H23.12.22
桜美林学園の荊冠堂チャペルで行われたクリスマスキャンドルライトサーヴィスとゴスペルコンサートに行きました。
18時開始、17時半開場ですがすでに多くの人が並んでいます。
チャペルの内部です。
パイプオルガンがあります。
第一部のクリスマスキャンドルサーヴィスでは、牧師による聖書の説教の後ペンライトを照らしながら讃美歌を全員が歌いました。
第2部に入り、国友よしひろ&ザ・ゴスペルコミュニティーのコンサートがありました。
ゴスペルは初めての経験ですがものすごい熱気で驚きました。開場の席は2階まで満席です。
リーダーの国友よしひろさんは、川崎、日吉、市ヶ谷、横浜、戸塚、その他で幅広く指導されているそうです。
今日は上記各地のゴスペルクワイヤーが集まってきています。それぞれ順番で入れ替わり前にでて合唱しています。全員では何人か数えきれませんが500人くらいの人だったと思います。小、中学生くらいの子供さんもいます。
子供さんだけでベートーベンの第九歓喜の歌をゴスペル風に歌いました。
厚木基地から黒人の歌手も応援で参加していました。
全員でゴスペルの代表作 go tell it on the mountainを練習して歌いました。
虐げられたアフリカ系のアメリカ人の悲哀と救いとエネルギーを強烈に感じさせられるひと時でした。
参考
参考までにゴスペル風般若心経も見てください↓