日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

2009 倉敷雛めぐり

2009年02月22日 16時40分54秒 | 倉敷

2009/2/22に倉敷雛めぐりに行ってきました。

2月21日(土)から始まって3月8日(日)まで倉敷の各地区の商店街や観光施設ににお雛様が飾られます。
今日は倉敷の商店街から新渓園まで、歩きながら見てみました。

Img_3956Img_3957

Img_3958Img_3960

商店街の催し物広場にはたくさんのお雛様が飾られていましたし、各店舗のショーケースにはそれぞれのお雛様や春らしい飾り付けがしてあります。
一店一店ではちょっとした物なのですが、全体としての印象はぐっと華やいだものになるし、歩く速度も自然と遅くなっていました。中には、「今店に来ているお客さんが作ったお雛様なんですよ~」と説明してくださるところも。係わり合いになるきっかけにもなりますね。

Img_3966Img_3969

Img_3971Img_3976   

商店街を抜けて、倉敷美観地区へ。大原美術館の横にある新渓園が倉敷地区でも大きな会場のひとつになっています。ここにも古いお雛様から創作的なものまで多く展示してあります。午後から小雨になる天気でしたが、この会場にはひっきりなしにお客さんが入ってきていました。
雨宿りと暖をとるためかもしれませんね。そいいえば、商店街のえびすまんじゅうも大繁盛でした。

Img_3977Img_3989

Img_3984Img_3999   


倉敷三斎市(09/02/15)

2009年02月15日 09時58分32秒 | 倉敷

くらしき朝市三斎市に行って来ました。

Img_3938Img_3940

ワン・コイングルメは「倉敷を代表する老舗旅館の鯛茶漬けの競演」先着120名様~
だったのですが、8時半過ぎにいったら既に終了!がっくし。

気を取り直して、屋台を回ります。
今日はイツになく食べ物屋が多い。たこ唐揚や豚足などのお店もありましたが、先月食べ損ねた千屋牛バーガーに決定。妻は笠岡ラーメン。ついでにグラムチャウダー(パン付き)も。

Img_3942Img_3941

Img_3944Img_3946

Img_3947Img_3948

やっぱり寒い時期なので、暖かいスープや麺は美味しい。
ハンバーガーは作りおきでアツアツではないものの、食べてて「肉」感があり、野菜+ドレッシングとマッチしてこれまた美味しかったです。

Img_39491Img_3950

お腹が落ち着いたところでふらふらと買い物。
特設コーナー以外にも色んなものが売ってあります。野菜、生花、魚、デザート、弁当、くだものなどなど。
普段見かけない土佐の文旦が売ってあったので一袋。実家に持っていこう。次回は3月15日です。

Img_3951      


1997 ドイツ・スイス旅行 - ルツェルン

2009年02月14日 16時44分24秒 | 旅行記

2009年の正月に過去のネガの電子化を行いましたので、いくつか写真を載せていこうと思います。

まずは、1997年の6月に行ったドイツ・スイス旅行。
新婚旅行ですね。現在のところ夫婦で行った唯一の海外旅行(^_^;)
でも定年する頃にはまた行ってみたい所です。

旅行行程も大分進み、ドイツからスイスへ。
まずはチューリッヒに宿泊

Fh0100021Fh010003

路面電車で駅まで出て、夕食。ファーストフードだったけど、注文にえらい苦労した覚えが。
ちなみにドイツでは地下鉄の改札なかったような。切符をかって乗るのだけど、日本のように改札を通って出なくそのまま乗る。偶に切符を持っているかどうかチェックする人がまわってて、持っていなかったら罰金を取られるようなしくみらしい。改札にコストをかけないと言う点は合理的なのかもしれないなと思いました。

バスに乗って、フィーアヴァルトシュッテッテ湖のほとりに移動。
ここからスイス在住のガイドさんに交代だったかな。
対岸にはお金持ちの別荘がずらりというところらしい。

Fh0100081

ルツェルンに到着すると、まず行ったのは瀕死のライオン像。
フランス革命時のスイス傭兵の忠誠を記念して作られたとか。

Fh0100131Fh010015_2

次にカペル橋へ。ヨーロッパ最古の木造の橋とか。
いい写真が残っていなかったので、内部のみ。

Fh0100191 

Fh010016Fh010017

Fh010029Fh0100211

昼食はショータイムのあるレストラン。
スイスといえば、チーズフォンデュ。結構ワインが入っています。
リベラという炭酸乳製品飲料が美味しかった。後々ジュネーブのスーパーでペットボトルを買った覚えがあります。

Fh010032Fh0100332

Fh0200091Fh0100351Fh0100371

かぶりものの牛が出てきたり、アルペンホルンの演奏、指名された人が前に並んでヨーデルうたったり、ビールを飲まされたりと、スイスっぽさを堪能できました。

Fh0200142

バスはインターラーケンへ移動。宿泊して翌日はユングフラウへの登山列車です。

    

この旅行関連のブログを一括で見る場合には、カテゴリの海外旅行でご覧ください。 

よろしければ、ブログランキングのクリックをお願いします。

ブログランキング にほんブログ村


明日は三斎市

2009年02月14日 12時11分32秒 | 倉敷

何気にホームページを見ていたら、明日2月15日はくらしき朝市三斎市だった。
忘れずに行くことにしよう。

ワン・コイングルメは「倉敷を代表する老舗旅館の鯛茶漬けの競演」先着120名様  

(協力/ 吉井旅館 料理旅館鶴形 旅館くらしき )


ミニチュアケーキ

2009年02月07日 14時35分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

図書館でカラー粘土を使ってのミニチュアケーキ作成の行事があり、子どもと参加してきました。妻が風邪でピンチヒッターです。

Img_3926

白と赤と黄、緑の粘土と発砲スチロール、ペットボトルの蓋が材料。
チョコレート色は、赤と緑をほぼ同量混ぜ、こねて。半円の発泡スチロールにかぶせて、チョコムース。講師が準備しておいてくれてた、ほんとの搾り器を使ったクリーム型の粘土を木工用ボンドでつけ、赤い粘土のサクランボ、緑と白で作ったオリーブなどを飾り付け。

Img_3927Img_3928

ペットボトルのふたの場合は木工用ボンドを下地につけて粘土で覆います。

粘土を棒状にした後、延ばして巻いたバラや円錐形をつぶして作った葉っぱなどを飾り付けていきます。ビーズを散らしてもきれい。

Img_3931

苦戦しながらもそれっぽくできました。それなりに美味しそう。
完成したあとにニスなどを塗ると艶々です。