
サンバーの冬タイヤを早めに買った。
4本セットでAmazon内で最安15000円くらいだったので、4本10000円くらいで買えたひところに比べると、数千円値上がりしている。
もう少し安く買えるサイトもあったのだが、ポイントで支払えたからAmazonを選択した、と。

今回は久々にダンロップのSV-01。145R12 6PRだ。
結束しているPPバンドは、タイヤが潰れるので早めに切っておこう。

3本は2024年19週製。

1本は2024年21週製だった。
安かったけどまあまあ新鮮なタイヤが買えたな。
そして、早めに買ったはいいけど、実はまだはめ替えしてないのだ。
| Trackback ( 0 )

サンバー。
こないだサーモスタットハウジング交換して、クーラント入れ替えてエア抜きしたんだけど、何日か走ったら、Fレベルに入れたサブタンクの液面はまだ少し下がっていた。
これは外にクーラントが漏れたわけでなく、エア抜き操作で抜けきれなかったエアが実走行で抜けて、その分きちんとサブタンクからクーラントが系統に吸い込まれたということだから、悪いことではない。
もし系統に漏れがあれば、ラジエターキャップの負圧弁が働く前に漏れ箇所からエアを吸うなどして、サブタンク液面は動かないこともあるのだ。

サブタンクを再びFレベルに満たして、また様子を見よう。
| Trackback ( 0 )
サンバー。
アオリのフックがサビで崩壊しかかっていた。

ゲートロックアセンブリっていうらしいが、新品は1個税抜き4,000円くらいするようだ。
それにしても凄まじい腐れっぷりだ。

高いので、中古品を入手。
1台分のゲート金具一式揃って、新品のゲートロック1個分くらいで買えた。
年式的には俺のサンバーより何年か新しい車体から外したものらしい。

並べてみると、フックのワイヤーの長さがだいぶ違っていて、このままではユルユルになる。

ワイヤーを曲げて調整。
取り付けてから、塗装剥げてるとこにローバル塗っておいた。
| Trackback ( 0 )

サンバーの左アオリのフック。
サビやばいなこれ。

同じく右アオリのフック。
こっちはもうサビで崩壊が始まっている。
直すこと考えなきゃな。
| Trackback ( 0 )