コーディーのアメリカンライフ

のどかな毎日ながら、何かしら驚きや笑いがあるものです。
帰国子女としての毎日、弟ジャスティンの成長をお届けします。

帰国子女として

2010年07月17日 | スクールライフ
今日は終業式でした。明日から嬉しい夏休みです。

怒濤の1学期が終わりました。初めてのバス通学、慣れない制服や体操着、上履きのシステム、
教室のおそうじ……などなどいろいろなことがありましたが、ボクはこの学校に入ることが
できて本当に良かったと思います。日本人なのに日本のこと知らない不思議な帰国子女のボクを
いつも温かく助けてくれた優しいお友達のおかげで、ボクは学校に楽しく通うことができたからです。

4月は、学校オリエンテーションに始まり、初めて使うそうじ道具の名前、リットルなどの
日本の単位、2年生までの漢字の復習など、国際学級できめ細かい指導をして頂きました。
完璧なバイリンガルと言われ、英語力保持のための特別指導が始まり、宿題もたくさん。

5月は、正式に3年生のクラス入りをしたものの、ノートの取り方などよく分からないこと
も多く、たくさんの宿題をこなすにも時間がかかり、忙しい毎日でした。

6月は、聖書のお勉強に興味を持つようになりました。(聖書の先生とはとっても仲良し)

いつも一番でいたいボクとしては、良くできるお友達の多いクラスでは上手くできないこと
も多くて、少しずつ自信がなくなってしまいました。特に国語と音楽の歌……。
でも、ボクのそんな変化をすかさず先生やママが察し、話し合いが繰り返されました。

7月は、すっかり学校にも馴染んで、いろいろなことが上手くいくようになりました。

アメリカの学校で徹底的に指導されていた、算数の理論的な考え方の説明が
クラスメートに高く評価され、"算数はかせ"と呼ばれるようになりました。

体育ではレスリングの練習がきいて、マット運動が思いもよらず上手に出来ました。

ザリガニのお兄ちゃんと1・2年生にも慕われ、虫キングとしては楽しい季節を迎え、
理科の虫や植物の観察は、得意分野でもあり、観察記録のスケッチが高く評価されました。

英語と日本語の勉強を両立させるためには、アメリカにいても、日本にいても必然的に
勉強量が多くなるのが、バイリンガルの悩み……。でも、ボクの目標のためにも、
夏休み中は、英語力のキープ&漢字(?)にいっそうの力を入れて頑張りたいと思います。

そして、いっぱい遊びます!!

停学……

2010年05月26日 | スクールライフ
小学生ながら、停学になってしまいました……。
通学のバスの中で、お友達2人と騒ぎすぎてしまい、おまけに友達の防犯ブザーを
鳴らしてしまって、止め方が分からず、他のお客さん達に迷惑をかけてしまったのです。

学校へは、バスの乗らなければ行くことができません。
したがって、バスにきちんと乗ることができない人は、学校に来ることはできない
という学校のルールがあります。

そこで、バスで問題を起こした人は、バスに乗らず歩いてくるか(ムリ……)、
学校に来ないで家で勉強するかのどちらかにして下さいということになってしまいました。
または、保護者の人が通学に付き添うか……。

お友達のひとりは、学校に行かないことになったのですが、翌朝自分で起きて
ひょこり一人でバスに乗って学校へやってきました。
自分で作ったというお弁当は、ご飯を詰めて、コアラのマーチやキャンディーなどの
お菓子をトッピングしたすごいものでした。

もう一人は、なんと自宅からタクシーでやってきました。(片道5000円)

ボクはと言うと、ママがジャスティンを抱っこひもで抱っこして一緒にバス通学。

帰りも学校に迎えに来てくれたママを見て、学校の女の子達にも、

「お母さん、赤ちゃんいて大変なのに、こんなことしちゃダメじゃな~い。」

と叱られてしまい恥ずかしい限り。かなり反省しています……。


授業参観

2010年05月25日 | スクールライフ
今日は、授業参観でした。

2時間目の音楽の授業から、お父さん&お母さんが教室に入ってきました。
まずは、「小さな忘れ物」のお歌の発表をしました。

それから、今月から習っている笛の練習です。
リズムに合わせて一人ずつ「ソラソラソ~」と吹きました。

3時間目は、国語です。「ありの行列」という説明文の授業でした。
ボクは、こんな日に、教科書を忘れてしまったので、お母さん方の前で先生に
報告しなければなりませんでした。

  夏になると、庭のあちこちでありの行列をよく見かけます。
  その行列は、ありの巣からえさのある所までずっと続いています。
  しかし、ありは目が見えません。
  それなのに、なぜありの行列はできるのでしょうか?

今日は、その先の文章を読まず、どうして「ありの行列」ができるのかをみんなで考えました。

「ありは超音波を出しているから」 
「あり同士だけが分かる言葉がある」
「鼻がいいから、エサの場所がすぐ分かる」


などなど、いろいろな意見がでました。これは、ボクの得意分野でもあり、昨夏の
ネイチャーキャンプで習ったり、本を読んで知っていたこともあり、

「ありは、おしりからニオイのある汁を出して、仲間に伝えることができます。」

と発表しました。ほとんどのお友達が、ボクの意見がとても科学的だと同意してくれました。

しかし、その後すぐ、隣の席の女の子がいきなり「キャー」と叫びました。
ボクが今朝、校庭で見つけて筆箱に入れておいたカマキリの赤ちゃんを見つけたからでした。
先生に「逃がしてあげて下さい。」と言われ、みんなの前で窓から逃がしてあげました。

3時間目は、算数です。
学校で実施した好きなスポーツについてのアンケートをもとに、棒グラフを書きました。
算数は大好きなので集中していたので、おしゃべりを注意されることなく終わりました。

午後の体育では、ふざけていて先生に叱られ、1時間立たされてしまいました。
これが授業参観でなくて良かったと思います。

最後の日

2010年03月24日 | スクールライフ
引越が終わった日から、ホテルに滞在しています。
キッチンとリビングルームのある快適な広いホテルです。


ボク専用のベッドルームにはテレビもバスルームもついてます。

学校へはここからパパに送ってもらい、ママに迎えにきてもらっていましたが
今日は、それも最後となってしまいました。

クラスでは、ママが持ってきてくれたダンキンドーナツでお別れパーティーをしてもらい
クラス写真をおさめたフレームと、みんなからのメッセージカードを頂きました。

お世話になった校長先生と生活指導(?)カウンセラーの先生、1年生の時の
担任の先生に挨拶行くと、ボクをギュッと抱きしめてくれました。

最後は、女の子達に

「I'll miss you.」 (さみしくなっちゃうわ)

と取り囲まれてしまい、さみしい気持ちも吹っ飛び、ちょっとはずかしくなってしまいました。

ボクは、素晴らしい先生とお友達のおかげで、この学校でたくさんのことを学びました。
いつまでも絶対に忘れません。



最後の夜は、仲良くしてもらったお友達の家で夕食を頂き、その後、映画を観に行き、
ホテルへ送ってもらいました。さすがにホテルでのお別れさみしくて無口になってしまった……。

もうすぐお誕生日

2010年01月08日 | スクールライフ
今日は、現地校のクラスでボクのお誕生日のお祝いをしてもらいました~!!

みんながバースデー・ソングを歌ってくれた後、ママが持ってきてくれた
カップケーキを食べました。



クッキーをくわえたエルモ&クッキーモンスターのカップケーキは、

「so cute!!」「Yummy!!」「Wow, awesome!!」
(かわいい) (おいしい)  (ワ~、すご~い)

みんなとっても喜んで食べてくれて、盛り上がりました。

卵のアレルギーがあるお友達2人には、別のお菓子をあげました。

そして、その子達のカップケーキを、ボクは、日頃お世話になっている校長先生と
ファーストグレードの時のトタロ先生へお届けしました。

二人共とても喜んでくれて、8歳になるボクを祝福してくれました。
校長先生からは、特製プリンシパル(校長)・ペンシルやステッカーを頂きました。



この鉛筆を使ったら、ちょっと頭が良くなりそうな感じです。

今日は、パーティーも大成功で最高に楽しい一日となり、お家へ帰ってきてからも
鼻歌がとまりませんでした。

← Please Click!!

演劇鑑賞

2009年12月07日 | スクールライフ
今日は、近いけど遠足です。



ハイスクールまで歩いて行き、高校生の演劇部プロデュースの劇を見てきました。
ママがシャペロン(chaperon=付き添い)として、ボクのクラスについてくれました。

短い距離ですが、みんなで歩いて出かけるのが、妙に楽しくてたまりません。

劇は4部作で、「Bully(いじめ)」がテーマでした。

第一部は、かわいいウサギに扮する女の子が、自分の思い通りにならないと
友達を突き飛ばしたり、ジュースをひっかけます。その度に、妖精が現れて警告……。

第二部は、鼻が大きいと、友達をからかうクラスメート達。
でも、鼻が大きくても、その子はとても親切で、話も楽しくて、みんなの人気者に。
一番いじめていたリーダーが、実は自分の耳がとても大きいことに気づき、
体の欠点を指摘することはいけないと悟るのでした。

第三部は、緑色が好きという新入生に対して、緑色はヘンという偏見を持っている
みんなは優しくしません……。でも、野原や木々の美しさに気づいた時、緑色が
とても素晴らしい色ということに気づき、みんな仲良くなります。

第四部は、ウワサの間違いについて。噂はすぐに広まるけれど、誤って伝わって
しまうことも多く、そのために傷ついてしまう人も。

これは、実際に、ある文を耳打ちして、最後の人に正しく伝わったかどうか実験しました。
ボクは、立ちあがって手をあげてアピールしたので、舞台に上がることができました。


「Britney has a special skirt.」(ブリトニーは、特別なスカートを持っている)

と伝えたものの、最後の人には、何と


「Britney has a stinky feet.」(ブリトニーは、くさい足を持っています。)

と伝わっていて、みんなでビックリ大笑い。

それぞれの劇が演じられた後に、みんなでそのテーマについて、またそのような
状況の時は、どうしたらいいのか??と意見を言い合いました。

仲間はずれや、友達にいじわるなことを言ったりすることは本当によくないことですが
もし、自分の言ったことやしたことが友達を傷つけてしまった場合は、すぐに謝ること。

また、傷ついた時は、友達や先生、両親に相談して、すぐに解決することも大切。
とにかく、みんな仲良しなのが一番楽しいのですから!!

今日の劇は、脚本から演出まですべて高校生が担当し、演技もとても上手で
楽しくて、分かりやすく、あっという間の1時間でした。

このように「いじめ」の問題をテーマに、小学生のために劇をしてくれたり、
話し合ったりすることは、本当に素晴らしい取り組みだと、ママはすごく感動して
先生に一生懸命日本の現状を話していました。(伝わったのか??)

← Please Click!!

キックボード

2009年12月03日 | スクールライフ
ママが10年程前に使っていたキックボードを譲り受けたボク、
最近かなり上手にかっこよく乗りこなせるようになってきました。
(アメリカでは、スクーターって呼んでます)

近所のお友達の家へ行く時もキックボード、マックスとのお散歩もキックボード、
毎朝スクールバスに乗るところまでも(ほんの数十メートル)キックボードです。



学校帰りは、毎日お気に入りの木によじ登って遊んでます。



木に登ると、とっても不思議なんですが、心が落ち着いていい気分になるんです。
木の上で食べるスナックも美味しい!! 

← Please Click!!

ハロウィーン・パレード

2009年10月30日 | スクールライフ
今日は、学校でハロウイーン・パーティー&パレードがありました。

ランチの後は、クラスパーティー。スイーツがいっぱいでした!!



その後は、それぞれのコスチュームに着替えて、学校をパレードです。

今年のコスチュームのテーマは、マッド・サイエンティスト(変な科学者)!!
オレンジ色のウイッグをつけ、白衣には、クモやヤモリがくっついてます。



さすがに、ちょっと変な科学者になっている人は誰もいなくて、パレードでも
たくさんの人に声をかけられました。


  ↑妖精のような先生とまだ2歳のお嬢さん


 手作りのスシロールは最高に面白い↑

 バーガーキングのキングも登場!! この先生は、毎年面白い。


 ハロウイーン伝統菓子キャンディーコーンの衣装がとってもかわいい!!

今年もとてもユニークなコスチュームがいっぱいでした。

← Please Click!!

秋の遠足

2009年10月21日 | スクールライフ
今日は、ペンシルヴェニアにあるShady Brook Farm
フィールド・トリップ(遠足)です。お天気も良くて最高!!



ファームには、かわいい羊から、バイソンまでいます。
エサをあげていると、オスのヤギのケンカが始まりました。

まずは、迷路に挑戦!! これはホントに苦手なので、友達と離れないようにしました。



ランチの後は、ファーム・ツアー!!



ハロウイーンのデコレーションに浮かれながら、タワーに入ってみると
いきなり目の飛び出た頭が目の前を飛んだり、こわいお化けがあちこちから
現れました。あまりに怖くて、アンドリューに手をしっかりつないでもらって
一緒に回ってもらいました。あんな怖い思いをしたのは初めてです。

ハロウイーン・シーズンということで、お化け屋敷になっていたんです。

ファームへ遠足のつもりでしたが、それはそれは怖い忘れられない遠足となりました。

← Please Click!!


スペイン語を習う

2009年09月16日 | スクールライフ
アメリカの学校では、セカンド・グレード(2年生)からスペイン語の授業
週2回行われることになりました。

スペイン語を母国語とする専門の先生が来てくれるのですが、ボクは、
この授業が楽しくって、すっかり気に入ってしまいました!!

スペイン語の授業の時は、一切英語を話してはいけないルールになっています。

はじめに名前を聞かれた時なんて、何だかよく分からなかったけれど、
それでも不思議と何を聞かれているか分かるので、だんだん慣れてきます。

プエルトリココスタリカへ旅行した時に、いくつか習った言葉を知っていたので
先生の言うスペイン語の意味を答えていたら、メキシコ人かと言われました。

スペイン語の響きは、とてもかわいくて楽しい!!

スペイン語を習いたいとずっと思っているママには、学校から帰ってきたら
習った単語やフレーズを教えてあげることになりました。

アメリカでもスペイン語を話す人は多いし、世界でも話す国は多いので
スペイン語を覚えたら世界がまた広がりそうです。


← Please Click!!

アメリカの新学期

2009年09月09日 | スクールライフ
いよいよ今日から、アメリカの学校が始まりました。2年生の新学期です。

いつも同じ乗り場から乗っていた友達は、違う時間帯のバスになってしまったので
ひとりさみしく思っていたら、今学期から一年生になるお友達が二人やってきて
同じバスに乗ることに。ボクは、ちょっとした先輩になることができました。

さて、新しい先生&クラス……楽しみでもあり、ちょっとドキドキです。

新しいクラスは、一人だけ仲良しだったルークが一緒でひと安心。

先生は……と言うと、う~ん、なかなか厳しくて大変です。
新学期初日から、いろいろやることが多くて、守らなければいけない細かい
ルールがたくさんあって忙しいのです。

家に帰ったら、学校で集中していたせいか、時差ボケも手伝って、
疲れ果ててしまい、マックスと散歩に行った後すぐにベッドへ……。
そのまま朝まで寝てしまいました。

新しいテリス先生は、おそらく2年生の先生の中で最も厳しい先生かと
思われます。大変な一年になりそうです。

ちなみに、今日の日付は09/09/09でした。(英語で書くと……)

← Please Click!!

サイエンス・キャンプ

2009年07月21日 | スクールライフ
今週は、午前中だけサイエンス・キャンプへ通っています。

テーマは、「人間の体」です。

脳にはじまり、心臓、肺、胃、腸、肝臓、腎臓の仕組みを勉強します。



こんなエプロンを使って、それぞれの場所を覚えたり、等身大のポスターを作って
内臓を記入したりしました。

病気についてや、病気の発見の方法や治療法までも習いました。

先生の説明は、すごく分かりやすくて、興味あることばかりで楽しい。

しかし、知れば知るほど

「人間を作ったのは誰??」

という質問が頭の中をかけめぐる。「神様だ」と言われてもピンとこない……。
こんなに良くできた人間の体、不思議でなりません。

← Please Click!!

カエル・キャンプ

2009年07月13日 | スクールライフ
オーランドから戻り、今週は、ネイチャーキャンプに参加です。
今週は、は虫類&両生類がテーマなので、はずせません!!

毎日、カエルをつかまえたり、サンショウウオを観察したり、ヘビについて
いろいろな種類を学んだり……興味のあることばかりです。

キャンプの行われている場所は、自然保護区なので、いろいろな種類のカエルがいます。
今日は、ちょっと珍しいカエルをボクが捕まえたので、施設でしばらく飼って
観察しようということになりました。



今年もカエルを飼いたいと思っているボクは、キャンプの後、マックス&ママと
いろいろな公園へ行って、カエルの捕獲を試みているのですが、なかなか
つかまえることができません……。

← Please Click!!

ネイチャー・キャンプ

2009年07月02日 | スクールライフ
今週は、隣町にある自然保護区で行われるネイチャー・キャンプに参加しています。

保護区内には、湖も川も池もあり、貴重な鳥や生き物が生存しています。

一日2回午前と午後に、先生とハイキングにでかけます。
歩いていると、いろいろな動物や、チョウや虫に出会います。

いろいろな鳥の巣も発見したり、大きなヒキガエルヘビも現れるサプライズも。

池には、カエルやおたまじゃくし、そして貴重なサラマンダー(さんしょううお)
もかなりいるので、毎回楽しみです。

ボクが見つけたキャタピラー(毛虫)は、とても珍しいガの幼虫だったので、
先生が捕獲して観察することになりました。

クモの種類についても詳しくなりました。

こんな素晴らしい保護区が近くにあって、キャンプがあるおかげで、いろいろな
生き物に遭遇することができて、本当にラッキーだと思います。



これは、絵の具で色づけしたのではありません。
保護区で採取したお花や植物をつぶして、色をだしました。

← Please Click!!

サイエンス・キャンプ

2009年06月26日 | スクールライフ
今週は、サイエンス・キャンプへ通いました。
飛行機とロケットの仕組み、重力について、たくさんのことを習いました。

最終日は、それぞれロケット&パラシュートを作り、何と打ち上げ実験もしました!!

先生がロケットに火薬を詰めてくれて、

「スリー、ツー、ワン、ファイアー!!」

のかけ声で、点火スイッチのボタンを押すと、かなり高く飛びました。

パラシュートがとれてしまったり、少ししか飛ばないケースもありましたが、
ボクのは大成功で、一瞬見えなくなるくらいまで高く飛んで、無事パラシュート
と一緒に降りてきました。

最高に楽しい実験でした!!



来月は、ママとケネディ宇宙センターへ行くので、ロケットのこと
たくさん習うことができてとてもよかったです。

← Please Click!!