日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

ローマパス お得だったか?  イタリア(ローマ・ヴェネツィア)旅行 6泊8日

2020年01月15日 22時31分14秒 | イタリア(ローマ・ヴェネチア)旅行

令和元年10月にイタリアのローマに旅行をした際、ローマパスを購入して回りました。

ローマパスとは、ローマの見どころの入場割引きとバス・地下鉄などの公共交通が無料になるお得券のこと。有効時間が違う2種類がある。

  • 48時間券:28€   最初の見どころ1か所無料。交通機関48時間有効。
  • 72時間券:38.5€ 最初の見どころ2か所無料。交通機関72時間有効。 

計画段階で、「地球の歩き方 ローマ2018-19」を読んでいたら、ローマパスを持っているとコロッセオの優先入場が可能という口コミがあったこと、美術館をメインに回るつもりだったので、割引きがあるとお得になるということから、購入を決意。

購入方法はまとめてくれているサイトがあるので、そちらを見ていただくとして
自分がお得に回れていたのかを振り返ってみたいと思います。

※参考 アメージングトリップ 
ローマパス公式サイト  

 

旅行に向け調べていくうちに、実はコロッセオの優先入場はできなくなっていたことが発覚!優先入場するためには他の入場者と同じように事前予約(2€)が必要。購入理由が一つなくなった。あと、ボルケーゼ美術館も対象から外れたとのこと。
他にも料金が変わっていたところが複数あったので、最新情報は公式サイトなどで要チェックですね。

 

■利用した対象施設

1日目

  • コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘共通券 12€ → 無料
  • カピトリー二美術館 11.5€ → 無料

2日目

  • ヴァチカン行きバス 1.5€ → 無料
  • サンタンジェロ城  14€ → 7.5€

3日目

  • ヴァチカン行きバス 1.5€ → 無料
  • 地下鉄A線オッタヴィアーノ駅→フラミニオ駅 1.5€ → 無料
  • アラパチス 10.5€ → 8.5€
  • 地下鉄A線スパーニャ駅→テルミニ駅 1.5€→ 無料
  • マッシモ宮・ディオクレティアヌスの浴場跡
    (ローマ国立博物館4館共通券)12€ → 8€
  • 地下鉄A線テルミニ駅→スパーニャ駅 1.5€→ 無料
  • 地下鉄A線スパーニャ駅→テルミニ駅 1.5€→ 無料

合計 45€

 

かなり頑張って回ったこともありますが、6.5€のお得。ヴァチカンは対象外なので2日目にヴァチカン美術館、3日目にサン・ピエトロ大聖堂を回った分を対象施設にしたり、歩いた分をバスにしたりしたら少しお得も膨らみそうですが、ローマ観光に行って、ヴァチカンを外すことはあまり考えられないし、積極的に博物館を回る人でないとお得に持っていくのは結構大変かも

でも、バスや地下鉄に乗る時に切符を買うことを考えてなくてよいのは楽。
交通機関のみの72時間券は18€。自分が回りたい施設によってどっちを選ぶかですね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿