緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

山伏の里・求菩堤山(福岡県豊前市 782m) ・・・・ 佐賀勤労者山岳会月例山行

2013-10-07 07:56:36 | 佐賀労山月例山行

第一日曜日は佐賀勤労者山岳会の月例山行です。今回の参加者は26人(一般参加者2人含む)夜明け前の山岳会事務所を 6:00出発、途中佐賀駅バスセンターを経由し目的地の福岡県豊前市向け九州自動車道を東へ走り始めました。先月の月例山行は雨で中止したこともあり、久しぶりだね~との挨拶からどこか登ったね・・・、すごい~、だいぶ涼しくなったね~と会話の渦は盛り上がります。今日の求菩堤山は山伏の里、嫁を取って良いと言う制度もあり約500世帯が住まいを持った修験道の山です。法華経を刻んだ銅板33枚が岩の間におさめられていたのが発見され、国宝指定を受けた宝物を含めて数々の生活道具が保管されている資料館も見学する山行に胸ワクワク、期待膨らみます。

朝日がチョッと赤らんでいるのが気になるけどね・・・

日田の道の駅に寄ってトイレ休憩 & 梨他果物のお買いもの

朝霧が低く、上昇気流で素晴らしい山脈を見ながら進みました。

9:30 求菩堤資料館に到着

中に入ります。

ピヨピヨピヨ~ この小鳥さんの鳴き声は・・・入った方には分かりますよね~ ピヨピヨピヨ~

学芸員の方の説明を受け、知識が増えました。

約一時間の説明を受け、いざ! 登山モードに切り替えてと!

今日の山行には地元のボランティアガイドさんお二人が同行されました。 金剛力です。

無償でボランティアガイドをなされているお二人です。

山伏さんの住まいも保存されているんです。

毎年3月29日に行われる御田植祭、中宮に到着です。

このあたりからガスが濃くなり、木々のしずくがかなり落ちてきました。

ここから鬼の石段880段・・・・

やっとの思いで上宮到着です。 ここで昼食ですよ~

思い思いの場所で弁当を開いたのですが、雨しずくも落ちてくるんで、こんな場所での昼食を取ることになりました。

綺麗な木々の様相は忘れられない光景でした。

時折、陽ざしもさすんですが、今日はおおむね薄暗い神秘な山行となりました。

5箇所の屈の説明も受けました。

2:30 下山し、近くの卜仙の湯で汗を流しました。

今日も楽しい山行となりました。 来月は三俣山を計画していますよ~  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍼灸の魅力・・・・中間まと... | トップ | 平成25年度有田皿山まつり ・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
史跡探訪 (鍋のふた)
2013-10-08 19:50:33
今回の山行は大変勉強になりました。自宅でいただいた資料を読み、興味深いものがたくさんありました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (豊津の信ちゃん)
2013-10-09 09:17:39
ご無沙汰しています。
近場にお出でだったのですね。
求菩提山もこの頃は行っていませんねぇ~
歴史探訪の山歩き、良かったですね。
返信する
初めての企画 (平六)
2013-10-10 03:53:50
鍋のふたさん
資料館の学芸員さんの説明、ボランティアガイドさんからの現場での説明を聞きながらの山歩きは秋の企画ならではの趣がありましたね~
自然の美しさとの出会い、感動がこれまでの企画は主だったと思い返したりしました。
山伏さんって奥さんいたんですね
返信する
伸ちゃんのこと (平六)
2013-10-10 04:12:59
豊津の伸ちゃんさん
目をつぶるとまさしく伸ちゃんがそこにいるような・・・・
実はボランティアガイドさん、お二人いらして、もう一人の方は女性でしたが話すイントネーションが伸ちゃんとおんなじでした。
名前は清田さんとおっしゃっておられましたが、元気がよく、声にも張りがあり、とても詳しくご説明していただきました。
旦那さんは写真撮影が趣味であらして、卜仙の湯のフロアーに地元の自然風景写真を掲示されておられましたよ~
伸ちゃんさん、お元気に穂高散策、自然の美しさを今回満喫されたようですね~、僕も行きたいな~ 憧れです
返信する

コメントを投稿

佐賀労山月例山行」カテゴリの最新記事