goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★ゴーフルにも?^^ 【神戸風月堂・ゴーフル】

2013年07月08日 21時45分03秒 | キティ

 こんなのもあるんですねぇ^^


 1枚1枚、図柄も違うんです^^

【ノート】
ハローキティゴーフル (プティーゴーフル)
 名 称:焼き菓子
 製造者:(株) (兵庫県神戸市中央区)
 http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/

 ※“風月堂”の“風”の字は、“几(かぜかんむり)”の中が“百”になります。
 ※正文字の画像は、神戸風月堂さんのウェブサイトから頂戴しました。


にほんブログ村【グルメブログアジア食べ歩き
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★マヨネーズにも……?(^ ^;

2013年07月06日 16時39分53秒 | キティ
キティです……か(^ ^;

 あまり酸っぱさが前に出てこない味なので、結構好きなブランドです。
 会社としては、タイでも非常に有名です^^ なんたって、トヨタ、ホンダ、スズキ等と並んで日本の代名詞になっていますから(^ ^;
 傘下のカルピス社の記事は → こちら


 お好み焼き作れってことかな(^ ^;


 裏側にも^^
 コラボ・キャンペーンもやっているんですって^^

【ノート】
ピュアセレクトマヨネーズ
 品 名:マヨネーズ
 内容量:400g
 販売者:味の素(株)


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログアジア食べ歩き
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★千葉【チーバくん&はろうきてぃバージョン】

2013年05月14日 18時26分18秒 | キティ

 帰途立ち寄った、金谷フェリーターミナル(ザ・フィッシュ)で購入しました。


 千葉県のゆるキャラ・チーバくんキティちゃんとのコラボです^^
 チーバくんとは、千葉県PRマスコットキャラクターであり、その体が千葉県の形になっています。


 その体型が、お腹ぽっこりのメタボ体型(お腹は、ちょうど木更津、富津岬辺りになります)のため、我が家ではとても評判が悪いです(^ ^;

「チーバくん、かーいーじゃん^^」
「どこがよ凸(ーーメ あんなメタボのオジサン、1人で充分(^ ^;」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★茨城【水戸納豆バージョン】

2013年05月06日 19時47分10秒 | キティ

 今回、常磐道日立中央PAで購入しました。

 キティちゃんが、納豆の藁苞の中に入っています。

 裏側では、水戸納豆とダメ押し^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★かるかん(鹿児島銘菓)

2013年01月21日 12時00分00秒 | キティ
 近所のヨーカドーで見つけました。


 関東の人間にとって、「カルカン」と言われて思い浮かべるのは「ネコまっしぐら」の方でしょうか(^ ^;
 松山の「一六タルト」と共に、一瞬「?」って思う双璧ではないかと思います^^


 中まで、ちゃんとキティちゃんしていました^^

 ほっこりと軽く仕上がっていて、甘味も抑えめ。美味しかったです^^

【ノート】
 鹿児島市
 (有)馬場製菓製


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村・アジア食べ歩き
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★福島【会津・白虎隊バージョン】

2012年10月14日 18時07分42秒 | キティ
 実は、こう言うカテゴリも作っていたんですねぇ(^ ^;
 主に、いわゆるご当地キティのストラップを紹介するつもりだったんですけど……。

 今回、体育の日の連休を使って福島県・鷲倉温泉へ行って来ました。磐梯吾妻スカイラインは無料開放でした(本当は、1,500円くらい掛かるんですよね)し、浄土平の駐車場も無料(本来、500円くらいですよね)で、「とにかく、観光客に来て欲しい」って感じでした(それでも、知り合いは福島西インターを出た所で、速度違反で捕まったそうで(^ ^; 「ホントに来て欲しかったら、そう言うやり方で他府県ナンバー捕まえるなよ」ってぼやいてましたっけ(^ ^; )

 で、見つけたご当地キティ。なんか、福島って言うと、観光地はどうしても会津ってことになっちゃうんでしょうか(^ ^;


 コレだけではつまらないので、


 下部にある電極に触ると七色に光ってカワイイです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする