goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

東京マラソンまであと4日!!

2012-02-22 23:52:34 | Weblog
胃腸炎から復活してようやく調子が出てきたボクです。
なんだか寒さも底を打った様で、あとは暖かくなるのみかな。
寒すぎな冬で体調を崩してしまってる人も多いかと思いますが、もうちょっとの辛抱ですね。

さて標題。
今週末、ボクも走りますよ~、東京マラソン!!
準備は、、、、

1月は残業が多くあまり走れず。。
2月は微妙な肉離れっぽい痛みと、胃腸炎でダウン。。

かなり調整不足だけどなんとかなるかな。
そんなときには、しっかり物に頼ります!!

今日、会社帰りにこんなの買ってきました↓



SAVASの完走セットという、ゼリーやサプリのセット。
前回の河口湖マラソンでも使ってみて、ガス欠を起こさず最後まで走れたし今回も頼ります。
それからバームね(笑)きっちり体脂肪にも燃えてもらいます。

当日の天気は晴れっぽいし、気温もあったかそうなのでマラソン日和かな。
もうここまできたら焦らず、体調管理とストレッチをしっかりして過ごします。

目標は3時間45分と置きつつも、楽しめるレースが出来ればいいかなと。



90→100

2012-02-16 22:25:19 | Weblog
2月も中旬を過ぎても寒いですね。。
チラチラと小雪が舞う程ですからね。

さて標題。

なにが??

って感じでしょうが、体重ではない事は確かですね(笑)

答えは我が家のチョイ乗り君の排気量。
ボロボロなAXIS90からLEAD100へグレードアップしました!!
車体自体は12月に譲り受けてたんだけど、バタバタで手をかけられず。。



まあ今のご時世ドングリの背比べですが、10ccの排気量アップは偉大です!!
トップスピードも10キロほど上がったかな。

でも、リードって出足遅くね??
車重もあるから軽快さが無くなった感じ。。

ま、ちょっとした買い物程度だったらこれで充分。みっちり働いてもらいます!!


しっかしまー、シゲル⇔けんちゃんの間で渡り鳥だったこの車両、コンディション悪↓
とりあえず走れるレベルにしたところでAXISと現役交代。。
まだまだやることは多そうです。

AXISの時も消耗品全取り換え位の勢いだったからな~。
今回も嫌な予感。。

献血は年3回!!

2012-02-08 23:42:57 | Weblog
ども、相変わらず忙しいボクです。
今日は会社に車で行き、帰りにハイエースに付けるあるものを頂いてきました♪
まさか、0円で手に入るとは(笑)しかも結構な美品!!
4か月かけて「くれっ、くれっ!!」って言い続けた甲斐がありました。

まあ、これから取り付ける為のあるものをヤフオクで買って来週末取り付けかな。
何かはお楽しみに~♪

さて標題。
先週ですが会社に献血車が来ていたので献血をしてきました。
やっぱり健康体である事と、危険の伴う競技をやっている者としては行っとかないと。

基本、会社に献血車が来た時は必ずやるんだけど、去年はハワイ帰国すぐだったから実施出来ず。
年3回は無理かと思ったけど、今年の実施日の一日前に去年は実施してた。
かなりぎりぎりですが年3回には変わりないでしょ。

記念としてこんなのくれた↓



キティーちゃんのカードケース(笑)
ところどころに「KT」って書いてあるんだけど、キティーちゃんのKTだろうか?
献血のKTだろうかが気になる(汗)

まあどっちでもいいんだけど(爆)

そういや、総実施回数が10回を超えると感謝品をくれるらしい。
ボクは今回で9回目。

ちょっと楽しみ。
まあ、なんか欲しくてやってるわけじゃないですからね(笑)

こんなボクでもちょっとした社会貢献ですから。

NSR50 リアショックO/H

2012-02-03 23:00:54 | Weblog
長かった一週間がようやく終了。。
今週は日を跨いでの深夜残業が2日間とハードだった…。
まあ、来月引越すのでしっかり稼がないと!!
引越しや新生活に向け、バイクを降りて行った友人の理由がよく解る。。
バイクに回すお金がほんと無いわ(涙)
まあ、走り続ける為にもしっかり残業して稼ぐしかないな。。

さて標題。

久々のNチビネタを。
一昨年から続くNチビ復活プロジェクトでやりたかったリアショックのO/Hをやりました。
依頼したのはOFF車のリアショックのO/Hではかなり有名なTECHNIXです。



しっかり作業報告書と一緒に帰ってきました。
総額2万3500円。
金額は高めですが、走りに影響が大きい部品ですからね。
こうゆう事が積み重なって金が貯まらないのは解っているのですが(笑)


そう、このリアショックはボクのNチビの前のオーナーのプッチが付けたモノ。
Beでミニバイクブームだったのが2001年~2003年位だから、もう10年前の代物なのね。。

一回もO/Hしないで10年良く持ったね~。
いや、気にせず使っていただけか(笑)

どんだけ変わったか早く試してみたいな~♪

deuter(ドイター) アドベンチャーライト10

2012-01-12 23:41:09 | Weblog
年末から続くバック繋がりで紹介し忘れてました。。

トレイルランや自転車通勤、通勤ラン用にこんなの買いました。



deuter(ドイター)のアドベンチャーライト10です。

8L、10L、20Lとラインナップがあるんだけど、大きすぎるから20Lは却下。
8Lだと会社の作業着上下が怪しいから、10Lをチョイス。

中身はこんな↓



ちょっとした飲み物と携行食くらいなら十分な容量。
それにこれ、ハイドレーションシステムで、キャメルバックも搭載可能。
ボクのキャメルバックは2Lのタイプだけど、満タン入れてもまだ収納スペースがあったので十分しょ。

水はキャメルに入れるから、携行食とウインドブレーカー位入れば十分だし。

そう、携行食もウエストベルトと肩のベルトに入れる場所が↓



ウエストのポケットはウィダーINゼリーがぴったり入る位の大きさで、肩はPOWER BERのボトルがぴったり入る大きさ。

レースの時の栄養補給に最適ですね~。
ウエストのポケットは携帯入れとしても使えた。
スマートフォンがすっぽり入るから、GPSアプリを起動して走るのに便利。

前回のお宝登山トレイルで使いましたが、良いですよ、これ!!
バック自体が500g程の軽量だし、肩のベルトもしっかりしてるので、ホールド性もいいからブレない。

ハイドレーションで補給もばっちりで言う事無しの使い勝手です!!
まあ、一般ユースだとちっちゃいかな~。

かなり特殊な使い方で能力を発揮しますが、そんな道具ですから!!
気になった方は是非!!


謹賀新年’2012

2012-01-01 21:22:22 | Weblog
皆様、明けましておめでとうございます!!
今年も一年宜しくお願い致します。

昨年を振り返るといろいろありましたが、本年はどんな年になるかな~。
いや、どんな一年にして行こうかな?

新年を迎え、新たな気持ちで目標を。

①CS-2 耐久/スプリント シリーズチャンピオン2連覇
②マラソン3時間半切り
③KING OF RUN & BIKE in MOTEGI シングルフィニッシュ

趣味の目標はこんな感じ。

また、生活面ではBeの皆様や一部の方には報告しましたが、本年結婚することになりました。
式は10月頃にやれればと思っております。
まずは新生活の基盤作りをしっかりやって。。
例年以上に忙しい一年になりそうです!!

何度か紹介したかと思いますが、ボクの座右の銘は、

「面白き、事の無き世を、面白く、住みなすものは、心なりけり」

です。
ちょっと解釈は違いますが、楽しめるかどうかは心次第。
心底楽しい一年にしていければと思います!!

そんな感じで、今年も一年よろしく~♪




今年も残り一日!!

2011-12-30 23:53:07 | Weblog
Beの皆様、昨日は忘年会お疲れさまでした~。
今年は震災の影響でBBQの開催が出来ず、なかなか集まることが出来なかったけど、
年末に例年と同じように飲めて楽しかったです!!
やっぱり高専のノリは最高だわ。

さて、今年も残すところあと一日。
皆様にとって2011年はどんな年だったでしょうか??

ボクはいつも通り駆け抜けた一年となりました。
まあ、バイク以外の走りが多くなってきましたが(笑)
それでも、目標としていた年間タイトルを獲得出来たし、マラソン完走、ロードバイク始動など
多岐にわたって楽しめたかな。そう、久々の演奏会にも乗ったし。

そんな一年もあと一日。
やり残しがないように早起きで片付けでもするか!!
ちなみに今日は障子張り。



なぜか障子張りは毎年ボクの仕事なんだよね。
今年もまあまあな出来栄え(笑)

チェアーバック♪

2011-12-16 23:41:00 | Weblog
どうも最近我が家にバックが集まる傾向があるみたい。

先週末のトレイルランに一緒に参加した会社の同僚N氏から、こんなの貰っちゃた!!↓





椅子付きのザックです。

使ってるのを見て、功和の忘年会のじゃんけん大会で同じ様なのが、あと一回勝てば貰えたんだけど。。
って話をして、いいな~って言ったらくれました~♪

ちょうど同じのを2個持っているのでって事で。
まさか貰えると思わなかったのでびっくり!! ありがとうございました~!!

中も結構容量があって便利そう。



レース観戦やツーリングでも使えるかも♪

ほんとありがとうございます!!

さーて、明日は筑波1000で練習。
今週はずっと9時まで残業だったからなんも準備してね~。。

まあ、来週のフィーリングが掴めればなので、軽く走る程度にします(たぶん無理だけど)。