梅雨明けで完全に夏っすね。。


こっから写真無かったwww



年々暑くなってきてるのか、暑さに弱くなっているのか、、しんどい季節です。
さて、標題。
シートカウルに続いて、タンク塗りました。
今回は途中の写真も若干あり。
まず、ベースカラー捨て吹きです。

捨て吹きと言いながら、それなりに色入れちゃってます。。
今回のセッティング(ベース)
パターン:1.5回転
吐出量:1.0回転
圧力:0.25kg/cm2
塗料:硬化剤:シンナー=100:20:80
=総量200g
今回もメタリック系なのでシートカウル塗った時と同等のセットです。
シートカウルの時、裏面のキワや角部、すみが塗膜薄かったので、最初にたっぷりそう言ったところを吹きました。
なので、タンクの方が面積2/3くらいだけど、塗料は同等量。まあ途中で足りなくなったんだけど。。
捨ては15分程乾かして、1コート目。
まだムラが残るけど、焦らず薄く色を重ねて行く感じ。
そこそこ満遍なく色が染まったら、また15分乾燥。

今回はザラツキも無くいい感じ!!
最後、3コート目。
塗料が無くなるまで、たっぷり重ねていきます。
こっから写真無かったwww
綺麗に色が染まってムラや垂れは無し。
ただ、最後塗料が無くなるまで粘って吹いたら、ミストが出まくったのか、乾燥後面がほこりっぽい感じに。。
排気が弱いからあまり無理に吹かない方がいいな。。
そんなもんで、基本2コートで完了。
たっぷり5時間ほど乾燥後、上記ほこりを綺麗に取って、クリアに。
クリアのセッティング
パターン:2.5回転
吐出量:2.5回転
圧力:0.25kg/cm2
塗料:硬化剤:シンナー=100:20:80
=総量200g
こっちはベースと同等たっぷり塗りました。
こっちも写真無かった。。
たっぷり目に2コートで完了。
仕上がりはこんな。



カッコよく仕上がってきました〜。
ひとまず、この作業は一時休止。
もて耐準備して始めないと、マジ終わらないかも。