毎年の事ながら、ムズムズといよいよ発症かとヒヤヒヤのボクであります。
でも、ギリギリのところで耐えてますよ。
さて、標題。
先週末、絶好のバイク日和に誘われて、ふらっと群馬までプチツーリング。
目的地は、、
群馬トヨタ RVパーク(^_^)v

なんたって、本場オーストラリアのTJM製のサスペンションキットと、日本が誇るJAOSのキットを乗り比べできちゃう試乗会‼︎さすが群馬トヨタですね〜。
TJMはインプレを見る限りハードな印象だったけど、RVパークの駐車場から公道に出るまでで、笑ってしまった(^^)
笑ったと言っても悪い意味ではなく、良い意味で。100m走らせるだけでしなやかさを体感出来るとは正直思って無かった〜。
全然硬くも無く、うまく路面に追従してくれて、別次元の乗り心地を提供してくれてます。まあ、ようやく普通車レベルだけど。
JAOSはカッチっと感が若干薄い感じだけど、街中を流すならランクルの弱点をうまく誤魔化した感じで好印象。
こちらは、減衰調整機能が付くので、好みの乗り味に持って行けるかも。
サスがだいぶソフトなので、ガッツリ減衰掛けた方が良いかも。
デモ車は真ん中って言っていたので。。
個人的には、TJMの方が好みかな。
こうなると、気になるのがオーストラリアのオールドマンエミューのキット。
乗れる機会はないだろうが気になるな〜。
どちらにせよ、構変含め費用がかさむので、嫁の説得が重要。
本当は、連れてきて乗せればOKが出やすいと目論んだんだけど。。
いや〜、乗ってしまうと早く組みたいな。

ちょっと群馬仕様に。
あと、車検対応を。

これで、snap-onシフトレバーのままで車検対応〜。
でも、ギリギリのところで耐えてますよ。
さて、標題。
先週末、絶好のバイク日和に誘われて、ふらっと群馬までプチツーリング。
目的地は、、
群馬トヨタ RVパーク(^_^)v

なんたって、本場オーストラリアのTJM製のサスペンションキットと、日本が誇るJAOSのキットを乗り比べできちゃう試乗会‼︎さすが群馬トヨタですね〜。
TJMはインプレを見る限りハードな印象だったけど、RVパークの駐車場から公道に出るまでで、笑ってしまった(^^)
笑ったと言っても悪い意味ではなく、良い意味で。100m走らせるだけでしなやかさを体感出来るとは正直思って無かった〜。
全然硬くも無く、うまく路面に追従してくれて、別次元の乗り心地を提供してくれてます。まあ、ようやく普通車レベルだけど。
JAOSはカッチっと感が若干薄い感じだけど、街中を流すならランクルの弱点をうまく誤魔化した感じで好印象。
こちらは、減衰調整機能が付くので、好みの乗り味に持って行けるかも。
サスがだいぶソフトなので、ガッツリ減衰掛けた方が良いかも。
デモ車は真ん中って言っていたので。。
個人的には、TJMの方が好みかな。
こうなると、気になるのがオーストラリアのオールドマンエミューのキット。
乗れる機会はないだろうが気になるな〜。
どちらにせよ、構変含め費用がかさむので、嫁の説得が重要。
本当は、連れてきて乗せればOKが出やすいと目論んだんだけど。。
いや〜、乗ってしまうと早く組みたいな。

ちょっと群馬仕様に。
あと、車検対応を。

これで、snap-onシフトレバーのままで車検対応〜。