産業医の先生と今日面談をしてきました。
前回倒れたときは、産業医の先生との面談+上司を交えての面談で復帰の可否が決まったのですが、今は国の取り決めで色々とやらないと復帰できないそうです。
一つは生活状況の確認で、毎日何をやっていたかの記録を付ける必要があるそうです。
主治医の先生からの復帰へ向けての意見書も診断書とは別に必要とのことです。
次に会社のほうで、復帰計画を立てていただいて、人事も含めての打ち合わせで、いつ復帰になるのかが決まるそうです。
そうこうしていると、時間が無いので年内復帰は無理でしょうとのことでした。
次回は年明け、1月に書類が揃った段階で再度、産業医の先生との面談があります。
こうなったら、急がずあせらず、ゆったりと復帰に向けて心の力を高める努力をしていこうと思います。
前回倒れたときは、産業医の先生との面談+上司を交えての面談で復帰の可否が決まったのですが、今は国の取り決めで色々とやらないと復帰できないそうです。
一つは生活状況の確認で、毎日何をやっていたかの記録を付ける必要があるそうです。
主治医の先生からの復帰へ向けての意見書も診断書とは別に必要とのことです。
次に会社のほうで、復帰計画を立てていただいて、人事も含めての打ち合わせで、いつ復帰になるのかが決まるそうです。
そうこうしていると、時間が無いので年内復帰は無理でしょうとのことでした。
次回は年明け、1月に書類が揃った段階で再度、産業医の先生との面談があります。
こうなったら、急がずあせらず、ゆったりと復帰に向けて心の力を高める努力をしていこうと思います。