goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵林住記

徒然なるままに山歩き、散歩、読書、仏教などを書いています

関東ふれあいの道(17)北条武田合戦場のみち

2011年02月27日 08時45分31秒 | 関東ふれあいの道 神奈川

2月26日、寒い日になるとの天気予報でしたが出かけました。先日の終点の韮尾根バス停まで車で行き近くに駐車して歩き出しました。田舎ののどかな道をしばらく歩き2kmほどで志田峠に到着しました。

志田峠からの下りの道は土砂の埋め立ての工事をしているところがありました。新しい道路を造るのでしょうか。通行する人も車もいませんでしたが。

志田峠から下り農村地帯をのんびり歩くと北条武田の三増合戦場の碑がありました。こんなのんびりした所で昔は殺し合いの戦いをしたのでしょうか。

その後、中津川を渡り田代半蔵坊といわれる曹洞宗のお寺勝楽寺に行っておにぎりを食べました。陽のよくあたるのんびりしたお寺でした。

今日はここで引き返すことにします。中津川の歩行者専用の橋を渡って田代の町並みに入り、それから川沿いに韮尾根の駐車した場所に戻りました。途中412号線に入る手前で道を間違えちょっと危険な山下りを行いました。

 

今日の歩行23000歩、約16km

 

1.三浦・岩礁のみち H23.2.3

2.油壺・入江のみち H23.2.3

3.荒磯・潮騒のみち H23.4.24

4.佐島・大楠山のみち H23.6.3

5.稲村ヶ崎・磯づたいのみち H23.6.4

6・湘南海岸・砂浜のみち H23.6.4

7.大磯・高麗山のみち H23.5.20

8.鷹取山・里のみち H23.6.9

9.弘法大師と桜のみち H23.5.14

 

10.太田道灌・日向薬師のみち H23.4.21

11. 順礼峠のみちH23.4.20

12.丹沢山塊東辺のみちH23.4.17

13.山里から津久井湖へのみち H23.2.23

14.峰の薬師へのみち H23.2.7

15.弘法大師と丹沢へのみち H23.4.26

16.大山参り蓑毛のみち H23.4.29

17.北条武田合戦場のみち H23.2.26H23.3.4

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。