1gの勇気

奥手な人の思考と試行

ふんふふふーん、ふふんふんふん♪

2008-12-04 22:00:52 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
ふんふふふーん、ふふんふんふん♪。ふふーんふふーん、ふふーん♪。

な、おねえさんでした。
妙にご機嫌ですな。
なんかいいことあったでしょうか。

さて。先週あたりから、ちゃんとおねえさんボックスにいてくれるようになって。
同時に、ちゃんと目を合わせてくれるようになって。
微笑みまでくれれば完璧ですが、さすがにそれはない。

けど、表情は柔らかいの。
いい感じです。
今週末はたばこを買いに行きましょう。

相手をしてくれなくなって、さっぱりたばこも買えずにおりましたが。
そのせいで、たばこを吸うのもやめておりましたが。
ちょっといってこよ。どんな顔するのか楽しみです。

話は変わって。
資源エネルギー庁によると、十月の国内ガソリン販売量は前年同月比7.0%減だそうです。
さて。去年の十月のガソリン価格って、いくらだったっけ。

調べました。145円でした。情報はこちら
で、今年の十月の全国平均価格は、174円。
...って、十月ってまだそんな値段だったんだっけ?

そらー、7%くらい減るわな。
11月のデータでどうかってところでしょう。
景気悪化のせいか、値段が高いせいかがそれで分かるでしょう。

あと、デトロイト3。
GM、フォード、クライスラー。
政府からの資金援助がない限りつぶれそうです。

唯一ましなフォードも他のがつぶれればかなりの影響がありそうです。
おそらくは日本の自動車会社も無影響とはいかないでしょう。
自動車会社は裾野(部品会社)ではつながっているのです。

で。公聴会が始まったのですが。結果はまだ見てないのでわかりませんが。
日経産業新聞によれば、切り札は"誠意"だそうです。
逆に言うと、それくらいしか示せるものがない。

でも、意外と切り札になるかも知れません。
なぜならば。
議会の動向は世論によって大きく左右されるから。

世論が許せば、政府も(ブッシュもオバマも)ビック3にお金を貸せられる。
世論が許さなければ、それはできない。
よって、議会での公聴会は、議員に対してと言うよりは、テレビカメラに向けて。

テレビカメラの向こう側にいるアメリカ国民に向けての、ものになりそうです。
まあ、前回の公聴会があまりにもお粗末だったので、今回はよい印象を与えられるんではないでしょうか。
誠意を以て。

車と言えば。
やっぱり卑弥呼。
んー、よい。かなりよい。

しかし、値段が...
ちと、手が届かない。
きっとね。買えば十年は乗るのです。

クラシックな装いなので、十年乗ってちょうど味が出てくる。
そう思います。
一年60万で十年乗るなら安いもんですが。

でも十年ローンなんてないしの。
五年だの。
んー。んー。年末ジャンボに期待だ。

ひと切りは技術廃棄に等しい

2008-12-04 14:52:06 | 1gの思いつき
いすゞの大量解雇問題

久々に時事問題。
いすゞが820人の派遣労働者と、期間従業員580人を年末で解雇する。と決めた。
会社都合での一方的な解雇。

契約期間がまだ残っているにもかかわらず。だ。
しかも、期間従業員の多くは熟練工とのこと。
いうまでもなく。ひとを捨てれば、技術も捨てることになる。

この点は人ごとではなく。
IT業界でも同じことだ。
せっかく覚えてもらった業務。

派遣さんをバサッと切るのは簡単です。
契約期間満了で、終了。
でも。それは人件費と同時に技術まで切ることになる。

新たな仕事が来たからといって、別なひとを雇ったとしても、
バサッと切ったひとのレベルにまで引き上げるのに、数ヶ月はかかります。
しかも、社員は管理しかしてないから、技術がさっぱり残らない。

派遣さんから派遣さんへ技術は継承されていく。
決してそれが会社に残るものではない。
もちろん、重要な部分は文書化もするが、そのすべてを文書化なんてできない。

暗黙知は縦のつながりでは伝わらないのです。
同じレベル(役割)にいる、横のつながりで伝わっていくのです。
おそらくは自動車のような製造業でも一緒でしょう。

特に体を使う技術はその習得に、相当年数かかると思われます。
それを一時の減産のために捨てるのか?
いすゞの経営者はその辺分かってやってるんでしょうか。

現場を知ってるんでしょうか。
知識としてではなく、身を以て。経験として。
知らないんだろうな。分かってないんだろうな。かわいそうです。社員も含め。

話は戻って。
納得いかないのは、習得した技術に自信のある期間労働者。
労働組合を作って、解雇の取り消しと契約期間分の労働賃金の支払いを求める裁判を起こした。

多分勝てると思います。
少なくとも、契約期間分の労働賃金の支払いは。
解雇の取り消しは、むつかしいですけど。

労働組合は誰でも作れます。
二人以上いれば組合です。(つまり、一人では労働組合は作れません。)
労働組合の作り方は詳しくは知らんけど、非常に簡単なはずです。

労働者を守るために、そういう法律になっているのです。
この訴訟で何が起こるか。いすゞではなく、社会一般に。
きっと契約期間がひと月になるでしょう。

今回の件も契約期間がひと月なら、何ら問題はない。
解雇の必要もないし。契約延長しなきゃいいだけだから。
コンプライアンス遵守。は、こんな方向にも働くものです。

できない約束はしない。
そうして、弱い立場のものは、ますます不利な契約を結ばされていくのです。
政府は、そんなんないかのように、ばらまきしか考えていませんし。

二兆円あったら、ひとつの...いや、十個くらい産業を創出できそうですけど。
昔の通産省はそんな風に金と権力をつかってくれたもんですけどね。
今はばらまきに荷担のようです。

琴線に触れた...ヒミコ

2008-12-04 14:25:53 | 1gの思いつき
ヒミコ-goo news
ヒミコ-オフィシャルホームページ

うお。
こ、これ欲しい...
と思ったのは、今のめがね(ついこの間だ)以来か。

通常、んー、いいかな、どうかな...
と興味を持ってみているうちに、暗示にかかって、これ欲しい。
と思うようになるものですが。

まあ、見てください。上記リンク。
この車のエレガントなこと。(美しいという表現は敢えて使わない。)
ターゲットは50代~70代だそうですが。

じじぃ?
いいのだ。
じじぃで結構。

エレガントなのだ。
特にこの写真の赤。
黒や白も新車なクラシックカーとしては悪くないですが。

色っぽさで言えば、この赤。
ふぅ。
300万円なら即決ですが。(うそです。一年後です。)

495万円~565万円だそうです。
もうちょっと出せばボクスター買えます。
Z4の3Lも買えます。Z4の2.5LやZならおつりが来ます。

で。ぼくが欲しいのはやっぱり写真の一番高いグレードのやつで。
内装もぼくのイメージにぴったり。
黒一色のZとは大違いだ。

ベース車両はマツダロードスターRHTだそうなので、250万円でしょうか。
値上げしたんだっけ?
まあ、300万円弱でしょう。おおざっぱですが。

ですから、「見た目」に対して200-250万円かけているわけです。
職人の手作りだそうなので、そんくらいは、ふつーにしそうですが。
原価に対する理解と、価格に対する価値観は別な話。

やっぱり高いよね...565万円は。(木目調オプションつけて、575万円)
乗り出しで600万円を超えます。
...無理だな。計算上500万円が限界です。

2009年モデルは35台だそうです。
果たしていかほど売れるんでしょうか。
好きな人で、金持っているひとは日本全国には35人くらいはいると思うので、即完売でしょう。

うらやましい。
ぼくも金欲しい。
600万円か...スカイラインコンバーチブルより高いの。(たぶん)

金持ちの道楽だの。
よいの。
金持ちがうらやましい。

普段は別に金持ちになりたい。とはおもわんのですが。
中流家庭出身のぼくが金持ちになってもろくな事にならない。
中流なサラリーマンでよいです。

が。今回ばかりは、金持ちがうらやましい。
うらやましい。
うらやましいのだ。

金はいらんから、ヒミコください。
ふぅ。年末ジャンボに期待だ。
あっという間だの。Zからの心変わり。(購入を考えると、現実的なのはZですが。)

お気に入りめがね

2008-12-04 13:19:31 | 1gの思いつき
こんにちは。
水神です。
今日は電気屋...ではなく、電気保安協会のひとがくるので、家にいます。

ラーメン煮るためのお湯沸かし中。
いい天気だの。
どっか出かけたい気分だ。

出かけるけど。
お買い物と髪切りに。
そうそう、めがね来ました。

ってのは、話したっけ?
どたばたで、書いたかどうか覚えていない。
まあよい。

少なくとも、めがねをちゃんとかけたのは、今日が初なので書いとく。
ここ最近つかっていた青いめがね。
めがねを並べると、確かに別なものなのだが...

かけてみると、まったく違和感がない。
つまりだ。
変化がない。

こらー、だれも気づかんな。
これに気づいてくれる人がいたら、ぼくのことが好きな女性だけでしょう。
いるんかの。そんなひと。

おねえさんとはまだ会ってませんが、気づいてくれるかの。
気づいてくれても、ぼくにはそれは分かりませんが。
わからんだろうな。きっと。

でもいい感じです。
かなり気に入りました。
これからのメインめがねだの。

でもしばらくは、黒服の時にしかしないけど。
黒に合うから赤にしたのだ。
赤といっても、赤っぽい茶色だけど。

茶色というか、銅の色かの。
新品の十円玉をちょっと赤っぽくした感じ。
お気に入りです。

お湯が煮えたので、続きはまたあとで。
続きと言っても全く違う話題ですが。
ま、いつものことです。