものまで幅広く機器応えがあったのですが、それ以上にMCが面白かった。

最初の自己紹介から、自分を上げたり下げたり、商売上手なのですが、嫌らしさがない。
途中「新コーナー」と称し、通販張りのスタッフとの掛け合いをしながら、コンサートグッズの紹介をしたり(「はかせんべい」、「はかせんこう」「たろうそく」あわせて「たろませっと」、極めつけは「はかせんす」情熱大陸で使用)、スタッフを紹介したり、今日の昼間に倉敷の美観地区を訪問して、レポートしたり、と演奏とあわせてしゃべりも楽しめた時間でした。

帰りには、初回限定のベスト盤を購入。握手をして帰りました(^^)
次回、倉敷の公園があれば、またいってみたいですね。

Dsc_0935