goo blog サービス終了のお知らせ 

コーディーのアメリカンライフ

のどかな毎日ながら、何かしら驚きや笑いがあるものです。
帰国子女としての毎日、弟ジャスティンの成長をお届けします。

小学校見学

2008年06月02日 | 日本へ一時帰国
地元の小学校へ遊びに行きました。



上履きというシューズに履き替えたり、朝礼では、きちんと背の順(!?)に並んで
校長先生のお話を聞くとか、そうじをする、和式のトイレ、職員室……などなど
アメリカとは違う学校のスタイルを知ることができました。

それから、スクールバスではなく、自分で歩いて通うことにも、ちょっと驚きました。

でも、美味しそうな給食とか、うさぎやニワトリを飼育したり、お米やお花を
植えて育てているのは、とても魅力的。


アメリカにもあるモンキーバー(=うんてい)を見つけました!! 


タイヤとびも、リサイクルとして、とてもいいアイディア!!


裏山へ行って、昨年カブトムシを放した木の周辺をチェック。


公園へ行くと、お兄ちゃん達がやって来たので、仲間に入れてもらいました。



ちなみに、アメリカの学校では、

上履き……ありません。そのままの靴で入ります。
朝礼………ありません。イベントの集まりでホールに集合する際も、並び順は自由。
そうじ……ありません。お掃除のおばさんが来てくれます。
トイレ……もちろん洋式。低学年は、教室にひとつ備わっています。
職員室……ありません。オフィスはありますが、それぞれの教室が、先生の場所。

← Please Click!!

ラーメン博物館

2008年05月30日 | 日本へ一時帰国
今日は、お墓参りをしながら、新横浜のラーメン博物館へ行きました。



ラーメンは、熊本こむらさきへ行こうと思ったけれど、噂の和歌山ラーメンへ。

これが意外とfatty(油っこい)だったので、あっさり醤油系の荻窪ラーメン春木屋へ。
とても懐かしい味で落ち着きました。塩ラーメンがなかなかいけます。

その後は、ビンゴ大会に参加したり、駄菓子屋さんでくじ引きをしました。

日本の給食は食べたことないけれど、給食のあげパンなるものが美味しそうだったので
買ってもらいました。



帰りは、大国魂神社へ寄ってお参りしました。新緑のケヤキがとてもきれいです。

← Please Click!!

キッザニア

2008年05月29日 | 日本へ一時帰国
今日は、メキシコからやってきた、話題のキッザニアへ行ってきました。
いろいろなお仕事を体験しながら、社会のしくみを勉強することができる所です。
それぞれ、実際の企業がスポンサーとなっています。

まずは、建設作業現場でお仕事!! 大きなビルの建設に興味があったので嬉しい。
ボクは、一番小さいながらも、クレーン係を担当させてもらいました。


作業着に着替え、ヘルメットをかぶって、主任の説明を聞きます。(ちょっと緊張)


クレーンに合図を送る旗ふりは、左右が逆になるので、ちょっと難しい。


お次は、車の整備士になって、タイヤ交換です。 ガソリンスタンドでは

「いらっしゃいませ~」 「満タンで~す」

とみんな元気のいい声です。


かっこいい制服を着てANAパイロットにもなりました。
女の子達は、キャビンアテンダントで、お食事を配ります。


パン屋さんでは、クロワッサン作り。小麦を挽いて粉にするところから始まります。
焼きたてクロワッサンは、最高に美味しい。(おすすめのお仕事!!3個もらえます)


ソフトクリーム屋さんにも挑戦。自分の分は、6段くらいの大きなのを作っちゃいました。


ピザ屋さんもあったけれど、モスバーガーで、テリヤキバーガーを作るお仕事へ。
言われた通り、マヨネーズをのせたので、最後にもらえても食べられず……。
(マヨネーズは、ボクのどうしても食べれないもの)


消防士の消火活動は、人気でした。救急車や警備員などもありました。
ドクターのお仕事も面白かったです。今度は、劇団員にも挑戦してみたいです。


銀行で口座を開いて、小切手を換金し、サインをしているところです。
お仕事をすると、キッザニアドル(?)でお給料がもらえるので預金します。

口座開設の際に、電話番号を聞かれたので

「シックスオーナイン、ツーセブンファイブ……」

と英語で言ったら、窓口のお姉さんに驚かれてしまいました。

最後は、たまったお金でキッザニア三越でお買い物。カエルの消しゴムを買いました。
自分で働いたお金で、好きなものを買うことができて、すごく嬉しかったです。

← Please Click!!

山口へ

2008年05月27日 | 日本へ一時帰国
今日から、山口のじいじ&ばあばの所へ遊びに行きました。

羽田空港に着いたら、まずは、機内で食べるお弁当=空弁を買いました。
ボクは、サーモンの押し寿司、ママは、ネギトロ巻き。

少し時間があるので、本屋さんで立ち読みしたり、ゲームセンターへも行って
面白いポーズをして写真も撮りました。プリクラはかなり進歩しています。



じいじの家に着くと、早速虫とり開始!! きれいなチョウやトカゲまでいました。



ひいおばあちゃんとも仲良く遊びました。



川沿いの道を散歩しながら、また虫とり。やっぱりこれが一番楽しい。



甘酸っぱいマルベリーの実をたくさん摘みました。
じいじが、葉っぱでカップを作ってくれたので、そこに入れました。

本当は、ジャムにしたいところですが、今日はミルクシェイク。美味しかったです。

← Please Click!!

ディズニーシー

2008年05月26日 | 日本へ一時帰国
さわやかなお天気の今日は、ディズニーシーへ行きました。

世界の海の名所がコンセプトのテーマパークは、幼い頃旅したヴェネチア
ポルトフィーノなどの町が見事に再現されていました。

ヴェネチアのゴンドラは、すごい違和感あるけれど、船頭のお兄さんが面白い。


レジェンドオブミシカなどのショーも、とってもゴージャス!!

25周年記念のせいか、平日なのにとても混んでいて、1時間待ちの行列ばかりでしたが
ファストパスを駆使して並ばずに、いろいろなアトラクションに乗りました。攻略勝ち!?

中でも、インディー・ジョーンズは、暗くてお化け屋敷みたいなので、下を向いて
目をつぶっている時間の方が長かったですが、面白かったです。


アラビアンコーストもそれっぽい?         カルーセルは安心して乗れるので楽しい!!

マーメイドラグーンシアターのアリエルのショーもきれい。こういうの好きです。

となりの女の子が、アリエルそっくりのきれいなアメリカ人のお姉さんを見て

「あのアリエルは、お人形だよね?」

って最後まで言っていました……。

← Please Click!!

スシパーティー

2008年05月25日 | 日本へ一時帰国
今日は、アント・リーが、甥っ子のボクに会いに遊びにきてくれました。

すっかり痩せたせいか、一瞬誰だか分からず、

「ダ~レ??」

って、思わずママに聞いてしまいました。すみません……。

スシパーティーということで、アント・リーのお土産は、何と生きたイカ!!

一匹が墨をはいたので、ビニール袋の中の水は真っ黒になりました。面白い!!

オーパがさばいてくれることになり、取り出してさわってみると、足の吸盤が
肌にくっついて離れません。あまりの気持ち悪さに、絶叫してしまいました。



その吸盤をカットしてもらい、しばらく観察。というか、ずっと観察していました。



手巻き寿司では、たっぷりイクラを食べると、時差のため寝てしまいました……。

イカのお刺身は、とても透明感があって、甘くて柔らかく大変美味だったそうです。

← Please Click!!

おたまじゃくし狩り

2008年05月24日 | 日本へ一時帰国
日本へ一時帰国しています。さわやかなお天気ですが、晴れると少し暑いです。

時差のため、朝4時から起きてしまったので、いつも早起きのオーパと一緒に
公園へ散歩へ行きました。

もしかして??と思い、池をチェックすると、何とおたまじゃくしがウヨウヨ。



まだおたまじゃくしのものから、すでに足が生えてカエルになっているものまで
いろいろな段階のものがいて面白い。



オーパ&オーマと動物園へ行った後は、ママがお出かけしていないので
のんびり気ままにお菓子やお団子を食べながら過ごしました。

← Please Click!!

土井ヶ浜のビーチ

2007年07月22日 | 日本へ一時帰国
朝から雨が降っていましたが、今日は土井ヶ浜というパパお薦めのビーチへ行きました。
でも、ビーチへ到着すると、雨もあがり、ボクは早速海に飛び込みました。



しばらくすると、あのまさおさんが現れました。
ドイツ在住時に、よく遊んでもらっていた木登り上手な樹木医のお兄さんです。
ボク達は、3年半ぶりの再会となりました。

まさおさんは、ボクが小さな時からかわらず、明るく元気なキャラクターのまま
大きくなっていると喜んでくれました。

ここのビーチは、波がとても静かで、ボクはひとりで黙々と泳ぎました。
水がとてもきれいなので、ゴーグルをして泳ぐと、水の中を泳ぐ魚も見えて楽しい。

白い砂浜を掘ると、あさりが出てきました。カップに集めていたら

「小さいけど、明日の朝の貝汁になるな」

なんてパパが話していて、

「だめだよ、ばあばにペットにしてもらうんだよ」

と言いました。何でも食べようとするパパには困ったもんです。



パパ達は、話がつきないようでしたが、フライトの時間があるので、お別れしました。

山口宇部空港でも、またまた、日本ならではのお子様ランチを注文しました。
何と言っても、ボクの好きなものばかり入ってるし、おもちゃも付いてくるのです。



「お客様が最後のご搭乗ですので、お急ぎ下さい」

とJALのお兄さんに言われたものの、しばらく会えないと思うとボクは、
じいじとばあば、そして早苗ちゃんとしげちゃんに、ハグ&キスをしてお別れしました。

「お世話になりました」 「ありがとうございました」

と日本式のご挨拶もしました。

山口へ

2007年07月20日 | 日本へ一時帰国
ボクは、じいじとばあばのいる山口へ飛行機に乗って行きました。
ちょうどお昼12時のフライトだったので、羽田空港で話題の空弁を買って、
機内で頂きました。

じいじの家には、幼虫から育ててくれていたというカブトムシが何と4匹もいました。



お庭に出ると、いろいろな虫を見つけることができて楽しい!!

銀座へ行く

2007年07月18日 | 日本へ一時帰国
今日は、ホテル・ニューオータニでランチしました。



サンドイッチやデザートをたっぷり頂いた後は、ボクの大好きなお池のある庭園
散歩しました。ここは、大きな鯉がいて、見ているだけで楽しい。
ボクが3歳の頃は、橋の上に腹ばいになって、鯉を眺め、離れなくて大変だったとか。



その後は、銀座へ行きました。日産のショールームで、新車に乗ったりもしました。



三越、鳩居堂、和光を巡り、そして、木村屋であんぱんを買った後は、博品館へ行き
念願のドラエモン・グッズを買ってもらいました。銀座は、なかなかいい所かも。

さて、銀座を歩きながら思ったのですが

「どうしてみんな傘さしてるの~? 雨降ってないじゃん」

と大きな声でママに質問。前にも後ろにも日傘をさすおばさま達がいたので

「やだ~、大きな声で言わないで」

と慌てながら、日本では、日焼けしないように日傘をさす人が多いと教えてくれました。
そういえば、ボクやママみたいに真っ黒な人はいません……。

日本へ一時帰国

2007年07月15日 | 日本へ一時帰国
いよいよ今日からママと日本です!!

機内では、大好きなディズニーチャンネルや映画が見放題だったので、
ほとんど寝ずにいましたが、

「当機は、あと30分ほどで成田空港に到着致します。」

というアナウンスを聞きながら、眠りに落ちてしまいました。

隣に座ったお兄さんは、スパイダーマンの上手な絵を描いてプレゼントしてくれました。

成田に到着するや、台風の大雨です。
それにもかかわらず、オーマが迎えに来てくれていました。ありがとう!!

 東京駅の長いエスカレーターにビックリ!!

成田エキスプレスに乗って、ようやくお家に着き、オーパと再会。思わず

「あれ~、ファットだね~」   

と言ってしまいました。オーパの、メタボリックな大きなお腹が目に飛び込んできたからです。
いきなりの挨拶にしては、ちょっと失礼でしたが、もう少しやせなくちゃね。

とにかく、嬉しくて大興奮。夜になっても、全然眠れませんでした……。

高尾山

2006年09月03日 | 日本へ一時帰国
日本滞在最終日は、オーパ&オーマ、リエちゃんも一緒にみんなで
高尾山へ行きました。

高尾山口駅を降りると、東京とは思えないほど、空気が澄んでいてひんやり
しました。そして、大きなトンボ オニヤンマを発見!!



まずは、ふもとのお蕎麦屋さんで、おいしいお蕎麦を頂いてから、
リフトに乗って頂上へ。

しばらく歩いたり、長い階段を登ったりと散策し、薬王院へ到着。
ここには、天狗様がいて、ちょっと怖かったです。



そして、パパとママが一番楽しみにしていた飲み放題&食べ放題のビアガーデン!!
山を見渡す抜群の眺望の中で飲むビールや焼酎は、美味しかったそうです。

ボクは、楽しくて、飲み放題のカルピス・ソーダですっかり酔っ払ってしまい、
踊りだしてしまいました。



帰りは、ケーブルカーで下り、電車で帰りました。
最後に、ボクはウルトラマンを買ってもらい、最高の一日となりました。

あんなに食べて飲んだにもかかわらず、お家でさらにお寿司を食べていた
パパとママにはあきれてしまいました。お寿司は別腹らしいです。

ジブリ美術館

2006年08月31日 | 日本へ一時帰国
アメリカで初めて「となりのトトロ」を観て以来、宮崎駿監督のジブリシリーズ
をすべて観つくし魅了された我が家は、三鷹にあるジブリ美術館へ行きました。

入場はすべて、1ヶ月前からインターネットでの予約制となっているので、
アメリカで予約したのでした。

三鷹駅からは、ネコバスに乗って、ジブリ美術館に到着。

予約は午後4時だったので、その前にジブリ美術館の斜め前にある、
くわがた博物館へ行ってみましたが、木曜日は定休日。残念……。

入口の近くにいるトトロを見学したり、井の頭公園をブラブラして、いざ入場。

まずは、アメンボに恋する水ぐもモンモンの短いアニメを鑑賞。
珍しい水グモの生態は、とても興味深いものがありました。

それから、らせん階段を登り、イギリスのウォレスの特別展を見学し、
描きかけの絵や模型のあるスタジオを見学したり……。

そして、ふわふわのネコバスルームへ。
ボクは、バスの一番上によじ登ったり……これは最高に面白かったです。

屋上は、緑にあふれていて、何だか不思議な空間でした。


初めてのぶどう狩り

2006年08月29日 | 日本へ一時帰国
朝も大きなお風呂へ行き、ひと泳ぎしてから、朝食を頂きました。
荷造りをして、ラウンジでコーヒーを飲んでいると、ボクの名前を呼ぶ声が。
昨日海で遊んでもらったヒカル君のお母さんが、このホテルで働いていたのです。

海で泳ぎたかったのですが、その代わり、眺めのいい公園に連れていって
もらいました。

公園は、山の上だったので、車から降りるなり、大嫌いなが寄ってきました。
しっかりスプレーをしてもらい、海賊船ターザンロープなどで遊びました。



たくさん汗をかいたので、Tシャツを着替え、次はぶどう園へ!!
まずは美味しいぶどうを試食し、お兄さんがぶどう畑へ連れてってくれました。
お兄さんおすすめの美味しそうなぶどうを、はさみでカットして取りました。



お墓参りの後、じいじのお家へ着くと、早速じいじコレクションの
かぶとむし&かみきりむしを見せてもらいました。

かぶとむしのオスは、とても立派で大きなものだったので、驚きました。
花梨の葉が好きというかみきりむしは、触覚が長くて、ちょっと怖い……。



お昼寝の後は、ふたりのひいおばあちゃんに会いにいきました。

夕食後、うっかりしてパパとお風呂に入ってしまい、大後悔……。
ばあばと一緒に入ろうと思っていたのです。
悔しくて泣いていたら、いつの間にか寝てしまいました。

山口へ

2006年08月28日 | 日本へ一時帰国
マックスをホテルに預けたパパが、アメリカから到着し、一週間ぶりに会い、
今日はまたまた飛行機に乗り、じいじとばあばの待つ山口へ行きました。

山口へ降り立つと、ちょっと東京より暑いなと思いました。

早速車に乗り込むと、じいじは、誰もいない海へ連れて行ってくれました。
車を停めさせてもらった家の、お兄ちゃんヒカル君と一緒に海で遊んだ後、
岩場の方へ行ってみようということになりました。

そこで、石をひっくり返すと、小さなカニヤドカリがいて、ボクは夢中で
つかまえました。小さな魚やエビ、ムール貝もいました。
初めて見たフナムシは、あまりにたくさんいるので気持ち悪かったです。

ヒカル君にお別れし、海の見えるホテル秋穂荘へ行きました。
お部屋からも、大きなお風呂からも海が見えて、とても素敵でした。

お風呂の後は、甚平に着替え、夕食となりました。
ボクの大好きなエビ、それも大きな車エビ三昧のお料理でした。
お刺身のお皿では、何とエビの頭がまだ動いていて、驚いてしまいました。

お刺身は食べないボクですが、新鮮な車エビのお刺身は美味しく頂きました。