パパが出張のため、ママと二人の夕食なので、カルボナーラを作ることになりました。
パルメジャンチーズとベーコン、にんにく、卵さえあれば簡単にできます。
今日は生クリームを使いましたが、なければ白ワインを使うと、あっさりバージョン
が作れます。マヨネーズという手もあるそうですが、ボクは苦手なのでNG
ママがパスタを茹でている間に、別のお鍋、というか中華なべをあたため
にんにく&ベーコンを炒めます。
そこに生クリームを入れ、温まったら粉チーズを加え、かき混ぜます。
ママが、塩コショウをして、味を整え、アルデンテに茹であがったパスタを加え
そこに卵黄を落とし、火を止めます。
ボクは、とにかくかき混ぜ続けました。
ママがソースとしっかり合えて出来上がり!!
黒こしょうをかけて、美味しく頂きましたが、チーズ味だったので、つい
「これって、マカロニチーズみたいだね」
と言ったらママ怒られました。
マカロニチーズは、アメリカ料理で、カルボナーラは、イタリア料理だから
一緒にしてほしくないとのことでした。 こだわりがあるそうです。

パルメジャンチーズとベーコン、にんにく、卵さえあれば簡単にできます。
今日は生クリームを使いましたが、なければ白ワインを使うと、あっさりバージョン
が作れます。マヨネーズという手もあるそうですが、ボクは苦手なのでNG


ママがパスタを茹でている間に、別のお鍋、というか中華なべをあたため
にんにく&ベーコンを炒めます。
そこに生クリームを入れ、温まったら粉チーズを加え、かき混ぜます。
ママが、塩コショウをして、味を整え、アルデンテに茹であがったパスタを加え
そこに卵黄を落とし、火を止めます。
ボクは、とにかくかき混ぜ続けました。
ママがソースとしっかり合えて出来上がり!!
黒こしょうをかけて、美味しく頂きましたが、チーズ味だったので、つい
「これって、マカロニチーズみたいだね」
と言ったらママ怒られました。
マカロニチーズは、アメリカ料理で、カルボナーラは、イタリア料理だから
一緒にしてほしくないとのことでした。 こだわりがあるそうです。
