goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

KAWASAKI CS-2第一戦”BATTLAX CUP”

2012-04-20 21:27:46 | Weblog
先週末の15日、本庄サーキットで開催のレースに出場してきました。
心配だった天気も見事に回復して、絶好のレース日和となりました。



今回はSS-Bは90分の耐久のみ。
やっぱりスプリントは走りたいな。。

本庄サーキットは初開催。
到着して荷物を下ろしたら、歩いて一周。

思いの外、コース幅はある。
それにしても、4輪メインのコースだけにストップ&ゴーの設定だわ。
こういうコース苦手。。

それから、今回から会社の同僚とのチームを組んでみた。
筑波41秒6がベストだからやってくれるハズ。だけどKSRはぶっつけ本番の初乗り。

朝一番の練習はなるたけ乗って貰って、僕はラスト10分弱でセッティング確認。
筑波よりちょっとショートな感じだと思ったけど、走ってみるとだいぶショート。。
手持ちで一番ショートになる14-33Tにしたけど、外したわ~。
加速感はいいんだけど2ヘアが2速吹け切りで合わない。。
3速だと失速だし。。来年の課題かな。

ペアライダーに練習でたっぷり乗ってもらったけど、感触は掴み切れず。
あとは細かなアドバイスと本番パワーでタイムアップしてもらいます。

90分耐久は午後1時20分スタート!!
気温もばっちり上がっていい感じ♪

今回はエントリー順のローリングスタート。
3番手と良いポジション。あとは如何に先頭グループに残れるか。。

さてまずはペアライダーのヨシナガ氏がride!!
練習で若干の不安はあったけどなかなかのペース。
予想通り#1の独走の様相だけど、予想以上の健闘!!

そんな中、最終コーナーでクラッシュパッドに突っ込む転倒が。。
序盤10分くらいで築かされてしまったギャップが帳消しになるはずの赤旗だった。。

#1の後ろでギャップ帳消しピットインで仕切り直しかと思いきやトップは

#9!?

何故だか解らんが、赤旗無視した感じでも無い。。
まあその時点で3位でレース再開。

それからも徐々にペースは上がり55秒前半まで上がったところでオレに交代!!

インラップで馴染みのasaiさんと同時ピットアウト!!
早速バトル開始!!



そういやここ最近、2ndライダーやってなかったな~。
いきなり周りはレーシングモードだからキツッ(笑)

そんなもんで、セッティングの外しをインラップ2周目で後悔し、新品タイヤを投入しなかったことに後悔。。
1ヘアはそこそこ荷重が掛るけど、3ヘアが食わずラインに乗れない。。
2ヘア立ち上がりもファイナルミスだし、3ヘアもダメ。。
後半セクションでかなり遅かったんじゃないかな~。

それでも54秒3ベストの54秒後半から55秒前半でラップ。
ブレーキングポイントも奥に行けないし試行錯誤のラップが続く。



↑♯1に痛恨の1ラップ。。(涙)

そんな状態でしたが、なんとか走り切り無事チェッカー!!


気になる順位は、、

3位!?

1位は予想通り#1。
2位は疑惑の#9じゃん!!

通しのラップチャート見ましたが、赤旗中断時に#9のポンダーエラーで1ラップ加算してない??
全車止まっているはずなのに、ラップがカウントされてる。。
たまたまコントロールライン近くにいて、ポンダーが拾っちゃったんじゃないかな?

今回のレースの順位は結果通りとして良いですが、年間ポイントは修正して欲しいな、と思います。

ちなみに♯9はチェッカー時にボクの後方40秒位にいるので正式には3位のハズ。

釈然としない結果となりましたが、なんとか表彰台get!!

今回はペアライダーを新たにKSRビギナーを入れて、守りから攻める年に。
周りを見ても、かなり作りこんで来ていてボクの車両だと正直勝ちは厳しいけど、
どこまで行けるか挑戦です!!

次戦の筑波はより厳しいレースになりそうだけど、得意なコースだけに落としたくないな。
どういった戦いになるかいまからワクワクですが、しっかり準備して頂点へ!!

KSR110 '12仕様

2012-04-14 22:45:14 | Weblog
さて明日はいよいよレースですが、我がKSRも準備は万端。
タイヤも履き換え(中古だけど。。)あとは微調整のみ。

そう、それから'12年仕様でちょこちょこ修正を行いました。
※あくまで修正で進化ではありません(笑)

去年のクリスマス耐久で気持ち良く曲がったハンドルを修正♪



見ての通りかなり歪んでますね。

外すと一目瞭然。



ニューハンドルは年式違いの黒ハンドル(純正)にしました。
ちょっとだけ雰囲気が変わっていい感じ。

ハンドル回りはこんな感じに↓



これは筑波練習仕様でカメラ付きで、かなりゴチャゴチャしてますね(笑)
でもボクはメーターフェチだからこうゆう感じ好き♪

そう、せっかく交換したけど使用約45分で多分曲がった(涙)
まあ気になるレベルじゃないから、そのまま使います。。

それから、リアのアクスルも交換。
新品にしてもラップタイムに全く影響しませんね~。


とりあえず修正箇所はそんな感じ。
去年仕様と変わらずだけど、キャブセッティングは煮詰まってきた!!
開幕ダッシュを掛けれる様に頑張ります!!

さて、明日は早起きだからさっさと寝ますzzzz。

お花見’2012

2012-04-12 22:51:00 | Weblog
先週末、ようやく桜が満開になったしお花見に行ってきました。
自転車で三鷹近辺の桜スポットを巡り、野川公園へ。
毎年、ボクのお花見は野川公園です。

ちょっと寒かったけど満開で最高!!



売店で生ビールを注文したら、なんとジョッキで(笑)



桜の下で飲むビールは旨いね~。


この気持ちいい季節はあっという間で、すぐ暑くなるでしょうから春を満喫しなきゃね!!


おまけ↓

自転車にニューアイテム



ジョッキホルダー(笑)


おまけ�

我が家の前の公園も見ごろでした。


晩ごはん

2012-04-01 23:58:37 | Weblog
たまにはこんなのも。
引っ越してちょくちょく料理も再開。
嫁様がお休みの日に出勤してたりだと、ボクが料理当番。

先日はこんなのを作りました~。



長崎風皿うどんでーす。

まあ、あんかけを作っただけなんだけどね。。
意外と食べごたえもあって大満足。



買ってきたシュウマイと前日の残りを合わせて♪

ちょっとずつレパートリーを増やす予定です。

my living vol.2

2012-03-31 23:44:24 | Weblog
今日は我が家で一番寛げる場所の紹介。
気がつくと、ここでボーっとしてしまいます(笑)



やっぱソファーがあるとのんびりしてしまいますね。
ほんと仕事してても我が家に早く帰りたくなっちゃうし(笑)

ちなみにこのソファーはarenotというところのJOHAN SOFA 2Pってヤツです。

デザインが70sなアメリカンな感じで一目惚れ(笑)
座った感じも柔らかすぎるソファーは嫌いなので、程良い硬さがGOOD!!

結構探し歩いて、なかなか手頃なサイズが無かったんだけど、そんなに広くない
リビングでも存在感を主張し過ぎない程良いサイズがお勧めPOINTです。

綺麗に使って、何十年も使っていたらきっといい味が出てくるでしょう。



熊谷さくらマラソン

2012-03-29 23:41:50 | Weblog
3月も残すところあと2日。
やっと春らしくなってきましたね♪
ようやく桜も開花かな。来週末には花見が出来るかとワクワクです。

さて、標題。
先々週末の3月18日、熊谷で行われた、熊谷さくらマラソンに参加してきました!!
当日はどんよりとした曇り空。。
気温も東京マラソンの時と大差ない寒さでした。

今年はほんと寒さが続くから「さくら」とは全く無縁な大会になってしまいましたね~。
途中に桜並木があって、咲いてたら綺麗なんだろうな~って想像で楽しむみたいな(笑)

前回の東京で散々な結果だったので今回はちょっと気合いを入れて走りました!!

結果は↓



1時間32分03秒。。

目標1時間半はまたもお預け。。


それでも、東京マラソンで4時間切れなかったけど、ハーフでこのタイムは中々じゃない??

まあ、しっかり走りこんで1時間半切れるようにしないとな~。
春から夏にかけては大会が少ないから、しっかり走りこんで秋口の大会に備えます!!


そう、結果ばかりで大会の様子を書いて無かった(汗)

大会規模としてはそんなに大きくない、いわゆる市民マラソンみたいな感じで◎。
アットホームな感じで良い感じでした♪

コースですが、スタート時はちょっと狭くてペース掴みにくいかな?
って思ったけど、すぐ道幅も広くなって凄く走りやすかった~。

距離表示もかなり丁寧に1キロ毎に表示してくれてるし好印象!!

但し、コースが鋭角に曲がるところが多くてちょっと疲れたかな。。
19キロあたりで距離調整なのか、Uターンする箇所があって正直参った。。

そんな感じでしたが、また出たいと思える素敵な大会でした。
来年は満開の桜を見つつ走れたらいいな~♪




my living vol.1

2012-03-27 23:30:14 | Weblog
ようやく新居にもネット環境が整いました♪
嫁様が夜勤で留守の時にバシバシブログ記事書き溜めておきます(笑)

さて、標題。
新居は落ち着いたの??
という事をよく聞かれるので、my living紹介を。
まずは小物からいきます。

先週末、吉祥寺でこんなものをget!!



箱からしてオシャレでしょ。

中身はこれ↓



LAMP SHADEでした~♪
リビングのコンセプトは70s風。
新品だけどちょっとヤレた感じを敢えて出した代物で雰囲気はGOOD!!

付属は普通の電球だったけど、白色の電球に敢えて変えて落ち着いた灯りに。
なかなか寛げるスペースで大満足。

その他もアップしますんでお楽しみに~♪

ハイエース 9万キロ~

2012-03-23 08:26:45 | Weblog
どうも、またまた久々の僕です。
今週末、引っ越し先のネット環境が整うので、もうちょっと更新出来るかな。

さて、標題。
先週、一区切り。



平成17年の3月に買ったから、もう7年の付き合いなのね。。
2万3千キロだったのに、9万キロへ。
最近は週末以外乗らないから年1万キロいかないし、まだまだ走れますね!!

全然買いかえる気にならないし、ホイール換えちゃおうかな。。
車高落としてね!!

やるなら今しかない!!(笑)

正常進化

2012-03-11 18:35:39 | Weblog
晴れて気持ちいい日でしたが、3月になっても寒いですね。。
桜の開花もしばらくお預けですかね。
早くあったかくポカポカな日にならないかな~。

さて標題。
何が進化したかって??

これです。



懐かしのZZR1100が進化を遂げて本日やって参りました♪

納車前の写真から。



距離は6万7千キロと超過走行車だけどピッカピカ♪





功和軍団のスグルさんの元愛車を破格のお値段で譲り受けました~。


久々のアップハン、懐かしい(笑)
今はまだなんとなくだけど、やっぱりしっくりくるわ~。

それにしても、ほんと美車!!
走らせてみても、気持ち一速に入れた時のショックがデカイかな~??
って思うくらいで、距離を感じさせないし、なんといってもカスタム車ですからね!!

ノジマのフルエキにFIコントローラー入ってるし、お決まりのアップハンにホイールはなんと
マルケジーニ!!

外装もカーボンパーツ多数だし、後はステップとフェンダーレス入れれば完成だね。
ステップは前過ぎるし、可動ステップ+純正のラバー貼りは嫌いなので早く変えよ~。
ストライカーあたりのを買ってしまうかな。

フェンダーレスも後ろ回りすっきりだからね。
1100は自作だったけど、流石に買うか(笑)
形状見て簡単そうだったら作っちゃお。

今日納車で60キロ程しか走ってないけど、やっぱツアラーはいいですね。
夏のロングが楽しみです!!

綺麗に乗りまーす(笑)

そういえば、東京マラソンの結果。。

2012-03-08 23:47:03 | Weblog
どーも、久々のボクです。
東京マラソン走り、先週は引越しと忙しく更新出来てませんでした。。
え~、更新しないと色々な方面からご指摘頂くので。。

今更という感じですが結果を。


5km 00:34:27  0:27:36
10km 01:00:47 0:26:20
15km 01:26:51 0:26:04
20km 01:53:03 0:26:12
25km 02:21:24 0:28:21
30km 02:48:56 0:27:32
35km 03:19:07 0:30:11
40km 03:53:22 0:34:15
Finish 04:07:54 0:14:32


数字がいっぱいだけど解るかな。

ネットタイムだと4時間01分03秒でした。
前回の河口湖マラソンより遅くなっちゃった(汗)

上のタイム、一番右がそれぞれの区間でのタイムだけど35キロ過ぎで明らかな失速。
走ってて、ほんと「はい。ここまで~!!」って感じで足が終わりました。

1月から残業やら、2月は体調を崩すし、はっきり言って調整不足。

またリベンジしたります!!

凄い人↓





どんよりとした天気だったけど、暑くならなくて良かったかな。。