ここの所、会社ではそこそこ調子がいいのですが
どうも、油断している気がして
先週、今週と2週連続で出張だったこともあり、今日は念のため少し早めに職場を出て帰って来ました
先ほど、家について意識してテンションを下げて行ってみました
そうすると案の定、凄い疲労感が襲ってきました
思わず、布団に倒れこみました(^^ゞ
やはり、係長が定年を迎えられて、私がその後を次ぐことになった変化
係を引っ張っていかないといけないという責任感
そういったものが色々とあって、心の何処かでいつもテンションを上げるようになっててのだと思います
そのせいで、夜布団に入っても仕事のことが気になって、眠れないという状況になっていたのだと思います
このテンション(とは言え、通常の人よりは低いのですが)でこのまま行くと、多分どこかでキレてしまいます
また、倒れることになると思います
明日明後日は月曜日にある月度実績報告のために少し根を詰めて資料をまとめなければいけません
そこで、今日はこのままテンションを下げてだら~っとして、息抜きをしたいと思います
うまくできるといいのですが…
って息抜き一つするのも難しいものなんですね
一度崩した心のバランスというのはもとに戻すのが大変
でも、頑張ります…また明日から
どうも、油断している気がして
先週、今週と2週連続で出張だったこともあり、今日は念のため少し早めに職場を出て帰って来ました
先ほど、家について意識してテンションを下げて行ってみました
そうすると案の定、凄い疲労感が襲ってきました
思わず、布団に倒れこみました(^^ゞ
やはり、係長が定年を迎えられて、私がその後を次ぐことになった変化
係を引っ張っていかないといけないという責任感
そういったものが色々とあって、心の何処かでいつもテンションを上げるようになっててのだと思います
そのせいで、夜布団に入っても仕事のことが気になって、眠れないという状況になっていたのだと思います
このテンション(とは言え、通常の人よりは低いのですが)でこのまま行くと、多分どこかでキレてしまいます
また、倒れることになると思います
明日明後日は月曜日にある月度実績報告のために少し根を詰めて資料をまとめなければいけません
そこで、今日はこのままテンションを下げてだら~っとして、息抜きをしたいと思います
うまくできるといいのですが…
って息抜き一つするのも難しいものなんですね
一度崩した心のバランスというのはもとに戻すのが大変
でも、頑張ります…また明日から