goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵林住記

徒然なるままに山歩き、散歩、読書、仏教などを書いています

美女谷温泉から明王峠を歩く

2013年05月22日 11時02分09秒 | ハイキング

H25.5.21

底沢の美女谷温泉から底沢峠を経由して明王峠に行き、栃谷底沢林道を通って帰りました。

車を底沢の栃谷底沢林道横の大きな空き地に駐車しました。

すぐ先に照手姫の像があります。

この位置から少し戻り美女谷温泉の横から底沢峠に向かい登り始めます。尚美女谷温泉は建物は残っていますが、現在は営業はしていないとの事です。

ヒメウツギが沢山咲いています。

キンランも咲いています。

1時間半くらい登り底沢峠に到着しました。

尾根道は関東ふれあいの道になっています。さすが道幅が広くて多くの人が歩いていました。

明王峠に到着。茶店がありますが今日は営業していません。

明王峠のベンチでこの景色を前に昼食を食べました。

明王峠から与瀬神社に向けて下ります。

15分ほどで栃谷底沢林道に出会います。

この林道を美女谷温泉に向けてひたすら下ります。この林道は一般車は通行禁止になっていて、車はおろか人間も全く歩いていませんがツツジの花が沢山植えられています。

奥の林道を歩いてきました。ゲートの横から人間は出入りできます。

このゲートからすぐに車を停めた照手姫の像の所に到着しました。

今日の歩数;12000歩

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。