多摩丘陵林住記

徒然なるままに山歩き、散歩、読書、仏教などを書いています

関東ふれあいの道(17)北条武田合戦場のみち

2011年02月27日 08時45分31秒 | 関東ふれあいの道 神奈川

2月26日、寒い日になるとの天気予報でしたが出かけました。先日の終点の韮尾根バス停まで車で行き近くに駐車して歩き出しました。田舎ののどかな道をしばらく歩き2kmほどで志田峠に到着しました。

志田峠からの下りの道は土砂の埋め立ての工事をしているところがありました。新しい道路を造るのでしょうか。通行する人も車もいませんでしたが。

志田峠から下り農村地帯をのんびり歩くと北条武田の三増合戦場の碑がありました。こんなのんびりした所で昔は殺し合いの戦いをしたのでしょうか。

その後、中津川を渡り田代半蔵坊といわれる曹洞宗のお寺勝楽寺に行っておにぎりを食べました。陽のよくあたるのんびりしたお寺でした。

今日はここで引き返すことにします。中津川の歩行者専用の橋を渡って田代の町並みに入り、それから川沿いに韮尾根の駐車した場所に戻りました。途中412号線に入る手前で道を間違えちょっと危険な山下りを行いました。

 

今日の歩行23000歩、約16km

 

1.三浦・岩礁のみち H23.2.3

2.油壺・入江のみち H23.2.3

3.荒磯・潮騒のみち H23.4.24

4.佐島・大楠山のみち H23.6.3

5.稲村ヶ崎・磯づたいのみち H23.6.4

6・湘南海岸・砂浜のみち H23.6.4

7.大磯・高麗山のみち H23.5.20

8.鷹取山・里のみち H23.6.9

9.弘法大師と桜のみち H23.5.14

 

10.太田道灌・日向薬師のみち H23.4.21

11. 順礼峠のみちH23.4.20

12.丹沢山塊東辺のみちH23.4.17

13.山里から津久井湖へのみち H23.2.23

14.峰の薬師へのみち H23.2.7

15.弘法大師と丹沢へのみち H23.4.26

16.大山参り蓑毛のみち H23.4.29

17.北条武田合戦場のみち H23.2.26H23.3.4

 


関東ふれあいの道(13)里山から津久井湖へのみち

2011年02月24日 09時36分44秒 | 関東ふれあいの道 神奈川

関東ふれあいの道(13)里山から津久井湖へのみちを歩きました。

7:15に家を出発して途中橋本駅まで歩きました。駅までの途中、寒いのにフクジュソウの花がきれいに咲いていました。

橋本駅からバスに乗り津久井湖展望台まで行き、そこからすぐ城山を登り始めます。9;00             よく整備された道です。

普通は城山を終点として逆に廻るみたいです。

こんな道を城山山頂を目指して登ります。

少し登ると津久井湖が見えます。春は桜がきれいでしょう。

山頂375m着10:00  ここからのも津久井湖がよく見えます。

それから下ってパークセンターに寄り、道を聞きました。この辺りには関東ふれあいの道の標識が見当たりませ。職員の人が少し下の道を左に行くと親切に教えてくれました。

しばらく田舎道を歩いて山道に入りましたが、よく道がわからずピンクのテープ目印に歩きました。こんな山道です。

やっと、関東ふれあいの道の標識が現れ、一安心です。

ここから更に雨乞山429mを目指します。

12:30雨乞山到着。ひっそりと山頂の標識があります。ふれあいの道とはいうものの、ほかに誰もいません。汗で濡れた下着とシャツを木に掛けて干して、弁当を食べました。

これから下り韮尾根のバス停に行きました。バスの時間を見ると2時間ほどバスが来ないので、道がよくわかりませんが磁石を見て津久井湖展望台の方向を目指して歩くことにしました。

雨乞山を下りて歩きながら後ろを振り返ると今登った雨乞山がよく見えました。

道を間違え畑の中のあぜ道を通ったりして16時ころ城山高校バス停に着きました。

今日は38000歩、約26kmの歩行でした。

 

1.三浦・岩礁のみち H23.2.3

2.油壺・入江のみち H23.2.3

3.荒磯・潮騒のみち H23.4.24

4.佐島・大楠山のみち H23.6.3

5.稲村ヶ崎・磯づたいのみち H23.6.4

6・湘南海岸・砂浜のみち H23.6.4

7.大磯・高麗山のみち H23.5.20

8.鷹取山・里のみち H23.6.9

9.弘法大師と桜のみち H23.5.14

 

10.太田道灌・日向薬師のみち H23.4.21

11. 順礼峠のみちH23.4.20

12.丹沢山塊東辺のみちH23.4.17

13.山里から津久井湖へのみち H23.2.23

14.峰の薬師へのみち H23.2.7

15.弘法大師と丹沢へのみち H23.4.26

16.大山参り蓑毛のみち H23.4.29

17.北条武田合戦場のみち H23.2.26H23.3.4

 

関東ふれあいの道踏破証

 

 

 

 

 


関東ふれあいの道⑭峰の薬師へのみち

2011年02月07日 19時27分15秒 | 関東ふれあいの道 神奈川

今日は関東ふれあいの道⑭峰の薬師へのみちへ行きました。

車で津久井湖城山公園の水の苑地の駐車場に車を停めて、歩き始めました。、少し車道を歩き三嶋神社の横から山道に入ります。

しばらく登るとすぐに峰の薬師につきました。ここが撮影ポイントです。

ここから三沢峠を通り、梅の木平に至ります。途中に水車のある懐石料理の店がありました。↓

終点の梅の木平バス停は国道20号線にひっそりありました。↓

国道20号線を歩き高尾山のケーブルカーの駅に行き、そこで昼食を食べました。まだ時間が早かったのでJR高尾駅まで歩き、そこから電車とバスで出発点の水の苑地に帰りました。

本日の歩数は20000歩、約14kmでした。

 

1.三浦・岩礁のみち H23.2.3

2.油壺・入江のみち H23.2.3

3.荒磯・潮騒のみち H23.4.24

4.佐島・大楠山のみち H23.6.3

5.稲村ヶ崎・磯づたいのみち H23.6.4

6・湘南海岸・砂浜のみち H23.6.4

7.大磯・高麗山のみち H23.5.20

8.鷹取山・里のみち H23.6.9

9.弘法大師と桜のみち H23.5.14

 

10.太田道灌・日向薬師のみち H23.4.21

11. 順礼峠のみちH23.4.20

12.丹沢山塊東辺のみちH23.4.17

13.山里から津久井湖へのみち H23.2.23

14.峰の薬師へのみち H23.2.7

15.弘法大師と丹沢へのみち H23.4.26

16.大山参り蓑毛のみち H23.4.29

17.北条武田合戦場のみち H23.2.26H23.3.4

 

関東ふれあいの道踏破証


関東ふれあいの道。①三浦・岩礁のみち

2011年02月04日 11時04分33秒 | 関東ふれあいの道 神奈川

2月3日、関東ふれあいの道を歩いてみようと思い、神奈川県の一番から始めることにしました。

関東ふれあいの道とは関東地方を一周する長距離自然歩道で延長は1665kmだそうです。

神奈川県の一番は「三浦・岩礁の道」で三浦半島先端の松輪バス停から始まります。

車で家を出発して国道16号、横浜横須賀道路で三浦市まで行きます。県道215号に面した松輪郵便局の隣の公園の駐車場に車を停めて歩き出します。

三浦大根の畑の道を歩き、剱崎の表示の方に下ります。間口漁港について関東ふれあいの道が始まります。

道は険しい崖と海岸の岩の崖側についていますが、満潮のときは道まで潮が満ちて歩くのが厳しいらしいです。

今日はたまたま干潮で岩肌が広く出ていて快適でした。

天気は快晴で歩いていると2月というのに暑いくらいで汗が出てきます。

振り返ると剱崎の灯台が見えます。

すごい岩ですが、どのように出来たのか、地球の歴史が思われます。

江奈湾の奥で一時海から離れて丘に上がり、毘沙門天に向かいます。途中は広々とした大根畑です。

毘沙門天に到着。

その後再び海に降りました。今度は毘沙門湾です。

振り返ると、遥かに遠く、剱崎の灯台が見えます。↓

このようなちょっと危ないところも通ります。↓

ここが盗人狩といわれるところの橋です。関東ふれあいの道の1番三浦・岩礁の道の撮影ポイントです。撮影ポイントとは全コース踏破の認定制度があり、あらかじめ決められた撮影ポイントで申請者が入った写真を撮る場所です。全コース歩いたら写真を添えて都県の担当課に申請し、認定されると、認定書と記念バッジがもらえるそうです。↓

橋の下は、すごく透明できれいな海水でした。夏、泳いだら気持がよいだろうな。遊泳禁止かな。

その後、しばらく歩いて宮川バス停に着きました。宮川バス停で30分ほど待ち、バスに乗って出発点の剱崎バス停に戻りました。

まだ少し時間があったので車で三浦市に向かい、三浦漁港に車を駐車して、関東ふれあいの道の2番を歩くことにしました。

このコースは1番と違い全行程が車道歩きです。最初に歌舞島公園を目指します。公園の横の市立屋外プールは今は閉まっていて、鴨とかもめが遊んでいました。

しばらく歩くと油壺のヨットハーバーに出ます。たくさんのヨットがありました。2番の撮影ポイントは油壺ヨットハーバーです。

このコースの終点は油壺バス停ですが、そこから三崎港へのバスはなく、仕方がないので来た道を歩いて引き返しました。

夕日が歌舞島公園に落ちかけていました。今日の全行程は29000歩、約20kmでした。

 

1.三浦・岩礁のみち H23.2.3

2.油壺・入江のみち H23.2.3

3.荒磯・潮騒のみち H23.4.24

4.佐島・大楠山のみち H23.6.3

5.稲村ヶ崎・磯づたいのみち H23.6.4

6・湘南海岸・砂浜のみち H23.6.4

7.大磯・高麗山のみち H23.5.20

8.鷹取山・里のみち H23.6.9

9.弘法大師と桜のみち H23.5.14

 

10.太田道灌・日向薬師のみち H23.4.21

11. 順礼峠のみちH23.4.20

12.丹沢山塊東辺のみちH23.4.17

13.山里から津久井湖へのみち H23.2.23

14.峰の薬師へのみち H23.2.7

15.弘法大師と丹沢へのみち H23.4.26

16.大山参り蓑毛のみち H23.4.29

17.北条武田合戦場のみち H23.2.26H23.3.4

 

関東ふれあいの道踏破証

 

 


図書館めぐり

2011年02月02日 09時13分50秒 | 日記

図書館から借りている本の期限が来たので返しに行きました。

八王子図書館と相模原図書館両方に借りていましたので、2か所廻ろうとおにぎりのお弁当を作って歩き始めました。二つの図書館から合計11冊借りていたのでリュックが膨らみお弁当を入れて8kgの重さになりました。

最初に八王子市の南大沢図書館に行き、5冊返し、1冊新たに予約していた本を借りました。

そのあと、小山内裏公園の山越えをして相模原市の橋本図書館に向かいました。小山内裏公園はあまり人影がなく、ひっそりしていました。

西展望広場で相模原市の遠景を楽しみながら、おにぎりのお弁当を食べました。

その後、多摩境駅の横を通り、町田街道を横断し、境川に出て川沿いに歩き小山橋を渡り橋本図書館に行きました。借りていた本6冊を返却しました。その後、5階のラウンジで手持ちのお茶とお菓子で休憩。これでリュックの中がほぼ空になり軽くなりました。

帰りも歩いて帰り、全行程15000歩の散歩でした。