goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

メンテナンススタンドのメンテナンス(笑)

2010-06-17 20:42:14 | バイク用品
ミニバイク用のメンテスタンド、10年以上酷使したらこうなります↓



片側フックが折れちゃった…。
買い換えるかってデイトナのカタログ見てたら、補修部品出てるのね!!



定価2100円、ネット通販で1750円くらいでした。



二つあるけど、折れた方だけ交換でいっか(笑)



シャフトサビサビだけどこっちも折れるまで頑張ってもらうぜ~。

片側だけ新品補修部品でリビルド。
メンテナンススタンドもメンテナンスすれば、半永久的に使えますね。

プレゼント♪

2010-04-20 23:39:43 | バイク用品
今週末のMotoGP延期になっちゃいましたね…。
まあ、見に行く予定は無かったですが、自国開催が延期は残念ですね。

さて、今日会社の方からこんなの貰っちゃった♪



SUOMYのメット袋。
なかなかのレアアイテムでしょ!!

ほんとはレース速報(遅報??)を書こうと思ったけど、途中まで書いて断念…。
近日中にアップしま~す(笑)

耐久の強い味方

2009-10-14 21:24:01 | バイク用品
先日のリンクス・モトピクでも大活躍だった私の耐久の味方を紹介します。
頼りになるのはコイツです↓



CAMELBAKの2Lタイプ。これなら、私みたいに昔ながらの「コブ」の付いていないツナギでも使えます。
上側にバンドが付いてるので脊椎パッドの上側に穴を開けて吊るせるようにして使ってます。
ちなみに、お値段5100円。ナップスにおいてありました。高い水筒?ですね~。

10月の耐久だとそんなに喉が渇くって程ではないですが、水を飲む事で気分転換になるんですね。
前回のレースでは、開始45分位でフルコースコーションになって、その時に水をゆっくり飲めたし
だいぶ後半戦が楽になりました。

まあ、10月はお守りみたいな感じだけど、真夏の耐久は一人で90分走り切ろうと思ったら必需品です。
なかったら、干乾びてしまいます、本当に。

ちなみに、中身は水が◎。最初スポーツドリンクを入れてたけど、レーサーのブログ見てたら
水がお勧めって書いてあって試したら確かに。ベタベタしないし、唇が荒れなくていいんです。
これって、吹口をずっとくわえてなきゃいけないので、スポーツドリンクだとだんだん唇が
痛くなってくるんですよね~。

いまのところ、耐久でしか使ってないけど、自転車でも山歩きでも、ランニングでもなんでも使えるし、
持っていて損はない代物だと思いますよ♪



ツナギのお手入れ

2009-09-11 22:25:41 | バイク用品
先日の筑波で2回も転倒し、愛用のツナギが傷だらけになっちゃったので今日はちょこっとお手入れをしました。
まあ、すでに20回近くはコケてるので、そもそも傷だらけですが…。



靴用のミンクオイルを、ボロキレに付け擦り込んでいきます。
しばらくなんの手入れもしてなかったので、だいぶツヤが無くなってましたが、ちょっと塗っただけで復活!!

ちなみに、私のツナギは今は無き、F-ONE製です。一見、つるしで出ていたカラーに見えますが、
カラーオーダー品です。腕と背中にネームとかチーム名入れと、ワッペンも自分で集めたのを入れてもらいました。
あとは、パンチメッシュ加工かな。総額9万位でしょうか。2001年に買ったので、8年も使ってるんですね~。
月一以上は着てると思うので、一回着用あたり1000円は切ってるか。

毎年、HYODのツナギ欲しいな~って思ってるけど、まだしばらくはこのツナギに頑張ってもらいましょう。
背中のコブ付きを着れる日はいつになるのでしょ…。